【やっぱりすごい】斜め上をいく「新世界市場」のポスター32点

こんにちは。

大阪市阿倍野区にある「文の里商店街」を元気づけようと開催された「文の里商店街ポスター展」という企画。

【予想外】斜め上をいく文の里商店街のポスター25点(第一弾)
【アイデア】斜め上をいく文の里商店街のポスター27点(第二弾)

本当にユニークでcreiveでも2回に渡って取り上げさせていただきました。電通の若手クリエイター総勢60名が、商店街にある52の店舗のポスターを制作し展示したイベントは、ネットでもリアルでも大きく話題となりました。

この「文の里のポスター展」、実は第二回目の企画で、伝説の第一回目が「新世界市場」で行なわれていました。

2013年で100周年を迎えた大阪・新世界の商店街。

第一回の「新世界市場」では、シャッター商店街となりつつある新世界市場を元気づけようと、電通若手クリエイター39名がボランティアでポスターを作り「新世界市場ポスター展」を開催しました。

それでは新世界の商店街に掲載された、ユニークなポスター32点をご紹介します!

目次 閉じる

目次へ

新世界市場

このポスター 金ないから タダでつくらせとるんや

oosaka00

この新しいロゴな どっかのデザイナーが 魔界の入り口を イメージして 作りおったんや

oosaka01

雨漏りしとるけど 修理する 金がないんや

oosaka02

昔は人ゴミで向こうがみえんかったんや 今はボーリングできるけどな

oosaka03

くさい?それは猫のニオイや 売り物のニオイとちゃう

oosaka04

半分閉まってる? 半分開いてるからええやないか

oosaka05

生田綿店

仕入れやめてんのに、なぜか売り切れんねん

ikuta00

売り上げより年金の方が多いわ

ikuta01

手芸のことならなんでも聞いて 聞いてくれな忘れてまう

ikuta02

買わんでええから会いに来て

ikuta03

お客さんは神様やって言うけど、うちの常連さんは半分くらい仏様になってもうたなぁ

ikuta04

中山菓舗

これぐらいの おはぎ 作りたい。

nakayama00

ろうそく 90本もってこい!

nakayama01

あんたが卒業式で食べた紅白まんじゅう、僕が作ったやつかもね。

nakayama02

1個ぐらい食べても バレへんよね。

nakayama03

人が死んだら21g軽くんるねんて。このお団子半個分やね。

nakayama04

長いきのヒケツ? 店の残りもん食うことや。

nakayama05

ほんまはお菓子好きやないねん。

nakayama06

若い頃の嫁、これぐらいの感触やったわ。

nakayama07

週休2日にせえへん?

愛してるで。 黙って作りなさい。

nakayama09

URL

nakayama10

心の中にはあんた。口の中にはあんこ。

nakayama11

思い残したことは、食べ残したこと。

nakayama12

ミウラヤ

パンツの2度履き禁止!

miura00

旨いもんが多い街は、洗いもんが多い街。

miura01

人間くさいのが好き。街がくさいのは嫌。

miura02

お茶の大北軒

自販機なんかに負けへんで。

ookita01

脂肪の吸収は抑制しないけど、美味しいよ。

ookita02

ペットボトルのお茶は、ペットボトルの味だろう。

ookita03

おっ茶ん。

ookita04

しばくぞ。

ookita05

いかがでしたか?

商店街のアーケードの中に掲示された「新世界市場ポスター展」ですが、このポスターの効果で来客が2倍になったというから本当にすごい。

どれも大阪っぽくて、おもしろい広告ばかりでした。残り半分は、後日第二弾でご紹介!

Facebookページ(商店街ポスター展)Facebookページ(新世界市場再生プロジェクト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です