フリーターの就職・転職に役立つ転職サイト・エージェントおすすめランキングを徹底比較

フリーターから正社員就職を目指すことを決めたものの

「フリーターでも転職エージェントは使えるんだろうか」
「ハロワだけで就活しなければいけないのかな」
「転職エージェントで登録を断られたらどうしよう」

といった不安を抱えていませんか。

フリーターの方でも転職エージェントは登録可能です。フリーターを専門にする就職・転職エージェントもあります。フリーターから正社員での就職を目指すなら転職エージェントを利用した方が絶対に有利です。

しかし、フリーター歴が転職活動に多少の足かせになってしまうのも事実。

あなたの属性と相性のいい転職エージェントを選ばないと無駄な時間がかかってしまいます。

そこでこの記事では、フリーターから就職・転職を目指している方におすすめ転職エージェント・転職サイトを詳しく紹介します。フリーターが就活をするにあたって知っておいた方が良いことをまとめたのでぜひ参考にしてくださいね!

ジェイックハタラクティブ就職Shop
20代だけではなく30代のフリーターにも対応してくれる!専門のコースがあるので安心してお任せできる首都圏がメインではあるものの20代のフリーター転職の強さには定評がある全ての求人が未経験者向け!リクルート運営で安心感がある

転職サイト・エージェントを幅広く知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

目次 閉じる

目次へ

フリーターが正社員就職を目指すために登録すべき転職エージェント3つ

フリーターから正社員就職・転職を目指すときに必ず登録しておきたい転職エージェントを3つご紹介します。

サービス名評価一言コメント
ジェイック 20代だけではなく30代のフリーターにも対応してくれる!専門のコースがあるので安心してお任せできる
ハタラクティブ 首都圏がメインではあるものの20代のフリーター転職の強さには定評がある
就職Shop 全ての求人が未経験者向け!リクルート運営で安心感がある

ご紹介する3つの転職エージェントは、この3つの基準を満たしているものを選びました。

  1. フリーター専門の転職エージェントである
  2. 一次選考の書類審査が免除される
  3. 入社後のアフタフォロー・応募前の研修が充実してる

3つのサービスのどれも自信を持っておすすめできるところです。この中の1社には必ず登録するようにしましょう!

30代のフリーターにも対応!手厚いフォローに定評がある:ジェイック

公式サイト:ジェイック

おすすめポイント
  • 就職成功率81.1%!入社後定着率91.5%!20代に強い就職支援サービス
  • 10代から30代のフリーター・大学中退者・第二新卒・高卒向けの正社員就職支援に強い
  • 選べる4つのコース(カレッジ)で利用者属性別のきめ細かいフォローをしてもらえる

おすすめ度

求人数不明
対応エリア就職カレッジ:全国主要都市
女子カレッジ:東京のみ
セカンドカレッジ:東京・大阪
30代カレッジ:東京
得意ジャンル未経験からの正社員就職

ジェイックは、未経験からの正社員就職支援で有名な就職支援サービスです。

ニート、フリーター、第二新卒、既卒といった職歴の浅い人向けのサービスは、20代に限定したものが多いですが、ジェイックは30代の社会人未経験者や家庭の事情などで早期退職をした女性向けの就職支援サービスも提供しています。

提供されているコースは4つです。

  1. 就職カレッジ:就活初心者・社会人経験の浅い人向け
  2. 30代カレッジ:30代の社会人未経験者・フリーター向け
  3. セカンドカレッジ:大学中退者や社会人経験の浅い人向け
  4. 女子カレッジ:第二新卒・早期退職などセカンドチャレンジする人向け

どのコースも基本的に東京でのみ通年開催されていますが、地方でも期間限定で開催されることもあり、地方での利用を希望する場合は、公式サイトをチェックしておきましょう。

ジェイックの求人の特徴

ジェイックで紹介される求人は、各コース(カレッジ)によって特徴があります。

  1. 就職カレッジ:安定した経営基盤の老舗企業などが多い
  2. 30代カレッジ:30代未経験から始められる職種、長期雇用が望める企業がメイン
  3. セカンドカレッジ:中退者を採用したい成長企業が多い
  4. 女子カレッジ:女性に人気の事務や総合職、販売職がメイン

全てのコースで書類選考がなく、コースの説明や面接、就職支援講座の全てをWebで完結させることができます。内定までの全てをスマホ1つで完了できるので、気軽に利用できますよ。

ジェイックの担当アドバイザーの特徴

ジェイックの担当アドバイザーは、「以前のジェイックと違って、とても親身になってヒアリングをしてくれた」と評判です。以前のという一言が気になりましたよね。実は、ジェイックは以前「営業カレッジ」というコースを提供しており、とても厳しい就職支援レッスンだったのです。

その当時の評判を聞いていた人が「評判と全然違った」「きちんと自分の希望にあった転職先を案内してくれた」「体育会系を覚悟していたのに、普通だった」と、高評価をしているんです。

新しいカレッジを提供するにあたって、アドバイザー・講師陣のマニュアルも大幅に変更になり、4つのカレッジになってからのジェイックは、かなり評判がいいです。

ジェイックに無料登録

関連記事:ジェイック就職支援の口コミ・評判を紹介!実際に体験した人の本音レビューを調査

首都圏がメインではあるが20代のフリーター就職に強い:ハタラクティブ

公式サイト:ハタラクティブ

おすすめポイント
  • 社会人経験の浅い20代に特化した未経験からの正社員就職支援サービス
  • 求人を出している企業はカウンセラーが1件1件取材済み
  • コンビニバイト・ホスト経験者からの正社員就職実績もあり

おすすめ度:

求人数3000件
対応エリア首都圏がメイン(首都圏・大阪・名古屋・福岡)
得意ジャンル20代の社会人経験が浅い人向けの正社員就職支援

ハタラクティブは、20代のフリーター、既卒、第二新卒向けの正社員就職支援が得意な転職エージェントです。

社会人経験が浅い20代を対象にしているので、内定までのサポートはもちろん、初出勤の準備のサポートや入社後の定期的なアフターフォローもしっかりしています。

未経験からの内定率は80.4%。ハタラクティブを利用して就職・転職が決まった人のエピソードを「学歴」「経歴」「年齢」から検索できるので、自分と似たような立場の人がどんな職種に転職したのかもわかります。

就職・転職が決まった人は、「エンジニア」「営業」「エステティシャン」「店長候補」「事務職」などに決まっていました。年齢は20歳から28歳までおり、20代の転職を幅広くになっているという印象です。

ハタラクティブの求人の特徴

ハタラクティブで就職・転職が決まっている職種を多い順にご紹介します。

  1. ITエンジニア:18%
  2. 接客・販売:15%
  3. 営業:13%
  4. 製造エンジニア:12%
  5. 機械エンジニア:9%
  6. 仕分け・ドライバー:8%
  7. 事務:8%
  8. その他

未経験者向けの正社員就職というと「営業」や「接客・販売」をイメージする人も多いと思いますが、ハタラクティブで就職が決まった人は、ITエンジニアや事務職にも決まっています。

その人の希望に合わせた就職先を紹介してくれることに定評がありますが、本当のようですね。

ハタラクティブの担当アドバイザーの特徴

ハタラクティブの担当アドバイザーは、当たり外れがあまりないことで有名です。

社会人経験の浅い20代の対応になれているアドバイザーばかりなので、「こんな職歴で恥ずかしいと思っていたのに、フォローしてくれたし、立派な職務経歴書を作れた」「アルバイト経験もなかったのに、アピールポイントを見つけてくれた」と、自信のない利用者をしっかりフォローできます。

内定が出た後のフォローも細かく、入社に必要なものや初出勤ですべきことなどのアドバイスももらえますよ。入社後も定期的にアフタフォローしてくれるので、安心して働けます。

ハタラクティブに無料登録

関連記事:ハタラクティブの口コミ・評判!ニートでも安心というが悪評も…真実を検証

紹介される求人は全て未経験者向け求人!安心のリクルート運営:就職SHOP

公式サイト:就職Shop

おすすめポイント
  • リクルートが運営!述べ利用者数10万人以上の就職支援サービス
  • 主要駅に近い店舗は利便性が高く、相談に行きやすい
  • 未経験者対象の求人は数が多く、働き方で選べる

おすすめ度

求人数利用企業の累計8500社
対応エリア首都圏がメイン(首都圏、大阪、京都、神戸)
得意ジャンル未経験からの正社員就職

就職SHOPはリクルートが運営する未経験者向けの転職エージェントです。紹介される求人は全て未経験者向けのものであり、書類選考もありません。

利用者の90%が20代であり、「アルバイトから始めるのではなく、正社員として働きたい」と考えています。

就職が決定した人は学歴・職歴・社会人経験に関係なく、「既卒」「フリーター」「新卒」「第二新卒」「高卒」「中卒」など、様々な属性を持っています。

就職SHOPの求人の特徴

就職ショップの求人は、アドバイザーが直接訪問し、取材した企業しかありません。

就職先の職種割合は、男女別にこうなっています。

男性女性
営業・渉外
事務・アシスタント
サービス・接客営業・渉外
技術系(ソフトウェア)サービス・接客
事務
技術系(ネットワーク)
技術(ハードウェア)企画・人事

男女共に営業系の仕事が上位にありますが、就職SHOP利用者の口コミを見ていると営業でイメージされるようなノルマがきついブラック系の仕事ではないようです。

経験や将来像から就職先を紹介してくれました。営業と聞いて最初はドキドキしたのですが、先輩たちもとてもいい人です。ノルマというノルマはなく、丁寧に教えてもらえるので、長く続きそうです。

女性の就職先は、一般転職でも人気の事務・アシスタントが多かったです。ライフプランやキャリアプランを相談しながら、就職に希望する条件を絞り込んでいくので、女性の変わりやすいライフプランに合った就職先が多くなるのでしょう。

就職SHOPの担当アドバイザーの特徴

就職SHOPの担当アドバイザーは、利用者の気持ちを大切にしてくれると評判です。多少の当たり外れはあるようですが、新卒採用・一般転職のリクルートが運営しているだけあり、ノウハウを活かした丁寧なヒアリングに定評があります。

ニートやフリーターから正社員に就職が決まった人の中には、

どんな企業に応募したらいいのかもわからず、面接前は緊張しっぱなしで、どうしようもなかったんですが、アドバイザーが面接対策や指導をしっかりしてくれたので就職できました。就職後も職場の人には話せない悩みや、「正社員として働くってこういうものなの?」といった愚痴のような話まで聞いてもらえて、よかったです。

という口コミを寄せてくれた人もいました。

就職も転職も初めてという人向けのサービスだけあって、一般転職では考えられないような繊細な部分までフォローしてくれます。

就職SHOPに無料登録

関連記事:就職Shopの口コミ・評判を徹底リサーチ!【第二新卒・20代に強い】

フリーターが転職エージェントと併用して使うべき転職サイト3選

本気で正社員就職を目指すなら、情報は多ければ多いほどにいいです。

正社員から正社員への転職を成功させた人も、転職エージェントと転職サイトをかけもちし、多くの情報を得ています。平均して3サービスほど併用するのがオーソドックスなスタイルです。

フリーターの方が転職エージェントと併用した方がメリットが大きい転職サイトを3つご紹介します。どのサービスも未経験向けの求人が豊富で、全国に対応しており、そのサービス独自の求人を持っています。

フィーリングで選んで大丈夫ですので、どれか1つには必ず登録しておきましょう。

サービス名評価一言コメント
doda 公開求人数No.1!転職初心者向けコンテンツも充実している転職サイト
リクナビNEXT スカウト機能が秀逸!幅広いジャンルの求人から転職先を選べる
マイナビ転職 マイナビ独自の非公開求人は未経験者向けでも好条件と評価が高い

公開求人数No.1!地方転職も豊富な転職サイト:doda

公式サイト:doda

おすすめポイント
  • 公開求人数NO.1の転職サイト!豊富な選択肢から応募企業を選べる
  • 全国の求人に対応!地方在住ニートでも使いやすい
  • 職種未経験可能求人数3,000件以上!学歴不問求人2,000件弱!

おすすめ度:

求人数63,519件
対応エリア全国
得意ジャンル未経験から正社員のキャリアアップ転職まで万能

dodaは、公開求人数が豊富で、地方求人も多くIターンUターン転職にも対応している転職サイトです。dodaは、転職エージェントも運営しており、転職サイトとしてのdodaに物足りなさを感じた場合は、転職エージェントとしても利用することができます。

フリーター向けの求人である「職種未経験可能」「学歴不問」「業種未経験歓迎」求人は、それぞれ2,000件以上あり、職種・業種問わず選ぶことができます。

また、応募先企業選びや、書類作成、面接対策に役立つコンテンツも充実しており、「転職エージェントに登録するのには抵抗がある」という人でも一人で転職・就職活動ができるように配慮されています。

dodaで利用できる転職・就職お役立ちコンテンツ

  • 年収査定
  • 人気企業300社合格診断
  • 職務経歴書簡単作成:レジュメビルダー
  • 自己PR発掘診断
  • キャリアタイプ診断
  • 転職タイプ診断
  • はたらく女性のためのモヤモヤ解消診断

dodaの求人の特徴

dodaの未経験・フリーター向きの求人は、3,000件以上あります(2020年11月時点)。

書類選考なし、研修制度あり、ノルマなし(営業・店長候補)、入社お祝い金制度ありといった、好条件な求人が目立ち、年収も300万円以上のものがほとんどでした。

職種は、営業職が目立ったものの、企画・マーケティング職やアドバイザー、MR、人材コンサルタントなど、幅広い職種がありました。

業界もIT系企業から住宅関係、医療系などと充実しており「こんなところで働きたい」で検索しても、十分選択肢があります。

dodaに無料登録

関連記事:doda(デューダ)の口コミ・評判からメリット・デメリットを検証【利用するだけ損?】

求人の幅が広い!転職者の8割が利用したというデータも!:リクナビNEXT

公式サイト:リクナビNEXT

おすすめポイント
  • 公開求人の9割が正社員向け求人!85%の求人がリクナビNEXTでしか出会えない!
  • スカウト機能を使いこなせば、転職エージェントのように自分好みの求人が自動で配信される

おすすめ度:

求人数45,260件
対応エリア全国
得意ジャンル未経験から正社員のキャリアアップ転職まで万能

リクナビNEXTは、転職者の約8割が利用している転職サイトです。リクルートグループが運営しており、リクルートが企業と培ってきた信頼と実績から、リクナビNEXTでしか手に入らない求人が数多くあります。

職務経歴書や履歴書のレジュメをリクナビNEXT内に保存できるので、使いたいときに自由に呼び出すことができます、転職エージェントで添削してもらった書類をそのまま保存できるので、併用するとかなり便利に使えるでしょう。

スカウト機能を利用していると、リクナビNEXTを利用している求人企業や転職エージェントからオファーが届きます。登録した履歴書や職務経歴書、利用者が転職に希望することを元にしてスカウトが届くので、自分好みの求人を自動で手に入れることができますよ。

リクナビNEXTの求人の特徴

リクナビNEXTにあるニート向けの求人は、公開されているだけで2000件程度あります。

業界未経験者可能な求人でありながら、年収は300万円代後半からとなっており、年間求人120日以上、残業なしといった好条件求人が目立ちます。未経験可能な高収入正社員というと営業や接客業の店長候補が思い浮かびますが、I事務や経理、接客・販売、商品企画などの職種も多くありました。

絞り込み検索条件も細かく設定できるようになっており、自分にあった仕事を探すのに便利でしたよ。

リクナビNEXTに無料登録

関連記事:リクナビNEXTの口コミ・評判から分析する転職エージェントと併用すべき理由

独自求人の豊富さはマイナビグループならでは!:マイナビ転職

公式サイト:マイナビ転職

おすすめポイント
  • マイナビグループ独自ルートで手に入れた独自の非公開求人は質が高いと有名
  • 未経験者向け求人も豊富で、20代から30代前半までの求職者に評判がいい
  • アニメ・声優、漫画といった他では見られない特集求人がある

おすすめ度:

求人数12,146件
対応エリア全国
得意ジャンルマイナビグループならではの独自求人を活かした就職・転職支援

マイナビ転職は、マイナビ独自の求人が多く、ここでしか見られない高待遇求人が豊富なことで有名な転職サイトです。

「正社員を目指そう」とは思ったものの、どうやって仕事を絞り込んだらいいか困っている人のために、興味があることから仕事を検索できる機能があります。「鉄道」「アニメ」「声優」「スイーツ」といった、他の転職サイトでは数件もヒットしないような検索キーワードで特集が組めるのは、独自視点の求人収集が得意なマイナビならではですね。

マイナビ転職の求人の特徴

マイナビ転職でフリーター向けの未経験求人は、約7,500件。そのうちフリーターをキーワードに含むものが約400件もありました。

職種も未経験可能求人の代表格である「営業」以外に「コンサルタント」「進行アシスタント」「SES」「インフラエンジニア」などがありました。給与も未経験者向けとしてはよく、初年度で350万円からというものが大半を占めました。

職業・状況別:フリーターにおすすめの転職サイト・エージェント

職業別・状況別にフリーターにおすすめの転職サイト・エージェントをご紹介します。

もし「こんな職業で働きたい!」と言う希望がある際は参考にしてみてくださいね。

高卒
既卒
女性
IT
ADHD
デザイナー
飲食業
ベンチャー
介護士
アパレル
保育士
工場・製造業

転職エージェントに登録を断られても諦めずに別のサービスを利用しよう

稀にではありますが、転職エージェントの利用を断られてしまう場合もあります。そんなときは他の転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントはたくさんあります。一つのエージェントに登録を断られてからと言って、他のエージェントで断られるとは限りません。

どうしてもそのエージェントを利用したい場合は2〜3ヶ月おいてから、登録し直すのも手です。2〜3ヶ月経過すると求人情報や登録している会社の状況も変化して求職者を求めている場合もあります。

フリーターは使ってはいけない!転職エージェント・転職サイトの特徴

転職エージェントはフリーターからの正社員就職・転職への力強い味方です。

しかし、フリーターには向いていない「登録しても無駄」とも言える転職エージェントも存在するので注意しましょう。

  • 転職エージェント:JACリクルートメント
  • 転職サイト:ビズリーチ

これらのような「最低でも役職がある人」をメインターゲットにした会社役員クラスの求人もある転職エージェントや転職サイトは、登録すらさせてもらえない可能性が高いです。

待遇もよく給与も800万円以上とかなりハイクラスな求人情報に惑わされ「登録するくらいなら」と思ってしまいますが、やめておきましょう。ハイクラス求人専門の転職エージェントや転職サイトは、管理職経験者で即戦力になる人を探しています。

登録できたとしてもあなたのライバルになるのは、管理職経験者や役員クラスです。書類通過も難しいでしょう。

転職エージェントや転職サイトを利用するのなら、フリーター向け求人を取り扱っているところにしましょう。

【厳しい現実】フリーターが正社員就職を目指す人たちを取り巻く状況

独立行政法人労働政策研究・研修機構が2017年に発表した「第4回 若者のワークスタイル調査」によると、25歳から34歳までのフリーターの約70%が正社員としての就職を希望しています。

特に男性は全体の約80%が正社員としての就職を希望していて、就職に対する意欲が非常に高いことが伺えます。

フリーターの正社員希望者で実際に就職できるのは全体の56.7%

ところが、同調査によると、正社員としての就職を希望しているフリーターのうち就職できた人の割合は56.7%です。

最近は就職活動は売り手市場と言われていますが、フリーターから正社員への就職は2001年以来低下傾向を示しています。

25歳から29歳という年齢層に限ってみた数字ですが、フリーターから正社員になれた人の割合は2001年は男性76%、女性51%であったのに対し、2016年には男性61.9%、女性は40.8%にまで低下しています。

フリーター歴は長いと不利!就職には短い方が有利に働く

また、正社員として採用されたフリーターのフリーター歴についても関連性があることがこの調査からは伺えます。

フリーター歴が7ヶ月から1年以内の人がもっとも正社員として就職できた割合が高く、男性の80%、女性の60%が正社員として採用されています。

しかし1年目をすぎるとその割合は徐々に減少していき、フリーター歴4年を超えるとその割合はさらに低下します。

4年以上のフリーター歴がある場合、正社員として採用される人の割合は男性で30%あまり、女性だと15%程度の数字にとどまっています。

フリーターが正社員就職を目指すときに注意すべきこと

「若者のワークスタイル調査」の結果からは次のようなことがわかります。

  1. フリーターから正社員に就職できる人の割合は決して高くない
  2. フリーター歴が長いと、正社員としての就職は難易度が高くなる

フリーターが就職を目指す場合は、以上の2点に注意しなければいけません。

この状況は正社員を目指すフリーターの人にとっては厳しい状況に思えますが、だからこそ、フリーターからでもなれる職種を選んでしっかり対策し、就職活動を行うことが必要となるのです。

意外!フリーター経験をマイナス評価する企業は少数派!?

中途採用を行っている企業はフリーター歴についてどう考えているのでしょうか。

独立行政法人労働政策研究・研修機構が2017年に発表した「中小企業における採用と定着」から見ていきます。

中小企業の中途採用については、71.9%の企業は即戦力を期待して中途採用を行っており、応募者のポテンシャルを重視して採用する企業は26.0%、ほぼ4社に1社の割合です。

しかしだからといって、フリーター経験が不利になるとは限りません。
フリーター経験はマイナス評価の対象であると答えた企業は少数派で、即戦力期待型企業ですら約6%にとどまっています。
ポテンシャル期待型企業においては、フリーター経験をマイナス評価すると答えた企業は約2%しかいません。

さらに即戦力期待型、ポテンシャル期待型いずれの企業も、フリーター経験は評価にまったく影響しないと答えた割合は約25%あります。

つまり、4社に1社はフリーター経験をプラスでもマイナスでもないと答えているのです。

1つの職場に長く勤めていればフリーター経験がプラスに評価されるケースも!

場合によっては、フリーター経験がプラスに評価されるケースすらあります。

たとえば、フリーター歴が短い、フリーターであっても1つの職場に長く勤めているなども高く評価されるポイントです。

中でも高く評価されるのが、「職種と関連する仕事の経験があるか」「フリーターの経験を通して何を得て、それを今後どう活かしていきたいかなどを明確に説明できるか」です。

前者は即戦力期待型企業の37.7%、ポテンシャル重視型企業の40.9%がこれを評価するとし、後者は即戦力期待型企業の39.5%、ポテンシャル重視型企業の48.6%が評価すると答えています。

フリーターが正社員就職を目指すなら「フリーター経験から得たもの」をまとめておくべき

フリーター経験が企業にどう評価されるかをまとめると、以下の2点がわかります。

  1. 中途採用を行っている企業は、フリーター経験をマイナス評価するとは限らない
  2. 関連した仕事の経験があり、フリーター経験から得たものをはっきり言えるならば、むしろプラスに評価される可能性が高い

フリーター歴があることはマイナス要因になるとは限りません。

自分が今までフリーターとして経験してきたことをきちんとまとめ、これからどう活かしていくかを真剣に考えアピールすることができれば、むしろプラスの評価を受けることに繋がります。

フリーターから正社員への就職活動をする際には、自分の今までの経験やスキルを整理しておき、きちんと説明できるように準備しておく必要があります。

フリーターから就職を目指す人におすすめの職業8選

フリーターから正社員就職を目指す場合に狙いたいのは、未経験でも応募可能な求人が多くある職種です。

実際に転職エージェントや転職サイトで検索した結果、「未経験可能」な求人が多かった職種を9つ紹介します。

【平均年収一覧】正社員就職を目指すフリーターにおすすめの業種

職業平均年収おすすめポイント
IT関係約592万円
  • 需要が高い
  • 好条件の会社に入りやすい
  • フリーランスの道もある
営業職約520万円
  • コミュニケーション能力が上がる
  • フリーターでの経験が役立つ
販売・接客業約294万円
  • 職場によっては語学力が身に付く
  • おしゃれなカフェ等でも働ける
介護職約299万円
  • 需要が高い
  • 未経験でもOK
  • 仕事を通して資格を取得できる場合がある
建設業約492万円
  • 需要が高い
  • 未経験でもOK
  • 手に職をつける事ができる
カスタマーサポート約473万円
  • カジュアルに働ける
  • 正社員になりやすい
  • 未経験でもOK
事務職約329万円
  • パソコンスキルが上がる
  • 基本的にディスクワーク
  • 未経験でもOK
運送業約486万円
  • 車が好きな方におすすめ
  • 未経験でもOK
  • 資格取得をサポートしてくれる職場もある
参考:公務員約588万円
  • 自衛隊などは比較的採用されやすい
  • 給料が良い
  • 未経験でもOK

表内の数値は2019.11.18現在の数値

ブラック企業の特徴とは。求人に応募する前にチェックすべき10のリスト

ブラック企業にはしっかりと見分けるポイントがあります。応募前に以下の10つのリストを確認して下さい。

  1. 綺麗なコピーばかりを並べて求人を出している
  2. 若い人の雇用をアピールしている会社は使い捨てにしている場合もある
  3. 給料が不自然に高い会社の求人情報は要注意
  4. 給料が逆に極端に低い企業も注意が必要
  5. 給与表記が「みなし残業」や「年俸制」になっている
  6. 求人情報に見慣れない言葉や横文字ばかりが使われている
  7. 会社の従業員が少ないにも関わらず求人募集の数が多い会社は危ない
  8. 面接で具体的な説明が全くない
  9. 離職率がやたらと高い
  10. 平均勤続年数がやたらと短い

フリーター専門の転職エージェントは「掲載求人は担当者が直接取材をしています」というものが多く、紹介される求人にブラック企業はほとんどないです。しかし、転職サイトや総合タイプの転職エージェントはそうではありません。個人で自己防衛することが大切です。

フリーターの就職支援サービスとハローワークの違いは?

フリーターが就職をしようと思って真っ先に思いつくのが「ハローワーク」ではないでしょうか?

ハローワークは職業安定所とも呼ばれ国が運営する公共事業であり就職を支援してくれます。もちろん無料で使用できるのが強みでもあります。ハローワークでは

  • 求人の紹介
  • 就職相談
  • 自己分析サポート
  • 面接対策
  • 紹介状の発行

などをしてくれ、一般的な就職支援サービスと同じようなことをしてくれるのですが、デメリットがあり、

  • 新卒採用はほぼ対象外
  • 中途採用がメイン
  • 誰でも求人を出すことができるのでブラック企業が多い
  • アドバイザーの対応が事務的

などのデメリットがあります。

アドバイザーも専任で担当になってくれるわけではないので、サポートも限定的ですし、失業保険などの対応などもしなくてはいけないので対応が冷たいです。

また、転職の素人でもあるフリーターがブラック求人を見つけ出すのは難しく、自分で取捨選択しているといつの間にか時間だけが経ってしまうなんてこともあります。

就職支援サービスは上であげたデメリットを完璧にカバーしてくれ、就職した後のアフターフォローまでしてくれます。

ただ、求人情報をみることはできるので、サッと情報をみてどのような条件があるのかをみてみるのは良いですね。失業保険の手続きもすることができるので正社員からフリーターになってしまった方は手続きするために行くことはおすすめです。

転職支援サービスとハローワークを比較してみても転職支援サービスの方がサービスの質が高く、どちらも無料で使用できるので質の良い転職支援サービスを利用する方が良いですね。

ハローワーク以外の国のフリーター向けサービス

先ほどハローワークと就職支援サービスの違いをご紹介し「転職支援サービス」の方がおすすめなことをご説明しましたが、実はハローワークの他にも国の求人サービスは存在します。

やはり求人の質、使いやすさ、サービスの手厚さどれをとっても「転職支援サービス」の方が上なのですが、知っておいて損はないので参考までご紹介しておきます。

  • サポートステーション
    働くことに悩みを抱いている15~39歳までの若者を対象として就職相談窓口、NPO法人が委託を受けている場合が多いです。
  • ジョブカフェ
    若者の能力向上及び就業促進を図るため、就職支援サービスを1か所でまとめて受けられるワンストップサービスセンター

【体験談】フリーターから転職エージェント・転職サイトを使って正社員就職した方の口コミ

実際にフリーターから就職エージェント・サイトを使用して正社員就職した方の口コミを集めました。

就職してよかったポイント・もっとこうしておけばよかったポイントも聞き出したので参考にしてみてください。

パターン1 :学童保育アルバイト→学童保育の指導員

<正社員になろうと思った理由>

まず、正社員になりたかったからというのが一番の理由です。
二つ目の理由として、新しく異動してきた上司と性格が合わず、衝突することが多かったということがあげられます。
何度か衝突しましたが、最終的に大きく衝突し、最終的にアルバイトを理由に私の意見を聞いてもらえなくなったことがきっかけです。

こちらの方はアルバイトである立場が原因で上司とソリが合わなくなってしまったことが理由です。同じ職場で働いてるので意見を聞いてもらえるはずが、雇用形態を理由に意見を聞き入れてもらえずに悔しい思いをしたそうです。

<正社員就職してよかったポイント>

人間関係がよくなったことです。そして、給料が上がったことです。
この業界の中では良い方の給料だと思っています。
また、前職と同じ職種だった為、期待してもらえました。
就職サイトの方からの推薦文句も伝わっているのだと思います。

人間関係も良化して同じ職種からの就職だったので頼りにされやりがいにつながったとおっしゃられていました。

また、フリーターとして働いていた時よりも同じ仕事をしているのに給料がアップしたそうです。

<もっとこうしておけばよっかった点>

もっと他のサイトにも登録して、色々な求人を見ておけばよかったと思いました。
また、最終的に焦って就職した思いがあるので、自分の要望が通る求人が見つかるまで、粘り強く転職先を探せば良かったとも思いました。

この方は1つのサイトのみで就職を決定したので、複数のサイトに登録していろいろな求人から仕事を見ておけばよかったとおっしゃられていました。

就職先を探している際はどうしても焦りが生まれてしまうのでそこをグッとこらえて粘り強く希望の就職先を見つけられるとよいですね。

パターン2 :建築設計士→住宅メーカーの設計士

<正社員になろうと思った理由>

自分の夢だった仕事につきましたが、労働時間が長く、休みも不定期でなくなることもあり、さらにアルバイトだったこともあり給与が著しく低いことで生活が厳しくなり、資格取得のために勉強をすることも難しく、将来の不安も大きかったため転職をしました。

こちらの方は夢だった建築士として建築事務所で働いていたそうです。ただ、新卒だったこともありアルバイト扱いで採用されてしまったそう。特に技術職や飲食業は実力があっても経験や実績を問われフリーターとして雇われてしまうパターンがあります。

<正社員就職してよかったポイント>

同じ仕事をしていても待遇が全く違います。年収は500万円ほど上がりましたし、福利厚生も付き、休みも完全週2回ととても良い職場に就職することができました。同じことをしているはずなのにこんなに違いがあるんだと驚いています。

私を含めですが技術職の方はアルバイトで会社にいいように使われている可能性もあるので待遇面に納得行かないのであれば早めの転職がおすすめです。

フリーターと正社員の待遇の違いに驚いたそうです。どうしてもフリーターは時給制なので働き方が時間の切り売りになりがち、正社員になるだけで働き方から変えることができます。

<もっとこうしておけばよっかった点>

急いではいたのですが、もう少し長い時間をかけれたらよかったと思っております。今の会社に入ったことは全く後悔はしておりませんが、選択肢は少なくなってしまったと思います。準備の時間も足りていなかったと思います。

後悔はしていないそうですが、いろいろな求人を見ておけばよかったとおっしゃっています。

求人を見るだけで選択肢も増えますし時間的な余裕も生まれます。一つのサイトのみでなく複数のサイトに登録して様々な求人をチェックするとよいですね。

まとめ:フリーターの転職はエージェントやサイトをうまく活用しよう

求人の状況は改善されてきており就職は売り手市場などとニュースなどで言われることもありますが、フリーターから就職を目指す場合に絞って考えると、けっして状況は楽観視できるものではありません。

しかし、就職支援サービスを利用して的確なアドバイスを受け、自分に合った職種や未経験者からでも挑戦できる職種を中心に就職活動をすれば、正社員として採用される可能性は高くなります。

あれこれ不安なことはあると思いますが、フリーター歴は短いほうが就職の可能性は高い傾向があります。まずは最初の一歩を踏み出すことが大切です。

その他にフリーターが利用できる転職サイト・エージェント

若者正社員チャレンジ事業

若者正社員チャレンジはパーソルキャリア株式会社が運営しています。

2週間の企業内実習も体験できるなど正社員として働くリズムを取り戻すことができます。2週間働いてみて企業がどのような様子なのか知ることが可能。

参加企業も100社以上になり、「29歳以下で非正規雇用の経験しかない」ことが参加条件。

少し条件は厳しいものの、それだけ本気でサポートをしてくれます。残念ながら関東に住んでいる方のみが対象なので関東在住の方は是非利用してみてくださいね。

第二新卒エージェントNeo

株式会社ネオキャリアが運営する第二新卒向けの転職エージェントです。

一度でも就職経験がある人を対象にしており、一度就職したもののフリーターになってしまった方におすすめ。

会社名でもある第二新卒は、中途よりも一般常識があり自社の色に染まりやすい特徴があります。

  • 一度でも就職経験がある
  • 社会人経験が5年未満

と利用に条件はあるものの、確実に正社員として就職し直すことが可能です。

第二新卒で条件に当てはまる方はぜひ登録してみてください。

マイナビジョブ20’s

20代や第二新卒者の転職支援に特化した人材紹介サービスです。大手のマイナビグループのノウハウを大きな強みとし、20代の求人をメインに取り扱っています。
社会人経験が少なくても、個別面談や履歴書の添削などもおこなってくれ、応募手続き面接の日程調整なども代行してくれるなど手厚いサービスで転職をすることができます。

社会人経験のある20代の方はぜひおすすめしたいエージェントです。

DYM就職

フリーターや既卒、職歴のない方を対象とした転職エージェントである「DYM就職」では、ベテランのキャリアアドバイザーが豊富な求人情報の中からあなたに合った条件の求人を紹介してくれます。

取り扱い求人としては大手から中小企業、ベンチャー企業まで様々あり、業界に関しても幅広いジャンルの求人情報を扱っています。

厳選した優良企業の中からあなたに適した企業を複数紹介してくれるので、必ずあなたが気にいる会社も見つかるはずです。

また、未経験からの業界へのチャレンジもOKなので、まずは気軽に無料登録してカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

ウズキャリ

就職後の定着率93%とかなり高い事で評判の転職エージェント「ウズキャリ既卒」。

こちらは一人当たりの平均サポート時間が20時間以上となかり長いため、担当のキャリアアドバイザーが丁寧かつ熱心にサポートしてくれる事が感じられるサービスとなっています。

その他、20代の転職に強いエージェントなので20代のフリーターの方におすすめの転職エージェントだとも言えますね。内定率も86%と高い方なので利用しない手はないでしょう。

ワークポート

ワークポート

ワークポートはIT業界の転職に特化した転職エージェントです。IT業界に特化していますが、未経験可の求人も多数保有しておりフリーターでも活用することができます。

現在では他職種の紹介も行っていますが、ITやWEB関連業界への転職を考えている人なら、必ず登録した方が良いと言われているほど、業界との強いパイプを持つエージェントです。

もしあなたがIT業界に就職したいのであればぜひともチェックしていただきたい転職エージェントです。

関連記事:ワークポートの口コミ・評判を徹底調査!特徴やコース料金等もご紹介