本格的に夏に突入し、いよいよお盆休みに入っている人も多いことでしょう。
お盆といえば、BBQやキャンプ、海水浴や旅行など、それぞれ楽しいイベントが待っているのではないでしょうか。
今回は、そんな夏のイベント時にきっと役立つときがくるであろうオススメのライフハック動画のご紹介です。
Tシャツを一瞬でたたむ方法
有名な動画なので知っている人も多いかもしれませんが、過去に伊東家の食卓で紹介された「Tシャツを一瞬でたたむ方法」です。
日常でも役に立ちますが、旅行の時に手早く荷造りをしたい時にも結構役立つので、覚えておくことをオススメします。
難しそうですが、何回か練習したらできるようになりますよ。
栓抜きを使わずにビールやワインを空ける方法
夏といえば、BBQやキャンプに行く人も多いことでしょう。
そんなときに必須の飲み物といえばお酒です。
特にビールを片手にBBQを楽しむというのが夏の醍醐味でもあります。
しかし、たまたまビールが瓶だったり、はたまたワインなんかを飲みたいって時もありますよね。
都合よく栓抜きがあればよいですが、持っていない場合のほうが多いのではないでしょうか。
しかし、下で紹介する2つの方法を知っていれば、栓抜きがなくてもいとも簡単に瓶ビールやワインを空けることができちゃうんです。
一枚の紙を使って簡単にビール瓶を空ける
靴を使って簡単にワインを空ける
炭酸飲料を振ってしまった時に・・
炭酸飲料を振ってしまうと開封時に吹きこぼれるというのは知らない人はいないと思います。
しかし、知ってはいても、ついつい振ってしまうこともあります。
お祭りやBBQなどの楽しいイベントの時に、炭酸飲料が吹きこぼれてしまってベチャベチャになると少しテンションが下がりますよね。
実は、もし振ってしまっても、吹きこぼさずに空ける方法があるんです!
その方法は、容器にデコピンを数回するだけ!
実際に行っている動画があるので、気になる人はチェックしてください。
車などで炭酸飲料を運んできた時などは、念のため空ける前にデコピンをしておくというのも、吹きこぼれ予防になって良いかもしれません。
ぬるくなった飲み物を2分でキンキンに冷やす方法
夏といえば、冷たい飲み物が飲みたくなりますが、暑さのせいでせっかく冷えたものを買っても、わずかな時間ですぐにぬるくなってしまいます。
冷蔵庫があれば問題ないですが、外でBBQをしている時などは、冷やす方法といえば川につけておく場合が多いですよね。
でも、川につけて冷えるのを待っていると、けっこう時間がかかります。
どうしてもすぐに冷えた飲み物が飲みたい!って時にオススメなのが、氷と塩を使って冷やす方法です。
この方法を使えば、なんとわずか2分でキンキンに冷やすことができるんです。
たくさんの荷物をカバンに綺麗に収納する方法
長期休暇を利用して、国内旅行や海外旅行に行く人も多いのではないでしょうか。
旅行といえば、ついつい荷物が多くなりがちです。
特に、Tシャツやズボン、下着類など、日数が多ければ多いほどたくさんの衣類を持っていく人も多いのでは?
そんなときに困るのが、旅行カバンへの収納です。
適当にカバンにつめこんでいくと、どうしてもパンパンになってしまったり、入りきらないということもありえます。
そこで、プロによる旅行荷物のまとめ方を参考にしてみることをオススメします。
カバンに対して、荷物がかなり多いように感じますが、綺麗に収納しています。
最後に
今回紹介した方法の数々は、知っているだけでも損はないものばかりですが、練習が多少必要なものもありますので、自分のイベントに合わせて事前に練習しておくとよいでしょう。