「学びたい、全ての人へ」creiveより

いつもcreive(クリーブ)をお読みいただきありがとうございます。

この記事は「いつもの記事」とは少し違います。

aaa

インターネットさえ繋がっていれば、学びたいコトが学べる時代になりました。

好きな時に好きなだけ学べて、何度でも繰り返して復習できる。

インターネットが提供してくれた価値は、計り知れない威力があります。

この記事は当初、

「ネットさえあれば自由に学べる!日本語で学習できるWebサービス」

というタイトルで作成するつもりでした。

ただそんな一発単体の記事では、世の中は1ミリも動かないと考えました。
私たちcreive(クリーブ)は、このメディアを通して「学びたいヒトが、学びたいコトを、自由に学べる世界」を創ります。

いまこの記事を読んでくださっている方は、ネットリテラシーが高く、すでに知っている情報ばかりかもしれません。

ただ、普段インターネットに触れない人たち(私の場合、地元の友人)にとっては、人生を変えるチャンスかもしれないのです。

「学びたいヒトが、学びたいコトを自由に学べる世界」を創ることを目標に今回の記事を書きました。

【学んだことやスキルを活かして副業がしたい人はこちら】
在宅でできる副業ランキング!サラリーマンや主婦におすすめ

【より具体的に学びたい人はこちら】
新しい趣味や習い事を始めたい大人に!何かを始めたいときに使えるマッチングサイト

何かを学びたい、全ての人へ。

※カテゴリ紹介(学びたいコト)※

1.プログラミング
2.デザイン
3.Web制作全般
4.英語
5.ビジネス
6.一般教養
7.その他

【プログラミング系】

ドットインストール

dot

3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイトです。2013年10月29日時点で、登録ユーザー数が100,000名を超えています。

3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト – ドットインストール

JEEK CodeStudy

jeek

ブラウザ上で誰でも簡単にプログラミングが学習できるサービス。

様々な問題が出題され、それに答えていくことによって、上達するようになっています。

プログラミング学習ならCodeStudy – JEEK

@IT人戦略研究所 ITトレメ

IT技術者向けの資格試験を中心としたさまざまな問題を1問ずつ出題するサービスです。
PHPやRuby/Rails系の講座の他、TOEICやビジネス基礎講座などもあります。

@IT人戦略研究所 ITトレメ

ミニツク

mini

Rubyを体系的に学習できるe-ラーニングサービス。
コースごとに講座がわかれており、初心者から中級者まで、Rubyによるプログラミングのスキルを順序立てて学習することができます。

ミニツク – Rubyのe-ラーニング研修システム

プログラミン

文部科学省が運営する子供向けのプログラミング体験サイトです。

プログラムの流れを視覚的に表現するために、各命令にキャラクターが使用されており、そのキャラクターをドラッグ&ドロップすることでプログラミングを学べるようになっています。

プログラミン | 文部科学省

苦しんで覚えるC言語

初心者を対象としたC言語の入門サイトです。
C言語について、全く知識がなくても、一つづつ順序立ててわかりやすく解説されているので、今まで挫折経験のある人にもおすすめです。

苦しんで覚えるC言語

PHPプロ!

PHP初心者のためのコミュニティサイト。

各講座が対話形式でわかりやすく解説されている他、Q&Aなどもあり、初心者がPHPを使った実践的なプログラムを学ぶために必要なあらゆることを学べます。

PHPのコミュニティ ポータルサイト「PHPプロ!」

Apache入門

PHPを学習するにあたり、必ず必要となってくるApacheの入門サイトです。

Apacheのインストールから、設定、Apacheサーバーの管理方法まで、初心者がApacheを理解するには最適な内容となっています。

Apache入門

CODEPREP

code

CODEPREPは、アプリ開発で学ぶプログラミング学習サービスです。

様々な言語を無料でブラウザで学習することができます。基礎から応用までそろっていて、ユーザーが継続するために小さな「成功体験」などもうまく取り入れています。

データベースの基礎を理解しよう!プログラミング未経験から始めるPHP入門

db

PHPでWebアプリケーションを作成する際に必要となってくるデータベース。

サンプルプログラムを用いながら、データベースとSQLについて基礎から学ぶことができます。

データベースの基礎を理解しよう! プログラミング未経験から始めるPHP入門(6)(1/4):CodeZine

※※※こだわったポイント※※※
◆学ぶハードルを下げるために、日本語の教材に限定
◆掲載情報を初級から中級の情報に限定しました。
◆学びたいコトがすぐに学べるようにカテゴリ分けをした

【デザイン系】

Illustratorマニア

ill

adobeの提供するイラストレーターのためのチュートリアルサイトです。

イラストレーターに関する様々なテクニックや表現方法がわかりやくまとめられており、初心者から上級者まで役立ちます。

Illustrator Mania

Fireworksマニア

adobeの提供するFireworksを使った、様々なTipsを紹介するサイトです。

Webデザインを効率的に、そしてよりクオリティ高く作成するためのテクニックなどが学べるので、Webデザイナー初心者の方は必見です。

Fireworksマニア | Fireworksの便利な使い方、わかりやすいチュートリアル、デザインアイディアやWebデザインをするときのコツなどを公開しています!

Webデザイナーになるには

web

未経験からWebデザイナーになるための方法が事細かに書かれています。

かなり実践的な内容で、Webデザイナーになるためのステップが書かれているので、本気で目指している人は一つ一つ実践していくと良いと思います。

ウェブデザイナーになるには – DesignMap

Web制作全般

おそらく最もわかりやすいWordPressテーマ制作チュートリアル

sto

オリジナルブログを簡単に作成することができるWordPress。

そんなWordPressを使って、1からオリジナルブログを作成するためのチュートリアルがとてもわかりやく書かれています。

おそらく最もわかりやすいWordPressテーマ制作チュートリアル

WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)

WordPressを使って、コーポレートサイトなどのブログ以外のサイトを作成するためのチュートリアル。

サンプルに沿って、非常にわかりやすく各ページの作成方法が書かれています。

WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)

【一般教養系】

世界史講義録

sekai

世界史の教師が運営している高校世界史をはじめからわかりやすく学習することができるサイト。
受験に必要となる知識は当然のことながら、脱線話などもふんだんに盛り込まれており、読み手を引きつけるような雰囲気で解説されています。

世界史講義録

物理のかぎしっぽ

スクリーンショット 2013-06-30 23.14.52

数学、物理、コンピュータの知識について学ぶことができるサイト。
「作ることを楽しむ」を目的に、それぞれのジャンルの専門家がわかりやすく解説してくれます。

物理のかぎしっぽ

アイプラス

スクリーンショット 2013-06-30 23.15.11

日商簿記3級、ITパスポートをはじめ、すべての講座が無料で受講できる、eラーニングサイトです。

コンピューターネットワークやセキュリティに関しての講座もあります。

アイプラス – 全部無料のe-Learning –

NHK高校講座

NHKで過去に放送された高校生向けの動画、音声、学習テキスト(PDF)、理解度チェックなどが全て無料で見れるサイト。

NHK高校講座

やればできる 卒業論文の書き方

sotsu

大学生にとって、大学生活の集大成ともいえる卒業論文ですが、量が多かったり、テーマが難解だったりして、膨大な時間を要します。

このサイトでは、そんな卒業論文をできるだけ速く、効率的に良い論文に仕上げるための方法が学べます。

やればできる 卒業論文の書き方

manavee

誰でも簡単に大学受験のための勉強ができるサイト。

現役の大学生や社会人が先生となって、WEBを通じて無料で授業動画を見ることができます。

manavee

【ビジネス系】

ShareWis

英語、会計、プログラミングについて学べるサービス。
動画やテキストを使い、効率よく学習することができます。

無料学習サイトShareWis(シェアウィズ)

schoo

オンラインで無料授業が受けれるサービス。
さまざまなジャンル、業界の専門家が「生放送で」授業を配信してくれます。

schoo(スクー) WEB-campus

【英語系】

20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ

タイトルの通り、20歳を過ぎてから英語学習を本気で勉強しようと思った人のための学習サイトです。
TOEIC860点以上、話す、書くなどができるようになる、第二言語として英語を使いこなせるようになる、ことを到達目標としています。

20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

lang-8

英語を学習している人のための、相互添削型SNSサービス。
学習中の言語を文章で書き、投稿することにより、その言語を母国語とするユーザーが添削をしてくれます。

ネイティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

【その他】

Todai OCW

東京大学の様々な講義の資料が公開されているサイト。

日本のトップである東京大学の様々な講義の動画や講義テキストが、ランキング順や新着順で閲覧できます。

UT オープンコースウェア – 東京大学

カメラの学校

写真の撮影方法をストーリ仕立ての3分動画で学べる、初心者向けカメラテクニック学習サイト。

デジタル一眼レフ以外にも、スマートフォンでの撮影方法なども紹介されています。

カメラの学校 | 入学無料!楽しく写真が学べるみんなの学校。スマホもね!

オタ芸ドットコム

nanapiが運営する、オタ芸をマスターするための動画学習サイト。

さまざまな「オタ芸」を、わかりやすい動画で学ぶことができます。

オタ芸ドットコム – otagei.com –

RISING Dance School

初心者から上級者まで、ストリートダンスを動画で見て学べるサイト。

現役で活躍中のダンサーが初心者にもわかりやすように解説してくれます。

Rising Dance School(ライジングダンススクール)

お絵かきIRADUKAI

初心者向けイラスト講座サイト。

SAIやPhotoshopなど、イラストを書くためのツールごとにジャンル分けされており、それぞれのツールを使って絵師さんが描いたイラストのメイキングを見ることができます。

お絵描きIRADUKAI: CG・イラストの描き方講座

いかがでしたか?

本当に便利な記事やサービスばかりだと思います。

ただ、便利なサービスがあったとしても、それが知られなければ意味がありません。

みなさんの周りに何かを学びたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ伝えてあげてください。

何かを学びたい、全ての人に届くことを祈って。

【学んだことを活かして転職しませんか?】
IT業界に強い転職サイト・転職エージェントのオススメはココ!【比較ランキング】
20代・第二新卒におすすめの転職サイトはどれ?比較&評判をチェック!

【この記事は常に更新しています。ステキな学習サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、お問い合わせからその旨をお知らせください。その情報がユーザー様の役に立つと判断した際には、追加させていただきます。ご協力お願いします。】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です