フリーランスエンジニアが増えている昨今ですが、中々どうやって安定した収入を得られるか試行錯誤して悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
フリーランスというと、会社員と違い収入面が安定しないことが大きなデメリットとしてよく挙げられますが、実際に筆者である私もフリーランスとして活動していて収入面が安定しいるとは言い難いです。
今回はそんなフリーランスエンジニアとして、これからやっていこうと考えている方におすすめのエージェントサービスを7つに絞って詳しくご紹介していきます。
ここでご紹介しているエージェントは、多くのフリーランスエンジニアが利用しているサービスばかりなので、是非とも参考にしていただき今後の安定した収入に繋がる案件を探してみてくださいね。
- フリーランスエンジニアとして安定した収入が欲しい方
- 駆け出しフリーランスエンジニアで、営業があまり得意ではない方
- フリーランスエンジニアの方で、豊富な案件から自分に合った仕事を探したい方
目次 閉じる
- フリーランスエンジニアがエージェントを活用した方が良い3つの理由
- フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリットとデメリット
- フリーランスエンジニアのエージェントの選び方・おすすめ
- フリーランスエンジニア専門エージェント!おすすめ順
- フリーランスエンジニアがエージェントを利用する時に気になるQ&A
- フリーランスエンジニアが初めから在宅案件を受注することは難しい
- フリーランスエンジニアが在宅で仕事する際に稼げる言語
- フリーランスエンジニアの在宅ワーク狙い目案件
- フリーランスエンジニアが在宅で仕事を受注する際の注意点
- フリーランスエンジニアが在宅で働くメリットとデメリット
- フリーランスエンジニアはエージェントを上手く活用しよう!
- その他のフリーランスエンジニアが使うエージェント
フリーランスエンジニアがエージェントを活用した方が良い3つの理由
エージェントとは、簡単に言えばフリーランスと会社(または個人)をマッチングしてくれるサービス会社のことを指します。
巷で有名なクラウドソーシングサイトとは違い、より高単価で中・長期的な案件が多いため、フリーランスエンジニアの多くが利用しているわけですね。
フリーランスエンジニアがエージェントを活用した方が良い大きな理由としては、大きく分けて3つあります。
- やりたい仕事が必ず見つかる
- 安定的な収入に繋がる
- サポート体制が万全!
以下からそれぞれ詳しくみていきましょう。
エージェントを活用した方が良い理由①:やりたい仕事が必ず見つかる
エージェントサイトを覗くとお分りいただけますが、どのエージェントサイトにも様々な種類の案件が取り揃えてあります。
大手のエージェントサイトにもなると数え切れないほどの案件を抱えているため、あなたに合った仕事も必ず見つかることでしょう。
特にエージェントサイトではクラウドソーシングサイトと違い、専属のエージェントスタッフがあなたのスキルや実績に合ったピッタリの仕事を紹介してくれるため、仕事の相性が悪いということにはなりにくいですね。
エージェントを活用した方が良い理由②:安定的な収入に繋がる
エージェントサイトはクラウドソーシングサイトとは違い、単発の案件は殆どなく掲載されている案件の殆どは中・長期的な案件ばかりです。
報酬もかなり高めに設定されているため、実務経験があるフリーランスエンジニア等になると月収60万円なども夢ではありません。
フリーランスの大きなデメリットとして「収入面が不安定である」と挙げましたが、エージェントを上手く活用することで収入面での問題も解決できること間違いなしです。
エージェントを活用した方が良い理由③:サポート体制が万全!
エージェントサービスでは、サポート面がかなり充実しています。
案件が確約するまでしっかりとサポートしてくれますし、キャリア相談なども親身になって聴いてくれます。
フリーランスになると一人で営業を行わないといけないイメージですが、エージェントを利用することでしっかりと営業面でもサポートしてくれるので大変助かりますね。
フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリットとデメリット
フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリットやデメリットについて、ここでしっかりと把握しておきましょう。
メリットについては、先ほどの「フリーランスエンジニアがエージェントを活用した方が良い3つの理由」に少し被りますが、ここではもっと深掘りして具体的にフリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリットについて詳しく解説しています。
また、デメリットについてもしっかりと把握しておくことで、後で後悔することなく利用できるようにしておきましょう。
フリーランスエンジニアがエージェントを利用する5つのメリット
フリーランスエンジニアがエージェントを活用するメリットとしては、5つあります。
- 仕事の選択肢が広がる
- キャリアサポートが受けられる
- 安定的な仕事が見込める
- 案件によっては福利厚生も保証!
- 収益性が高い
特にフリーランスエンジニアにとっては、嬉しいメリットばかりではないでしょうか。
収入面、福利厚生面、キャリアサポートなど様々な面でエージェント利用はメリットをもたらしてくれます。
以下からそれぞれ詳しく解説していきますね。
エージェントを利用するメリット①:仕事の選択肢が広がる
エージェントには沢山の種類の案件が公開されています。
気になった案件には積極的に応募することもできますし、自分に合う案件がなければ専属のエージェントに相談することも可能です。
一人で仕事をさが指すよりも、プロのエージェントと共に自分に合った仕事を探した方が良いのは一目瞭然ですよね。
豊富な案件があるので、仕事の幅も多いに広がりその後のキャリアアップにもしっかりと繋がっていきます。
エージェントを利用するメリット②:キャリアサポートが受けれる
エージェントサイトを利用することで「キャリアサポート」を受けられます。
短期的な収入にとらわれずに長期的に見て、あなたに合った案件を紹介してくれるので、しっかりとその後のキャリアに繋がります。
クラウドソーシングサイト等では、キャリアサポート等は行っておらず単発的な案件が多いですがエージェントサイトではしっかりとあなたのその後のキャリアも考えて案件を提案してくれるので、安心して仕事に取り組めます。
エージェントを利用するメリット③:安定的な仕事が見込める
エージェントサイトを利用することで、安定的な仕事が見込める可能性が高いです。
公開されている案件の多くは、中・長期的な長い目で見た仕事が殆どで報酬もかなり高めに設定されているため、フリーランスエンジニアの多くはエージェントを活用して営業を行っています。
それでなくても世間にはエンジニア不足と嘆いている会社が多いので、フリーランスエンジニアだからと言って稼げない訳ではなくこれからはどんどん買い手市場になること間違いなしです。
逆に、仕事を探しているフリーランスエンジニアの方で、エージェントサイトを活用していない方は少ないでしょう。
エージェントを利用するメリット④:案件によっては福利厚生も保証!
エージェントサイトで公開されている案件の中には、福利厚生面が保証されているものもあります。
これはフリーランスエンジニアとして活動しつつ、リモートワークの会社員でもあるというパラレルワーカー的なポジションで働ける可能性もあるということですね。
もちろんそういった案件は求められるスキルが高かったりする場合も多いのですが、中には掘り出し案件も数多くあるのでその辺に関してもしっかりと専属のエージェントと話し合い、自分に合った案件を見つけることが大事になってきます。
エージェントを利用するメリット⑤:収益性が高い
なんども言いますがエージェントで公開されている案件は、そのほどんどがクラウドソーシングサイト等で公開されている案件よりも報酬額が高めに設定されています。
ですので、フリーランスエンジニアでもかなり収益性が高く、年収1,000万円も夢ではありません。
実際に20代のフリーランスエンジニアで年収1,000万円稼ぐ方もゴロゴロ最近は出てきていますので、エージェントを利用しない手はありませんね。
フリーランスエンジニアがエージェントを利用する3つのデメリット
フリーランスエンジニアがエージェントを利用するデメリットについても詳しく見ていきましょう。
デメリットについては、大きく分けて3つあります。
- 年齢制限がある案件もある
- 自由度が制限されることもある
- 労働時間が長くなる場合もある
エージェントを利用することにより、いわばリモートで働く会社員になったようなポジションになるので何かと制約が生まれてきます。
以下からそれぞれ詳しく解説していきますね。
エージェントを利用するデメリット①:年齢制限がある案件もある
エージェントサイトで公開されている案件の中には、「年齢制限」があるものもあります。
フリーランスエンジニアとして働きたくても、年齢制限があり対象が”20代”だったり”30代”だったりという場合も少なくありません。
といってもこれは稀なケースで、大体のリモートで働ける案件では年齢制限などは殆どありません。
週3勤務や週2勤務などの会社へ出ないといけない案件等に、年齢制限が施されている場合が多いので、その点についてもしっかりと専属のエージェントと話し合いながら案件を探していきましょう。
エージェントを利用するデメリット②:自由度が制限されることもある
エージェントサイトで公開されている案件の中には、完全リモートで働ける場合もあれば、(週2回は出社してください)といった案件もあります。
その他にも、毎週決まった時間にSkypeでの会議などが行われる案件などもあるので、完全に自由に仕事できるかというとそうでもないのです。
フリーランスの醍醐味としては、「好きな場所で好きな時間に自由に働く」というのが大きなメリットだったのですが、これだとその生活に少なからず制限がかかってしまいますね。
エージェントを利用するデメリット③:労働時間が長くなる場合もある
(エージェントサイトでゲットした高単価案件だったが、意外に労働時間が長い…。)ということも多々あります。
フリーランスエンジニアとしてリモートで働いている以上、労働時間を管理してくれる人がいないので「セルフブラック」に陥りがちです。
これだと何のためにフリーランスになったのか分からなくなるので、しっかりとあなた自身で働く時間や工数などを管理してリズムの良い生活習慣を作っていきましょう。
また、仕事を頂いている会社に問題を感じる時は、お世話になっている専属のエージェントに積極的に相談してくださいね。
フリーランスエンジニアのエージェントの選び方・おすすめ
(数多くあるエージェントサイトの中でどれを活用すれば良いのか分からない…。)と感じていませんか?
フリーランスエンジニアのエージェントの選び方には、大きく分けて4つあります。
- 多くの案件を扱っているかどうか
- 直案件を扱っているかどうか
- 住んでいる地域が対応しているかどうか
- 評判や口コミが良いかどうか
上記4つの項目をしっかりと比較して、あなたに合ったピッタリのエージェントサイトを利用するようにしてください。
中には、ブラックなどこの誰が運営しているのか分からないエージェントサイトも数多くあるので、そういったところは利用しないようにしましょう。
以下からエージェントの選び方について、詳しく解説していきますね。
エージェントの選び方①:多くの案件を扱っているかどうか
あなたがこれから利用しようとしているエージェントには、どのぐらいの量の案件を扱っているのかが一つの目安になります。
エージェントサイトで扱っている案件が少ないと単純に考えて利用している会社が少ないので、あなたに合った良い条件の案件も少ないでしょうし、エージェント側も紹介する案件が少ないと相談に乗りようがありませんよね。
ですので、出来るだけ案件が多いエージェントサイトを選ぶようにしましょう。
エージェントの選び方②:直案件を扱っているかどうか
「直案件」とは、会社がエージェント会社に依頼しているそしてあなたが利用者である、といった間にエージェントしかいない状態を直案件と言います。
これが間に仲介が複数いるとなると、仲介料金が発生しあなたに支払われる報酬は極端に少なくなってしまいます。
出来るだけもらえる報酬を多くするためにも、エージェントサイトで公開されている「直案件」が多いところを利用するようにしましょう。
合わせてあなたが応募する案件が「直案件」であるかどうかも、確認することが大事ですね。
エージェントの選び方③:住んでいる地域が対応しているかどうか
あなたが利用するエージェントサイトによっては、対応していない地域なども存在します。
大体のエージェントサイトでは所在地が「東京」であれば、どれも利用できる確率が高いですが、これがもし「佐賀県」等になると殆ど対応していない場合が多いです。
地域によって対応しているかどうかは、案件にもよるので応募前にしっかりと確認することが大事ですね。
エージェントの選び方④:評判や口コミが良いかどうか
数多くあるエージェントサイトの中でも、評判や口コミが悪いところは利用しない方が良いです。
当たり前のことですが、すでに利用したことがある人があまり良い対応を受けなかったり、紹介された案件がブラックだったりとする場合は利用しない方が良いのは一目瞭然ですよね。
あなた自身が二の舞にならないで良いように、しっかりとあなた自身でエージェントサイトの評判や口コミは調べるようにしましょう。
フリーランスエンジニア専門エージェント!おすすめ順
多くのフリーランスエンジニアが活用している、大人気エージェントサイトを以下に7つに絞ってまとめてみました。
全てに登録する必要はありませんが、自分に合った良い条件の案件を効率的に見つけるためにも、最低3つは登録しておくことをおすすめします。
エージェントサイトはそれぞれ特徴が違いますので、あなたに合ったエージェントサイトを選んで利用してみて下さいね。
レバテックフリーランス
公式サイト:レバテックフリーランス
「レバテックフリーランス 」とは、その名の通りIT・Web系のフリーランスの方に特化したエージェントサイトです。
特徴としてはIT関連にとにかく強いエージェントサイトで、対象エリアも
- 東京都
- 神奈川県
- 千葉県
- 埼玉県
- 大阪府
- 兵庫県
- 京都府
- 福岡県
とかなり広いです。
また、登録されている案件の多くは、20〜30代の年齢層が多いのも特徴の一つですね。
直案件が多いので、案件も平均単価が高く使用している方の平均年収も862万円となっています。
フリーランスになって稼ぎたい方はおすすめのエージェントです。
<こんな人におすすめ>
- IT・Web系のフリーランスに特化したエージェントサイトが良い方
- 20〜30代のフリーランスエンジニアの方
- 関東・関西・九州エリアにお住いのフリーランスエンジニアの方
\
ITプロパートナーズ
公式サイト:ITプロパートナーズ
次にご紹介するのは、フリーランスエンジニアやWebデザイナーのサポートに特化した、エージェントサイト「ITプロパートナーズ」です。
ITプロパートナーズは”ベストベンチャー100″にも選出されている、確かな実績を持つエージェントサイトで、フリーランスの自立をしっかりとサポートしてくれます。
取り扱っている案件はどれも優良案件ばかりで、あなたの働き方の幅を広げてくれること間違いなしです。
<こんな人におすすめ>
- 実務経験のあるフリーランスエンジニアの方
- スキルや知識に自身があるフリーランスエンジニアの方
- 出来るだけ報酬の高い案件を探している方
\
関連記事:ITプロパートナーズの口コミ・評判を分析!週2・3日案件は本当にあるの?メリット・デメリットまとめ
クラウドテック
公式サイト:クラウドテック
リモートワークや週3・週4と様々な案件を受注することのできるフリーランスの案件を紹介してくれるサイトです。
クラウドソーシングとして有名な「クラウドワークス」のフリーランス支援に特化したサービスでエンジニア案件の多さに定評があります。
単価も高く100万円を超える案件も用意しています。
<こんな人におすすめ>
- 様々な働き方から仕事を探したい方
- 安定して稼ぎたい方
- フリーランスでも福利厚生を受けたい方
\
関連記事:クラウドテックの口コミ・評判を徹底調査【副業として使えるの?】
Workship
公式サイト:Workship
高度なスキルや実績を持つエンジニアやデザイナー、ディレクター等におすすめのエージェントサイト「Workship」。
月収70万円の高単価案件や、大手企業の上流工程に取り組める案件など、数多くの優良案件を扱っているのがWorkshipの強みでもあります。
比較的にやりがいのある案件が多く、スキルや実績に自信がない方でも案件を通してスキルアップできる仕事を専属のエージェントが紹介してくれるので、安心してご利用いただけます。
<こんな人におすすめ>
- 高度なスキルや実績を持っているフリーランスエンジニアの方
- 駆け出しフリーランスエンジニアの方
- 案件を通してスキルアップしたい方
\
Midworks
公式サイト:midworks
「フリーランスだけど、正会社員並みの保証が欲しい!」と考えている方におすすめなのが「Midworks」です。
高い報酬でありながら、自由に働けて正社員並みの保証が確保されている案件を扱っているのがMidworksの大きな特徴ですね。
パラレルワーカー的な働き方も、Midworksを活用すれば実現できる可能性が高いので、フリーランスの方でもしっかりとした福利厚生を受けたい方には大変おすすめです。
<こんな人におすすめ>
- フリーランスエンジニアだけど正社員並みの保証を受けたい方
- フリーランスだけど安定した働き方を求めている方
- 自分に合った優良案件を探している方
\
ギークスジョブ
公式サイト:ギークスジョブ
数あるエージェントサイトの中でも、特にサービスのバランスが良いと言われているのが「ギークスジョブ 」です。
- 取り扱っている案件の豊富さ
- 対応地域の広さ
- サポートの手厚さ
には定評があり、他のエージェントと比較しても、どれかが劣っているということはありません。
また、案件に採用された後もしっかりとアフターサポートしてくれるので、その後の相談などにも親身にのってくれます。
<こんな人におすすめ>
- 出来るだけサポート体制が充実しているエージェントが良い方
- 採用後のアフターサポートを受けれるエージェントサイトが良い方
- 駆け出しのフリーランスエンジニアの方
\
ハイパフォーマーITエンジニア
公式ホームページで”上流エンジニア案件に強い”と謳っている通り、公開されている案件の多くは報酬額が60万円以上のものばかりなのが「ハイパフォーマーITエンジニア」の大きな特徴です。
15年以上の実績を持ち1万人超の登録者がいる上に、平均報酬額は80万円以上とかなり高単価。
「ハイパフォーマーITエンジニア」は、IT関連に特化した優良案件を探している方にはぴったりのエージェントサイトですね。
<こんな人におすすめ>
- IT関連の優良案件を探しているフリーランスエンジニアの方
- 出来るだけ上流工程の案件をゲットしたい方
- 最低でも月収60万円以上欲しいフリーランスエンジニアの方
\
PE-BANK
公式サイト:https://pe-bank.co.jp/
フリーランスエンジニアをサポートするエージェントサイトの中では、一番運営歴が長く安心感があるサービスサイト「PE-BANK」。
利用者の平均年齢は41歳と比較的熟練者向けのエージェントであり、利用者の平均年収は800万円とかなり高額になっています。
また、取り扱っている案件の特徴としては、Web関連が多くその数は1000件以上あるのでかなり豊富です。
<こんな人におすすめ>
- 30代〜40代のフリーランスエンジニアの方
- Web関連の優良案件を探している方
- 運営歴が長く、信頼性が高いエージェントサイトが良い方
フリーランスエンジニアがエージェントを利用する時に気になるQ&A
フリーランスエンジニアがエージェントサイトを利用する際に、多くの人が気になる疑問を以下にまとめて回答してみました。
これからエージェントサイトを利用して、フリーランスエンジニアを目指す方は是非とも参考にしてみてくださいね。
実務未経験のフリーランスがエージェントで案件を取得することは可能なのか?
エージェントサイトの中には、案件の採用条件として”実務経験2年”などの明記がありますが、実は必ずしも満たしていなくてもOKです。
以下は、実際にphotoshopのレタッチで採用担当を行なっていた方のツイートです。
僕はphotoshopのレタッチで採用担当してた時がありますが、実技テストしてもらってスキル十分なら経験年数満たなくても採用してました(*´▽`*)
逆に年数満たしてても採用しなかった人もいましたし。
年数より実際のスキルや人柄などが重要なので、ダメ元でも応募すると会ってくれたりするかなと✨
— トーモ (@toomo001) November 6, 2018
実際に採用者側として重要視しているのは、上に明記してあるように”年数よりも実際のスキルや人柄などが重要”なわけですね。
初心者フリーランスがエージェントを利用して働くにはどのぐらい時間がかかるのか?
場所や時間を気にせずに、自由に働けるフリーランスに憧れてなる人はかなり多いです。
この質問者もそのうちの一人ですが、フリーランスエンジニアに例えると圧倒的に”実務経験”がものをいう世界です。
業界で最低でも1年間働いた経験がある方は、その後エージェントを利用して案件を取得すれば、すぐにでもフリーランスとして活躍できる確率が高いですね。
逆に、全く今まで実務経験もなくフリーランスエンジニアを目指す方は、エージェントサイトで案件を取得するのは難しいかもしれません。
そういった方は、Web関連の仕事であれば取得しやすいのでクラウドソーシングサイトの利用をおすすめします。
文系からフリーランスエンジニアになってエージェントで仕事を受注するのは可能か?
文系であろうと理系であろうと、あなたにフリーランスエンジニアが向いているかどうかは正直なところやってみないことには分かりません。
何故ならばフリーランスエンジニアである以上、文系で必要なスキルも理系で必要なスキルも共に必要な場面があるからですね。
まずは独学でプログラミングの学習に取り組んでみて、(できそうだな)と感じればそのままフリーランスエンジニアとしての道を選べば良いですし、逆に(これは自分には合ってない…)と感じるのであれば辞めるのも選択の一つです。
フリーランスエンジニアが初めから在宅案件を受注することは難しい
サービスサイトをご紹介しましたが、実際に登録をして検索をした方ならわかると思いますが在宅OKの案件はあまり多くなくフリーランスエンジニアが初めての案件から「在宅OK」の案件を受注することは難しいです。
長い取引や圧倒的な実績があれば別なのですが、フリーランスとしてはじめて受注する案件ではクライアントから信頼をしてもらうことが難しいです。
初めから在宅OKの案件を探すこともいいのですが、それだとかなり案件の幅が狭まってしまい良い案件を見逃してしまうこともあります。
まずは、常勤案件でも受注をして
- 案件が終了して契約延長となった段階交渉
- スキルや人柄をみてもらい信用してもらう
クライアントとの信頼をしっかりと築いてから交渉をすると在宅で働くことがOKになります。
また、自分で話辛い場合は登録をしたサービスサイトのエージェントに相談をしてみてもいいです。
フリーランスエンジニアが在宅で仕事する際に稼げる言語
フリーランスエンジニアが在宅で仕事をする際に稼げる言語としては様々ありますが、それほど昔から変動なくコンスタントに需要があるのは
- PHP(年収相場:600万円〜840万円)
- Java(年収相場:720万円~960万円
- COBOL (年収相場:480万円~720万円)
の3つでしょう。
基本的にはWeb関連のプログラミング言語が日本では人気で、安定的に稼げるプログラミング言語だと言われています。
それ以外だとアプリケーション開発関連のプログラミング言語もかなり需要ありますね。
また、2030年には日本ではIT人材が約80万人も不足すると言われているので、今からプログラミング学習に取り組んでも決して遅くないでしょう。
フリーランスエンジニアの在宅ワーク狙い目案件
在宅ワークOKの案件を募集しているクライアントは、既存概念にとらわれないような自由な社風の会社が多いです。
- スタートアップ
- アプリ開発
- ゲーム会社
などは社風が自由な会社が多く、常勤案件を募集していたとしても交渉次第では在宅OKにしてくれる場合があります。
フリーランスエンジニアが在宅で仕事を受注する際の注意点
フリーランスエンジニアが在宅で仕事を受注する際の注意点としては、どこから仕事を受注するかによります。
フリーランスエンジニアが在宅で仕事を受注する主なケースは、大きく分けて2つあります。
- クラウドソーシングサイト等から受注する場合
- 友達や知り合い等から受注する場合
それぞれ特徴が異なるため、以下から詳しくみてきましょう。
クラウドソーシングサイト等から受注する場合
ある程度慣れている方であれば良いのですが、駆け出しのフリーランスエンジニアがクラウドソーシングサイト等から受注する場合は、工数管理や価格交渉の面で苦労することでしょう。
フリーランスエンジニアは仕事を取るためのクライアントに対する提案から、仕事の受注、依頼物の制作・納品、お金の受け取りまで全て一人で行わなければいけません。
そのためクライアントからの要望や修正といった点にも柔軟に対応し答える能力等が必要なため、最初は戸惑うことが多いかも知れません。
ある程度仕事の流れに慣れるためにも最初は簡単な案件から取り組む等の工夫を行い、徐々に高単価の案件に移行していくのが得策ですね。
友達や知り合い等から受注する場合
クラウドソーシングサイト等の仲介なしで、友達や友人または前に勤めていた会社から仕事を受注する場合には、仕事には取り組みやすいと思いますが、逆に価格面で「友達価格」等にしてしまい安くし過ぎてしまう場合があります。
あなたがフリーランスエンジニアとして働いているのであれば、例えクライアントが友達や知り合い等でもプロ意識を持って価格設定を行わなければいけません。
ここで安価な価格設定を行ってしまうと、他のクライアントにも影響が出かねないのでしっかりと相手が誰であっても案件に見合う報酬を頂くようにしましょう。
フリーランスエンジニアが在宅で働くメリットとデメリット
フリーランスエンジニアが在宅で働くメリットとデメリットについて、ここでは詳しくみていきます。
フリーランスエンジニアのメリットについては想像しやすいと思いますが、デメリットは意外と見落としがちな点が多いので改めてここで再確認してみましょう。
フリーランスエンジニアが在宅で働く3つのメリット
フリーランスエンジニアが在宅で働くメリットは、大きく分けて3つあります。
- 高収入が見込める
- 自分で好きな仕事が選べる
- 場所や時間を問わずに働ける
以下からぞれぞれ詳しくみていきましょう。
在宅で働くメリット①:高収入が見込める
今やエンジニアは買い手市場であり、多くの企業が欲している人材です。
そんな中にあるので、フリーランスエンジニアの需要も大変高く、下手をしたら会社員の給料の何倍ものお金を稼ぐことも夢ではありません。
もちろん簡単に稼げる訳ではありませんが、しっかりとフリーランスエンジニアとして営業して優良案件をゲットすることができれば、会社員として働いているエンジニアよりは稼げること間違いなしです。
在宅で働くメリット②:自分で好きな仕事が選べる
フリーランスエンジニアは会社員と違い、あなた自身で案件を見極めて仕事を受注するので裁量権は100%あなた自身にあります。
目の前の仕事を行うも行わないもあなた自身が決めることなので、好きな仕事だけすることも可能ですし逆に苦手な分野の仕事もスキルアップのために引き受けることもできますね。
案件によっては報酬が目的の時もありますし、スキルアップや実績のために受注する場合もあるので、しっかりと目の前の案件があなた自身にどうプラスに働くのかを見極めることがとても大事です。
在宅で働くメリット③:場所や時間を問わずに働ける
フリーランスエンジニアは、場所や時間を問わず働くことができます。
エンジニア職の会社員からしたらとても羨ましい限りとは思いますが、これはフリーランスエンジニアの最大のメリットといっても過言ではないでしょう。
在宅ワークスタイルが基本なのですが、仕事に飽きてきたら場所を変えて最寄りのカフェや図書館等でも作業できますし、中には海外で滞在する国を変えながら仕事に取り組む方も今は大変多いです。
「好きな場所で、好きな時間に、好きな仕事を行う。」まさに最高の働き方ですね。
フリーランスエンジニアが在宅で働く3つのデメリット
逆にフリーランスエンジニアが在宅で働くデメリットにも、大きく分けて3つあります。
- 収入が不安定になる
- 福利厚生がなく、社会的信用度が低くなる
- 税金や保険料を自分で払わないといけない
こちらもそれぞれ詳しくみていきましょう。
在宅で働くデメリット①:収入が不安定になる
当たり前ですが会社員と比べてフリーランスエンジニアは、定期的な収入が約束されていないので収入が不安定になります。
中には上手く継続的な案件を受注して、定期的な収入に繋げている方もいますがそれも会社員のように10年、20年も続くわけないのでかなり収入面で不安を感じると思います。
実際に筆者である私もフリーランスですが、来月仕事がなくなるのではないかと正直不安が拭えませんね。
在宅で働くデメリット②:福利厚生がなく、社会的信用度が低くなる
フリーランスエンジニアは会社員と比べて、福利厚生が保証されておらず、社会的信用度も低いです。
そのためクレジットカードの審査に通らなかったり、何か大きいものを購入する際に分割支払いが出来なかったりと、不便を感じることがあるかもしれません。
福利厚生面では会社員と比べて保証されていないので、各自でそれぞれ必要な保険に加入するしかありませんね。
在宅で働くデメリット③:税金や保険料を自分で払わないといけない
フリーランスエンジニアになると、まず大きく降りかかる壁は「税金」です。
今までは会社がまとめて給料から天引きしてから支払っていた、「住民税」や「所得税」等はフリーランスエンジニアになるとすべて自分で収めなければなりません。
それに年末になると「確定申告」等の準備や申告等もあるので、フリーランスエンジニアは税金に関する勉強も必要不可欠になります。
もちろん国民保険料や国民年金保険料等も、各自自分自身で収めなければなりません。
フリーランスエンジニアはエージェントを上手く活用しよう!
フリーランスはエンジニアにしてもデザイナーにしても、ライターにしても正社員よりもかなり収入面で不安定に感じやすいです。
そんな時は、今回ご紹介した「エージェントサイト」をうまく活用して、安定的な中・長期の高額優良案件を専属のエージェントとともに探してみてください。
特にある程度実務経験があるフリーランスエンジニアの方は、今はかなりの買い手市場なので月収60万円以上も夢ではありません。
まずは今回ご紹介したおすすめのエージェントサイトを3つ程度登録して、優良案件を探してみましょう。
<フリーランスエンジニア関連記事>
その他のフリーランスエンジニアが使うエージェント
今回はおすすめしませんがその他にもフリーランスエンジニアが使うことができるサイトをご紹介します。
基本的には上で紹介したエージェントを使えば良いのですが、合わせて利用する際はチェックをしてみてください。
<ポテパンフリーランス>
公式サイト:https://freelance.potepan.com/
あなたにぴったりの案件を探すことのできるフリーランスエンジニアエージェントです。
転職エージェントも運営しているので転職がしたい場合も同じ会社を使うことが可能。
案件数はあまり多くはないものの、単価が高く実力がある方ならば稼ぐことができます。
関連記事:ポテパンフリーランスの口コミ・評判から利用者のメリット・デメリットを分析・解説
<エミリーエンジニア>
公式サイト:https://engineer.emilee.jp/
70万円以上の高単価の案件を多く揃えているサイトです。10年以上運営をしている経験があり安心して利用することができます。
<PMO NAVI>
公式サイト:https://pmo-navi.com/
ITコンサルタントの案件を中心に紹介しているサイトです。
東京を中心に案件を紹介しており、150万円を超えるような高単価案件もあります。
<フォースターフリーランス>
公式サイト:https://freelance.fosternet.jp/
5000件以上の案件を保有しておりたくさんの案件から比較して受注をすることができます。
運営歴は20年と長くフリーランスをサポートしてくれます。
<lancers agent>
公式サイト:https://lancersagent.com/
ランサーズのフルタイムや常駐案件を紹介してくれるサイトです。
フルタイム案件なので報酬も高く、大手サービスのランサーズが運営しているので安心です。
<エンジニアファクトリー>
公式サイト:https://www.engineer-factory.com/
2500を超える案件を紹介してくれるエージェントです。幅広い職種を紹介してくれるのが特徴でアパレル関係のエンジニア案件も紹介してくれます。
<techtree>
公式サイト:https://techtree.jp/
サポート体制が充実しているエージェントです。報酬の支払いが翌月3日と業界でも早く、案件に集中して取り組むことができます。
<joBeet>
公式サイト:https://jobeet.jp/
関東圏を中心に案件を紹介してくれるエージェントです。こだわり検索もすることができ、ベンチャーや40代以上が活躍する企業などいろいろな企業から検索をすることができます。
<at engineer>
公式サイト:https://at-engineer.jp/
直受け案件を多く紹介してくれるエージェントです。
交流会や勉強会なども豊富に開催しており、スキルアップもすることが可能です。
<BIGDATA NAVI>
公式サイト:https://www.bigdata-navi.com/
AIエンジニアやデータサイエンティストなどの案件を多く保有しているエージェントです。
AI業界に精通したスタッフがサポートしてくれるので、フリーランス初心者でも安心です。
<FREE-DA>
公式サイト:https://hiwell.jp/lp/ses/freelancestyle2/
手厚いサポートが売りのエージェントです。案件紹介はもちろんのこと、福利厚生が充実しており、正社員並の待遇を受けることができます。
<Humalance>
公式サイト:https://humalance.com/
週2から取り組むことのできる案件から、AI・ビッグデータなど様々な案件を保有しています。
上場企業が運営をしています。
<TechStock>
公式サイト:https://tech-stock.com/
地方の案件も充実しているエージェントです。
都内や関東圏を中心に紹介しているエージェントが多いのですが、TechStockは地方在住者でも使用することができます。
<Hack’en>
公式サイト:https://www.hack-en.com/
様々な職種から検索をすることができます。
平均年収が280万円アップするなど高額案件を紹介してくれます。
<techcareer freelance>
公式サイト:https://freelance.techcareer.jp/
東京限定で案件を紹介してくれます。2000件以上の案件を保有しており、サイバーエージェント、Cygameといった有名企業の案件も紹介してくれます。
<APOP STARS>
公式サイト:https://www.appstars.io/
デザイナー、Webデザイナー向けの案件を紹介してくれるエージェントです。
東京のみで案件を紹介してくれます。
<Bizlink>
常駐から週1日まで様々な案件を保有しています。
ハイエンド向けに案件を紹介してくれ、報酬も高いことが特徴です。
<PROSheet>
公式サイト:https://prosheet.jp/
幅広い働き方から案件を受注することのできるエージェントです。
案件受注した後の更新率が高く長期契約もすることが可能です。
<フリエン>
公式サイト:https://furien.jp/
初心者でも案件を受注することができるエージェントです。使用した方の80%が収入アップするなど安定して稼ぐことができます。
<グッドワークスエンジニア>
公式サイト:https://www.goodworks.bz/
全体の80%以上が非公開案件と登録をした方を徹底的にサポートしてくれるエージェントです。
専門のコーディネーターがキャリアアップの相談にも乗ってくれます。
<ハッピーエンジニア>
公式サイト:https://happy.value-ark.com/
2005年から運営している老舗のエージェントです。報酬は高くないものの直案件が多いので継続して案件を受注することができます。
<コデアル>
公式サイト:https://www.codeal.work/
仲介手数料なしで案件を紹介してくれるエージェントです。リモートOKの案件も多くハイエンドなリモートワーク求人を探すことができます。
<SEプランナー>
公式サイト:https://www.se-planner.com/
開発会社の運営するエージェントです。非公開案件も多く、きめ細やかなカウンセリングをしてくれるので、初心者でも安心して登録をすることができます。
<フリーランススタート>
公式サイトhttps://freelance-start.com/
10万以上の案件を紹介してくれるエージェントです。全国の案件を保有しており地方案件も探すことができます。
<ALJ JOB>
公式サイト:https://www.aljjob.com/it_engineer/
フリーランスの講習会を開くなど初心者にも優しいエージェントです。
スキルアップもサポートしてくれるなど登録するとキャリアアップをすることができます。
<stylee>
公式サイト:https://styleeee.jp/
フリーランス経験の浅い方や、初めてフリーランスとして活動される方に向けたイベントを開催してくれるのでフリーランス初心者でも安心して使うことができます。
<ジョブリーランス>
公式サイト:https://jobree-freelance.jp/
高額の案件から希望地域までアドバイザーが案件を紹介してくれます。
自分で案件を探すこともでき、ライフスタイルに合った仕事をすることができます。
<A-STAR>
公式サイト:https://agency-star.co.jp/
様々な条件から検索をすることのできるエージェントです。
業界でも最多の案件から検索をすることができ、好きなコーディネーターを選んでお世話になることができます。
<Junto>
公式サイト:https://matasema10.work/main/
全ての案件の支払日が10日と業界でも最速のエージェントです。
どの案件でも10日に支払ってくれるのでお金に余裕がない場合は重宝します。
<なびくーる>
公式サイト:https://www.navi-cool.com/
エンジニアの他にもデザイナーやディレクターの案件を紹介してくれます。
地方の案件も保有しておりアフターフォローもしっかりとしてくれます。
<案件ナビ>
公式サイト:https://www.anken-navi.jp/
エンジニア案件の他デザイナー案件も豊富に紹介をしてくれるエージェントです。
サポートも充実しており、コーディネーターが報酬交渉までしてくれます。
<flexy>
公式サイト:https://flxy.jp/
エンジニアの仕事のほかCTO、技術顧問の仕事も紹介してくれます。
自分のペースで働くことができ、週一で20万円稼ぐことができる案件もあるなど稼ぐことも可能です。
<Skill Connect>
公式サイト:https://www.skill-c.co.jp/
システム開発やインフラ構築などの案件を紹介してくれるエージェントです。
週1からでも働くことのできる案件も紹介してくれます。
<IT人材IT案件>
公式サイト:https://jin-an.jp/
手数料を開示してくれ、使えば使うほど手数料が安くなります。
キャリアビジョンもしっかりとしてくれるのでフリーランスの後のキャリアまで相談をすることができます。
<e-engineer>
公式サイト:https://www.e-engineer.jp/
公開案件は少ないものの関西地方の案件を中心に紹介をしてくれます。
コーディネーターがサポートをしてくれるので安定して稼ぐことが可能です。
<エンジニアルート>
公式サイト:https://www.engineer-route.com/
カウンセリングから案件の終了まで徹底的にサポートをしてくれます。
女性が活躍している職場を紹介してくれます。
<Code Climber>
公式サイト:https://code-climber.jp/
エンジニアのサポートに定評のあるエージェントです、契約を更新するごとに手数料を報酬に上乗せをしてくれます。
クライアントとの関係も良好にたもつ手助けをしてくれます。
<インフラワールド>
公式サイト:http://www.infra-world.jp/
インフラエンジニア専門の案件紹介エージェントです。
希望に合わせた案件を紹介してくれ、高額案件や長期案件も多数保有しています。
<インフラエンジニア案件求人ナビ>
公式サイト:https://infra-itengineer.com/
こちらもインフラエンジニア専門の案件を紹介してくれるエージェントです。
高額報酬が多く、様々な案件を探すことができます。
<CHANGEUP!>
公式サイト:https://changeup.tech/
転職もフリーランスも両方の案件を扱っているエージェントです。
フリーランスを経験してから転職を選択できるなど正社員かフリーランスどちらで働こうか迷っている方におすすめです。
<job is engineer>
公式サイト:http://job-is.jp/
ITエンジニアに最適な仕事を紹介してくれるエージェントです。
東京を中心に案件を紹介してくれます。
<HORNO>
公式サイト:https://horno.jp/
毎日200件以上案件が更新されるエージェントです。
女性エンジニア歓迎の案件などもあり、いろいろ相談に乗ってくれる親身さが売りのエージェントです。
<3スタ>
公式サイト:https://sanprostyle.com/
Webクリエイター向けの案件を紹介してくれるエージェントです。
リモート案件も充実しており、在宅でも働くことが可能です。
<ナイス案件>
公式サイト:https://www.nice-anken.jp/
最短5日で振込をしてくれ、面談をした即日から働くことのできるエージェントです。
関東在住者向けに案件を紹介しています。
<indeco>
公式サイト:https://www.indeco.co.jp/
フリーランスのために営業をしてくれるサイトです。契約交渉を一気にになってくれるので営業が苦手なフリーランスでも安心です。