こんにちは。
今日は海外で実際に存在した、アイデアが優れていると思った広告を20枚ほどご紹介いたします。
ガラスの広告
ガラスの強度や耐久性を表現するためにバス停に設置された3Mの広告です。監視カメラには、壊そうとする人がたくさん映っていたそうですが、誰も割ることができなかったとのこと。通行人が目を止めてしまう率はほぼ100%なのではないでしょうか。
ヨガの広告
ストローを利用した広告です。この教室にいくと、なんだか体が柔らかくなりそうですね。日常生活で気にもかけない部分が広告となるおもしろい事例。
ドッグフードの広告
地面にプリントされたドッグフードのゲリラ広告です。散歩中に間違って、犬が食べてしまいそう。
コーヒーの広告
熱気で湯気が噴出しているマンホールのふたを、珈琲カップにみたてた広告。
運送業社の広告
Fedexという運送業者の広告です。ライバル会社よりも早く届けることを連想させる、おもしろい広告となっています。
掃除機の広告
掃除機の吸引力を訴求しています。海外っぽいですね。
パスタの広告
船をつなぐロープを利用した広告です。
包丁の広告
包丁の切れ味を表現した広告です。まな板まで切ってしまう切れ味!
柔軟剤の広告
いい匂いを1枚でうまく表現していますね。笑
プレイステーション2の広告
PS2のコントローラーを連想させる広告です。待ち時間の間に、思わず押してしまいそうに。
フィットネスジムの広告
バス停のベンチに座ると、勝手に体重が計測されて壁に表示される仕組みです。海外だからできる広告なのかもしれないですが。
修理屋(mac専門)の広告
この店にかかれば、普段欠けているリンゴのロゴも修復されますよという比喩的な広告です。
保険の広告
架空のペンキ会社の広告をつくり、街中で大惨事を演出。ペンキだらけになった車を見た人は「保険に入っておかないと . . . 」と思いそうですね。
眼鏡の広告
ゴッホの見え方がここまで変わってしまうことを表現した眼鏡の広告です。
転職サービスの広告
「あなた間違った職場にいませんか?」というメッセージを含んだ転職サービスの広告です。
ひげそりの広告
ひげそりの切れ味をうまく表しています。
ノミとりスプレーの広告
ショッピングモールを歩く人を、ペットにつくノミやダニに見立てた広告です。犬のイラストを書いただけで、スプレーの必要性を訴求したナイスな広告です。
カメラの広告
車をよけけるために設置されたポールを、カメラの望遠レンズのように見せた広告です。
カメラの広告2
こちらはニコンD700の広告です。 だれかが広告の前を通るとセンサーが反応してカメラのフラッシュがたかれるという仕組みです。まるでセレブ気分!
車の広告
メルセデス・ベンツの広告です。
「すごく早そう!」に見えますが実際に車は止まっていて、後ろの絵が走っている感じを表している広告です。
いかがでしたか?
気に入ったものがあれば、アイデアの参考にしてみてください。
こちらもどうぞ
▷クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト
▷新米デザイナー必見!今すぐ使える広告インパクトをあげるイラストレーターの使い方