こんにちは。
もうすぐ9月も終わりということで、今月中に話題になったイケてるwebサービスやアプリをご紹介します。
Cookie Clicker(クッキー・クリッカー)
突如としてブームとなったブラウザゲームです。
遊び方は簡単で、画面左側に表示されているクッキーをクリックしてクッキーを獲得するゲーム。そのクッキーを貯めていき右側に並んでいるアイテムや設備を購入し、効率よくクッキーを増殖させるというゲーム。1秒間に得られるクッキーの枚数をいかに増やせるかなどがゲームのポイントです。
Nature Sounds
雨、ビーチ、川、鳥の鳴き声などが聞けるBGMサービスです。
音楽に合わせて、背景の映像が変わるのもステキ。作業がはかどりそう!
ほしふる
流星群お知らせアプリです。
忘れてしまいがちな流星群がやってくる日を、3日前に通知して教えてくれます。
あらかじめ通知してくれるのは便利ですね。2013年10月9日のりゅう座流星群や、10月21のオリオン座流星群はみることができるでしょうか?
EMERALD(エメラルド)
「想いのある商品を応援しながら一緒に育む」というコンセプトのクラウドファンディングサービス。
ストーリーや商品に魅力を感じる「チャレンジ(企画や商品)」を見つけチケットを購入します。その「チャレンジ」が期限内に目標額に到達すると決済が行われ、商品があなたのもとに届くというものです。 コンセプトがおもしろいので、これからどのようなプロモーションをしていくかが楽しみなサービスです。
Animetick
Animation + Ticket で「Animetick」。
アニメの視聴状況をチケットで管理できるWebサービスです。あなたが気になるアニメを、どこまで見たのか?そして今日は何が放送されるのかといったことを簡単にチェックできます。
Typeform
Webサイト上でシンプルなアンケートが作成できるWebサービスです。
オプションも豊富にあるのでたくさんの人を対象にアンケートをとる時に使えます。2013年9月現在は「無料」です。日本語にも対応しています。回答結果はxls形式でダウンロードが可能です。
駅すぱあとWebサービス(API無償提供)
「駅すぱあとWebサービス」APIの一部がオープンデータ化されました(法人向け)。
駅情報や路線情報をXMLまたはJSONで取得し自由に利用できます。駅関連のAPIは有料なものがほとんどだったので、今後こういったAPIを利用したサービスが増えるかもしれませんね。
SteamOS
Valve社が提供する、リビングルームでの利用を意図したLinuxベースのOSのこと。
ゲームプラットフォーム「Steam」に特化した無料のオペレーションシステムで、「Steam」で購入したゲームや音楽、映画を、大画面のテレビ(リビングなどで楽しむとよさそう)で楽しむことができるそうです。
今昔マップ on the web
今と昔の地図を並べて表示できるサービスです。
今と昔を比べていると、地形まで変わっている箇所もあって歴史を感じます。
※全国8地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができます。収録した旧版地形図は、1,759枚にのぼります。
いかがでしたか?
気になるものがあれば、ぜひ使ってみてください。
《イケてる会社に転職しよう!↓》
▷ IT業界に強い転職サイト・転職エージェントのオススメはココ!【比較ランキング】
▷20代・第二新卒におすすめの転職サイトはどれ?比較&評判をチェック!