最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2013年11月編)

こんにちは。

12月がはじまったということで、11月中に話題になったイケてるwebサービスやアプリを10個ほどご紹介します!

TERIYAKI(てりやき)

テリヤキ

ホリエモン(堀江貴文氏)がプロデュースするグルメアプリです。

既存のグルメアプリは消費者生成メディア(CGM)で、評価の基準が定まっていませんでした。TERIYAKIはそこを、TERIYAKIキューレーターと呼ばれるグルメ専門家たちの協力を得て「本当に美味しいものだけ」を紹介してくれるようにしています。サービス利用金額は、基本的に無料で詳細検索を行う場合は月額400円という価格設定になっています。

1Click飲み

wan

自動飲食店予約アプリです。

「飲みたい!」から「乾杯!」までを「1クリック」で繋ぐサービスです。 アプリ上でワンクリックすると、店の検索、推薦、そして予約までが全自動的に行われるというもの。Webアプリ開発コンテスト「Mashup Award 9」で最優秀賞受賞。

Evercat

スクリーンショット 2013-12-01 6.30.28

無限にねこを愛でたい人のためのWebサービスです。か、かわいい…
人生、仕事、人間関係に疲れたらアクセスするといいかもしれません。アイデアの勝利ですね。

TSUYA MUSIC PLAYLIST

tsutaya

様々なテーマにそって音楽情報をプレイリストとしてキュレーションするサービスです。

それぞれのプレイリストでは各曲の埋め込み動画と、店舗在庫確認、ネット購入、ネットでのレンタル、配信購入などそれぞれへの導線が用意されています。キャッチコピーは「考えないで感じる音楽」

Primo

primo

プリクラの補正効果を軽減して、現実の写真に近づけるアプリです。

プリクラ画像を選択「Start」をタップすると補正軽減加工が行われ、話題になりました。価格は無料。

Uber(ウーバー)

uber

アプリでタクシーが呼べ、降りるときに運転手の評価や感想を送ることができるサービスです。

料金は事前に登録したクレジットカードからの引き落としで、使用後にプリントアウトできる領収書がメールで送られてきます。2013年現在は、六本木エリアで約10台がテスト走行をしているという。

車内にタクシーメーターがないですが「時間距離併用制」で料金が決まります。タクシーの1~2割増の値段で、ハイヤー同様のサービスが受けられるってのがいいですね。タクシー業界が大きく動きそう。

Coffitivity

coffe

カフェの物音を再現してくれるサービスです。

Macアプリも出ましたので、Macユーザーはインターネットが繋がっていない場所でも使えますね。仕事が捗りそう。

Pinterest(日本版)

pintrest

2008年にアメリカでリリースされていた、画像共有SNSの「Pinterest」の日本版がついにやってきました。

気に入った画像を自分の「ボード」へ貼りつけて、共有できるウェブサービスで、女性ユーザーが過半数を占めるのが特徴的。2012年5月に楽天からの出資を受けているのは記憶に新しいです。楽しみ。「Pintrest=Pin+interest」という造語。

Gumby

bumby

カスタマイズがきくCSSフレームワークです。

CSSフレームワークを簡単に説明すると、CSSの知識がなくても、フレームワークに沿った記述をするだけでデザインされたWebサイトが作成できるとうもの。

類似サービスとしてはBootstrapが大流行しましたが、やはり似通ったデザインになってしまう。Gumby だと今流行りのフラット、そして非フラットの両方が使えたり色々便利です。ダウンロード時に初期設定のカスタマイズができるので使いたいものだけ使えます。

Frontback

frontback

iPhoneの本体についている前面と背面に2つカメラ両方で写真を撮り、その写真を合成しシェアするアプリです。

Twitter社からの買収のオファーを蹴ったことでも有名ですね。たくさんあるカメラアプリの中でも、アイデア勝ちしたアプリの1つだと思います。キャッチコピーは「You, and what you see. 」

いかがでしたか?

興味があるサービスがあれば、使ってみてはいかがでしょうか!

《イケてる会社に転職しよう!↓》
IT業界に強い転職サイト・転職エージェントのオススメはココ!【比較ランキング】
20代・第二新卒におすすめの転職サイトはどれ?比較&評判をチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です