【比較】翻訳サービスおすすめ12選!海外企業との橋渡しとして活用

翻訳サービスは、グローバル社会に伴い、海外企業とのコミュニケーションに役立つサービスです。

近年、海外進出が盛んな企業も増えており、事業の成長にあたって導入が必須のツールです。

しかし、「翻訳サービスが多くてどれが自社に適しているかわからない!」と思っていませんか?今回はそんな疑問を解消する「翻訳サービスのおすすめ」や、翻訳サービスの特徴・種類についても紹介・解説をします!

翻訳サービスの特徴・種類

今や多くの翻訳サービスがあり、その特徴・種類はさまざま。ここでは、一般的な翻訳サービスの特徴や種類をまとめました。

オンライン翻訳サービス

オンライン翻訳サービスは、主にgoogleやOCN、インフォシークなどが提供しています。その特徴は、機械によるURLやテキストの入力のみで自動翻訳できることです。

ただし、大意の把握や文法的に問題ない文章の翻訳には役立ちますが、長文や専門的な内容には不向きとされています。

とはいっても、翻訳スピードは速く、ほとんどのサービスが無料で利用できるといったメリットもあります。

翻訳サービス企業

翻訳サービス企業は、翻訳専門の企業に個別で依頼をする方法です。

その形態はさまざまで、翻訳スタッフが登録制になっているケース・専属翻訳者をサービス企業が抱えているケースもあります。

特徴は、専門的な内容の翻訳に強いこと。
一方で納期はあまり早くはなく、料金も高めになるのはデメリットと言えるでしょう。

クラウド翻訳サービス

クラウド翻訳サービスは、翻訳依頼内容に対して、適切な翻訳者をマッチング・割当てをする方式が主になっています。

また、クラウドソーシングサービスを通じて翻訳者に依頼するという方法も。
多くのサービスが24時間365日対応しており、柔軟な対応に加えて比較的納期が早い点も特徴です。

料金もリーズナブルで、Web環境のみで依頼から納品まで完結することができます。

AIを活用したクラウド翻訳サービス

AIを活用したクラウド翻訳サービスは、Googleのオンライン翻訳を始めとした近年増加しているサービスです。

しかし、AIを活用しているとはいえ、発展途上のサービスなので、専門性は低くなってしまいます。

ただ、紹介する「T-400」のように、用意した専用データベースに特化させ、プロの翻訳者に劣らない精度を発揮するシステムも開発されています。

翻訳サービスのおすすめ12選!

アイディービジネス

公式サイト: https://idiy-biz.com/

アイディービジネスの特徴とメリット

アイディービジネスの特徴とメリットは、実績と経験がある英語の専門家が格安でスピード翻訳してくれる点です。

英語専門家が24時間世界中で待機しているので、最短3時間で翻訳ができます。
翻訳者は、サーバーによって自動手配しており、依頼が入ると世界中から「すぐに作業できる」作業者を手配できます。

例えば、日本時間の深夜に英文校正の依頼をすれば、アメリカに在住の担当者が対応。
翌日の日中には結果を受け取ることも可能です。

また、納期が少しでも遅れた場合、校正・翻訳に必要なポイントは遅延の時間に応じて返却されるといったメリットも。

返却されたポイントは、次回に持ち越して利用できます。
初回無料ポイントがあり、安心して品質を確認することも可能です。

アイディービジネスの料金

アイディービジネスは英文の単語数・文字数で価格が決まるので、問い合わせが必要です。また、初回無料ポイント1,200円相当があります。
料金は、翻訳原稿の単語数・文字数 × 1.5ポイント(13.35円)で決定します。

アイディービジネスの対応言語・分野

対応言語 英語のみ
対応分野 医療や法律・行政・IT・サービス業など幅広い分野

 

Webで翻訳

公式サイト: https://web-trans.jp/

Webで翻訳の特徴とメリット

Webで翻訳の特徴とメリットは、「選んで翻訳サービス」と「急いで翻訳」の2種類を自社の状況に合わせて選択できることです。

「選んで翻訳サービス」は、翻訳家の選択ができるサービス。
従来のサービスでは、翻訳者の人柄や経歴・実績などが不透明でしたが、その部分を解決できるので安心して依頼ができます。

また、見積もりを確認して、翻訳者と料金の交渉を直接することも可能。
ネット上で完結できるので依頼からの納品が安価に、スピード感をもった対応ができるのです。

一方、「急いで翻訳」サービスは、とにかくスピード納品が特徴。
最短90分で納品ができるサービスです。
依頼が入ると、すぐその内容を対象翻訳メンバー全員に一斉送信。

これによって、即時対応できる翻訳者を探す手間と時間が不要です。
時間帯を問わず、「至急翻訳が必要」・「少量なのですぐにやってほしい場合」などには
心強いサービスとなっています。

Webで翻訳の料金

翻訳者毎の見積もり対応になるので、問い合わせが必要です。

Webで翻訳の対応言語・分野

対応言語 英語・中国語・台湾語・韓国語・ロシア語・ フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・ベトナム語・アラビア語
対応分野 医学翻訳・技術翻訳・マニュアル翻訳など、翻訳が必要になる文書のほとんど

 

トランスマート

公式サイト: https://jp.trans-mart.net/

トランスマートの特徴とメリット

トランスマートの特徴とメリットは、クラウドソーシングを利用した人力サービスで、24時間365日いつでも利用できる点です。

納品スピードも早く、最短90分でプロによる専門翻訳が完了します。
その登録者は、採用率2%の難関をクリアした方たち。
クオリティを厳格に管理しており絶対の自信を持っています。

加えて、トランスマートは、発注前に翻訳者のスキルやプロフィール情報を確認できます。
また、ビジネスプランもしくはコンシェルジュプランであれば、特定翻訳者への指名が可能です。

トランスマートの料金

トランスマートの料金は、パーソナルプランとビジネスプラン・コンシェルジュプランの3種類です。

パーソナルプランは、英文和訳が8円/文字、和文英訳が6円/文字となっています。

ビジネスプランは、英文和訳が15円/文字、和文英訳が10円/文字です。

コンシェルジュプランは、個別見積もりとなっているので問い合わせが必要です。

プラン名 英文和訳 和文英訳 備考
パーソナルプラン 8円/文字 6円/文字 なし
ビジネスプラン 15円/文字 10円/文字 なし
コンシェルジュプラン 不明 不明 個別見積もりのため問い合わせが必要

トランスマートの対応言語・分野

対応言語 英語や中国語や韓国語、アジア言語全般を含めた45ヶ国語
対応分野 ブログやメール文などカジュアルなものから、学術論文や契約書といった専門文書まで幅広く対応

 

グローヴァ

公式サイト: http://www.glova.co.jp/

グローヴァの特徴とメリット

グローヴァの特徴とメリットは、ベストクオリティ&ベストプライスをモットーとしており、コストパフォーマンスの高い翻訳者を選択していることです。

さらに、サービスの向上に注力しており、自社のニーズに応えるコースを設けています。
スタンダードコースを基準として、「スーパー翻訳コース」は、品質にこだわったコース。

他にも、納期や予算優先の「エコノミーコース」・「急行コース」ならば、緊急的な案件にも対応できます。

また、機械が文書の翻訳を行う「激安翻訳コース」といったように、自社のさまざまな状況に合わせた利用が可能です。

加えて、秘密保持系客の終結や、トライアルサービスもあるので安心して利用ができる点も魅力となっています。

グローヴァの料金

グローヴァの料金は、分野・言語よって価格が変動するため、問い合わせが必要です。

目安として、日本語→英語の場合は、8円~/文字。
英語→日本語の場合は、12円~/単語となっています。

グローヴァの対応言語・分野

対応言語 英語・フランス語・ドイツ語など世界30ヶ国語
対応分野 幅広く対応しており、ほとんどの文書の翻訳可能

 

訳すYAQS

公式サイト: https://www.yaqs.co.jp/

訳すYAQSの特徴とメリット

訳すYAQSの特徴とメリットは、依頼から納品までWEBサイト上で全て完結するサービスです。

幅広い品質ニーズと使用目的に応えるために、カジュアル・スタンダード・プロの3つの品質レベル設定しています。

また、多くのリピートがあり、90%以上の顧客が10段階中8点以上の評価。

加えて、クレーム発生率はわずか0.1%未満と満足度の高いサービスです。
24時間365日受付しており、最速10分の納品や翻訳業界20年以上の実績も特徴です。

訳すYAQSの料金

訳すYAQSの料金は、5円プラン・10円プラン・15円プランです。

5円プランは初級レベルで、翻訳試験に合格したキャリア2・3年の翻訳者が対応します。

10円プランは中級レベルで、経験を積んだキャリア5年以上の翻訳者。

15円プランは、上級レベルで、翻訳会社で活躍するキャリア10年以上の翻訳者です。

プラン名 レベル 備考
5円プラン 初級 キャリア2・3年の翻訳者が対応
10円プラン 中級 経験を積んだキャリア5年以上の翻訳者が担当
15円プラン 上級 翻訳会社で活躍するキャリア10年以上の翻訳者が担当

訳すYAQSの対応言語・分野

対応言語 英語・中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ロシア語
対応分野 対応分野は幅広く対応していますが、専門分野の知識を要する翻訳は依頼できません。

 

Gengo

公式サイト: https://gengo.com/ja/

Gengoの特徴とメリット

Gengoの特徴とメリットは、大量の翻訳や短納期・低価格が可能なサービスである点です。

また、明快な利用料金体系でニーズに合わせたプランを用意しています。
オンラインマッチングによるオーダーや個別要件対応・APIを組み込んだ大量発注までさまざまです。

品質も、スタンダード、プロ、ウルトラから選択可能。
翻訳者は、各種専門分野に精通した21,000人以上の世界中のプロが在籍しています。

このように、高品質を安く・早く利用したい企業にとっては、うってつけのサービスとなっているのです。

Gengoの料金

Gengoの料金はスタンダードプラン・プレミアムプランの2種類です。

スタンダードは、¥5.0~/文字となっており、スタンダードレベルのテストに合格したトランスレーターによる翻訳。

社内メールやSNSの投稿文・ユーザーレビューなどカジュアルなコンテンツにおすすめです。

プレミアムは、¥9.0~/文字となっており、プレミアムレベルのテストに合格したトランスレーターによる翻訳。

プレゼンテーションやアプリ・Webコンテンツなどより高い正確性を求める文章におすすめです。

また、追加サービスも可能で、別途問い合わせが必要。
これは、ビジネスレベルのトランスレーターによる校正で、セールスを通して翻訳されている企業のみ利用できます。

プラン名 料金 備考
スタンダードプラン ¥5.0~ カジュアルなコンテンツにおすすめ。
プレミアムプラン ¥9.0~ より高い正確性を求める文章におすすめ。
追加サービス 不明 詳細は問い合わせが必要

Gengoの対応言語・分野

対応言語 70言語以上
対応分野 社内メールからビジネスレベルの文書まで広く対応

 

ファーストネット翻訳サービス

公式サイト: https://www.1st-translation.biz/

ファーストネット翻訳サービスの特徴とメリット

ファーストネット翻訳サービスの特徴とメリットは、他ではあまりない、映像動画の素起こし翻訳が可能である点です。

もちろん、ホームページやマニュアル・契約書・ニュースなどの翻訳もできます。
言語の対応も他サービスと遜色なく、英語や中国語を始めとする世界各国の多くの言語に対応できます。

ファーストネット翻訳サービスの料金

1文字6円~ですが、対応言語によって料金が変動するため個別見積もりが必要です。

ファーストネット翻訳サービスの対応言語・分野

対応言語 英語・中国語・フランス語・スペイン語など11ヶ国語に対応
対応分野 ホームページやマニュアルなど。詳細は問い合わせが必要

 

Conyac

公式サイト: https://conyac.cc/ja/business

Conyacの特徴とメリット

Conyacの特徴とメリットは、海外進出やインバウンド対策に最適なサービスである点です。

世界90,000人以上のバイリンガルユーザーに翻訳を依頼でき、動画からの文字起こし・現地調査なども対応可能です。

また、最適な提案を行えるユーザーと直接コンタクトができます。
したがって、納品物のクオリティを高水準で確保できるのです。

Conyacの料金

Conyacの料金は、ライトプラン・スタンダードプランの2種類です。
ライトプランは、翻訳依頼ごとの支払いとなり、300円/1依頼。

また、文字数は、720文字(日中韓は240文字)で、翻訳者レベル 全レベルの翻訳者が対応します。対応言語数は75言語です。

スタンダードプランは、文字数ごとの支払いとなっています。

翻訳元言語が日中韓の場合は、6円/1文字・それ以外の言語の場合は、1.5円/1文字です。
文字数は無制限・翻訳者レベルは、独自のレベルテストに合格した翻訳者のみです。
対応言語数は、18言語対応となっています。

プラン名 料金 文字数 レベル 言語数
ライトプラン 300円/1依頼 720文字 全レベルの翻訳者 75言語
スタンダードプラン 日中韓 6円/1文字

それ以外の言語 1.5円/1文字

無制限 テストに合格した翻訳者のみ 18言語

また、別途システム利用量が必要です。

報酬額が〜100,000円の場合、手数料10%~15%・100,001円〜500,000円は、手数料5%~7.5%。500,001円〜の場合は、手数料2%~3%です。

報酬額 手数料
〜100,000円 10%~15%
100,001円〜500,000円 5%~7.5%。
500,001円〜 2%~3%

加えて、オプションとして、指名料は5,000円となっています。

Conyacの対応言語・分野

対応言語 英語・中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語、マレー語、ベトナム語、フランス語、ドイツ語、スペイン語など
対応分野 ウェブサイトやゲームのローカライズが得意分野。ビジネス文書、契約書・マニュアルなどの実務翻訳、論文や技術翻訳にも対応可能

 

スピード翻訳

公式サイト: https://www.quicktranslate.com/

スピード翻訳の特徴とメリット

スピード翻訳の特徴とメリットは、専門分野に精通したプロの翻訳者が多数在籍し、納品スピードが早いことです。

なんと、最短30分からスピード納品が可能。
サイト上で見積りの概算ができるフォームや、注文状況の閲覧ができる画面機能があり、スピード納品を実現しています。

また、発注から納品まで24時間365日対応しており、料金はリーズナブル。
ニーズに応じたネイティブチェックなどのオプションも充実しています。

スピード翻訳の料金

個別見積もりとなるため、問い合わせが必要です。

スピード翻訳の対応言語・分野

多種多様な言語・分野に対応しますが、詳細は問い合わせが必要です。

WIPジャパン

公式サイト: https://japan.wipgroup.com/index.html

WIPジャパンの特徴とメリット

WIPジャパンの特徴とメリットは、なんといってもその実績です。
大手企業や外務省などこれまで7,000社以上の利用・47,000件以上の実績があります。

また、運営元は、グローバル向けのコンサルティング会社。
翻訳代行や海外調査などのサービス提供を中心としており、翻訳サービスの対応は、世界139カ国です。

WIPジャパンの料金

10円/文字~対応可能。
条件や言語により金額が変わるので、詳細は問い合わせが必要です。

WIPジャパンの対応言語・分野

対応言語 世界139か国の言語
対応分野 ほとんどの文書の翻訳可能

 

T-400

公式サイト: https://www.jukkou.com/

T-400の特徴とメリット

T-400の特徴とメリットは、AIを使った豊富なデータベースと専門分野の翻訳に強いことです。

翻訳精度の向上のため、データベースを使用しています。
1つめは、IT・法務・金融など2,000分野の専門用語を蓄積しています。
2つめは、過去に翻訳した文章が登録可能な社内専用データベース。

この2つの活用により、社内用語や専門用語も解析できます。

もちろん、翻訳の精度も高く、最大95%の精度で自動翻訳が可能となっています。
導入実績も2,000社以上と、これからますます広まっていくサービスなのです。

T-400の料金

10名 ユーザー1名あたり¥3,000/月
初期費用やその他詳細は問い合わせが必要です。

利用人数 1ユーザー価格 備考
10名 ¥3,000/月 詳細は問い合わせが必要

T-400の対応言語・分野

対応言語 英語、中国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語など世界90言語以上
対応分野 ほとんどの分野に対応できますが、特に医療・法務・金融が得意

 

エクスプレス翻訳

公式サイト: http://express.sky-inet.ne.jp/

エクスプレス翻訳の特徴とメリット

エクスプレス翻訳の特徴とメリットは、クラウド型のサービスである点です。
クラウド型なので、担当翻訳者に直接原稿を依頼、365日24時間・スピーディーな対応が可能です。

また、評価システムの成績を踏まえて翻訳者を5名まで指名できます。
コストの削減もでき、指名した翻訳者との料金交渉や、企業発注であれば後払いも可能です。

さらに、分量が多く専門性の高い翻訳を依頼したいときは「翻訳+コーディネーターサービス」を選ぶことも可能です。

エクスプレス翻訳の料金

エクスプレス翻訳の料金プランは、ライト・ビジネス・エキスパートの3種類です。

4.5円/文字からとなっており、文書の長さ・納品希望時間によって料金が変動するため、問い合わせが必要です。

ライトは、業務の中で英語ウェブサイトの情報収集が必要な場合・ビジネスは、クライアントとの日常のコミュニケーション、上司や海外、外国人の同僚との仕事上のやりとりや打ち合わせなどに利用するといいでしょう。

また、エキスパートは、クライアントとの契約にかかわるやり取りなど、より重要な内容な場面での利用を推奨しています。

プラン名 和文英訳 英文和訳 備考
ライトプラン ¥ 4.5 ~ ¥ 5.0 ¥ 8.1 ~ ¥ 9.0 英語ウェブサイト
ビジネスプラン ¥ 7.0 ~ ¥ 7.7 ¥ 12.5 ~ ¥ 13.8 日常のコミュニケーション
エキスパートプラン ¥ 10.1 ~ ¥ 11.1 ¥ 18.2 ~ ¥ 20.0 契約にかかわるやり取りなど、より重要な内容

エクスプレス翻訳の対応言語・分野

対応言語 英語、中国語、韓国語など38言語
対応分野 詳細は問い合わせが必要

 

翻訳サービスの導入手順

見積もり・会員登録・決済

オンライン翻訳サービスのほとんどは、Webサイトのトップに文章の入力、もしくはファイルアップロードのボタンが設置されています。

まずは、ここに依頼の原文を入力しましょう。
入力すると、自動的に見積もりが開始されることがほとんどです。

また、このときに、納品の目安も表示されます。
内容を確認後、会員登録し、クレジットカードでの即決済。

加えて、法人の場合は請求書扱いや、領収書発行も対応しているサービスがあります。

2.翻訳作業・納品

決済完了と同時に、マッチした翻訳者に対して、依頼のオファーが行われます。
実際の担当翻訳者が決定するまでの目安時間は、3分~10分程度です。

完成した翻訳文書は、マイページにアップロードされ、ダウンロードするだけで納品が完了します。
また、この時に、作業完了報告メールも送信されます。

アフターフォロー

翻訳サービスでは、アフターフォローも大切です。
スピード翻訳サービスでは基本的に納品物に対してのダブルチェック実施はありません。

つまり、完成した翻訳文書の修正依頼への対応があるか確認が必要です。
といっても、多くのサービスは修正依頼に応じていますし、3〜7営業日内での対応をしてくれます。

翻訳サービスを導入すべき企業

翻訳サービスを導入すべき企業は、商談相手が判断の早い海外企業である場合です。
現代では、市場競争はますます激しくなっており、タスクの遂行により正確性と迅速性が求められています。

つまり、レスポンスよくコミュニケーションを行うのは必須です。
このようなことから、海外企業に対して起こるさまざまなケースに対応できる翻訳サービスは、グローバル視点を持つ企業にとって欠かせない存在と言えるでしょう。

翻訳サービスをするときの注意点

翻訳サービスをするときの注意点は、まず、品質チェックを行うことです。
もちろん、プロによる翻訳であることは間違いないのですが、その能力はそれぞれ。
稚拙であったり、不適切な表現だったりする場合も考えられます。

このようなことを防止するために、独自の言い回しや表現は事前に担当者に伝える必要があります。

また、このような事態を回避するために、あらかじめ少量の文章のみを発注し、品質を確認する方法もあります。
クオリティの追及が必要な文書では、品質チェックは必須です。

どのサービス・プランを発注するかの選定も不可欠です。
翻訳を手がける会社には、さまざまなプランが用意されています。
選定材料としては、品質や予算・期日などの条件を比較する必要があります。

ただし、マニュアルや見積書などの正確さが重要視されるものについては費用よりもクオリティを優先すべきです。

一方、エールや社内連絡など、多少の誤りがあっても大きなトラブルに発展しないものは、プランを落としても大丈夫でしょう。
このように、目的に応じて使い分けは注意すべき点です。

また、担当者がひとりか複数かの確認はしておくべきです。
というのも、翻訳者によって些細な言い回しや表現が異なることがあるためです。

ただし、大量の依頼や、サービスもとの体制によっては、複数の担当が翻訳を行うこともあります。
事前にある程度の許容範囲やポイントは自社で設定しておくべきですね。

また、注文が細かいと当然、納期の遅れや、料金が上がることもあるので注意が必要です。

まとめ

いまや、海外企業とのコミュニケーションに欠かせない存在となった翻訳サービス。

サービスによって対応言語や分野はさまざま。

また、導入ハードルの低いサービスも多いので、各サービスの特徴を検討し上手に活用したいですね!