「あの会社のオフィスへ見学に行ってきました!」というブログ記事、一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。IT系ベンチャー企業はオープンな社風が多く、オフィスの様子がネットに公開されています。
オフィス見学といえば「あの木の壁」。
社名のロゴに素敵な照明。オフィス見学へ行くと広報の方と一緒に記念撮影をする場所であり、会社の顔として公式サイトにもよく登場する、あの木の壁です。
これのことです。
ネットでよく見る「あの木の壁」は一体どんなものだろう。
その実態を探るべく、はてな東京オフィスに乗り込んできました。
サイズを測ってみたい
「はてなのあの木の壁を見てみたい」という欲求は「東京スカイツリーを一度見てみたい」のと全く同じ種類の好奇心です。「メディアでよく見るアレを実際に見てみたい」。そしてせっかく行くなら「スカイツリーに登って高さを実感したい」。スケール感は実際に行ってみないとわかりません。
ということで、メジャーを持参し、はてな社内のいろいろなもののサイズを測ってきました。
あの木の壁のロゴの大きさ
Hatenaロゴの大きさ
- 縦8.2cm
- 横39.2cm
- 厚み0.9cm
あの木の壁にはHatenaロゴが燦然と輝いていました。すごくイメージ通りでした。計測してみたことにより、ロゴには厚みがあるという当たり前の事実を発見しました。
あの木の壁本体の大きさ
木の壁の大きさ
- 縦145.6cm
- 横884cm
写真ではサイズ感が伝わりにくいのですが、広報のkiyoheroさんにお手伝い頂き「2人がかりで2mの家庭用メジャーを使って計測すると少し汗をかくくらいのサイズ」でした。
あの木の壁の廊下も木でした
あの木の壁の廊下です。あの木の壁の廊下も同じ材質の木でした。なるほど壁があれば、床もありますよね。ピカピカでした。
廊下の大きさ
- 縦1259cm
- 横138cm
ちなみに木の廊下の奥はトイレでした。
はてな名物オフィスランチの飯の釜
炊飯器の大きさ
- 直径32cm
- 周囲116cm
- 高さ34cm
オフィスランチが美味しいのは知っていましたが、オフィスランチ用の炊飯器がこんなに大きいとは。1クラス分の人数用の給食感覚ですね。
はてな名物フリードリンクの冷蔵庫
冷蔵庫の大きさ
- 高さ157cm
- 横48.5cm
- 幅51cm
冷蔵庫の実寸は、なんとなく想像通りでした。冷蔵庫らしいサイズ感です。
あの鳩
窓際には鳩がいます。この鳩、なかなか歴史ある鳩です。
デイリーポータル林さんが上海に行かれた際に購入され、なにかのご縁ではてな社に2匹で来たところをキレナビのはぁちゅうさんの目に止まり、1匹お持ち帰りになられたというネット界隈の濃い文脈を持つ鳩です。
由緒正しき鳩のサイズ
- 横9.5cm
- 奥行き15cm
- 高さ13cm
仕事用デスク
はてなスタッフのみなさんが普段お仕事で使われているデスクの大きさ
- 縦71cm
- 横120cm
- 高さ72cm
MacBook Air11インチに換算すると、12個並べられるくらいの面積です。
サイズ一覧表
測ってきたサイズを表にしてみました。
いつもメディアでなんとなく目にしていたモノのサイズをじっくり測ってみることで、現実感が湧きました。
情報がたくさん溢れている昨今、身近なモノにじっくり目を向けてみるのも良いかもしれません。