「趣味はあまりないけど、とにかく何か新しいことをはじめたい」
「新しいスキルや役立つ知識を身につけるために習い事をやりたい」
日々生活するなかで、そういった気持ちになったことがある人も多いと思います。
新しく趣味や習い事をはじめることで、いままで得意じゃなかったことが得意になったり、新たなスキルが身につくのはもちろん、新たな出会いができるというメリットもあります。
また、身につけたスキルや知識によって、やりたい仕事に就けることもあります。
今回は、これから新しいことを始めたい人向けに、趣味や習い事のマッチングサイトをご紹介します。
\
とにかく何か習い事や趣味をはじめたい
「とくに明確にやりたいことがあるわけではないけれど、とにかく何か習い事や趣味をはじめたい」という人は、さまざまなジャンルから探せるサイトを利用すると良いでしょう。
おすすめのサイトを2つ紹介します。
ストアカ
公式サイト:ストアカ
「ストアカ」は「教えたい」と「学びたい」をつなぐサービスで、教えてくれる先生とマッチングさせてくれます。
- ビジネス系
- DIY
- ハンドクラフト
- 料理
- スポーツ
などなど様々な講座があり、眺めているだけでも面白いです。
個人が先生しているので教室に入るよりもかなりお得に習うことができます。先生も有資格者が講座を開催している講座もあり、信頼性は抜群。
レビューも見ることができるので安心です。
全国に対応していて、オンライン講座も充実しています。登録は無料で行うことができるので是非お試しください。
\
ユーキャン
公式サイト:ユーキャン
資格と言えばおなじみのユーキャン。
ストアカとは違いかなりビジネスよりになってしまうもののかなりの数の講座を開催しています。
ビジネスに役立つ資格はもちろん、
- 愛猫飼育スペシャリスト
- お掃除スペシャリスト
- スイーツコンシェルジュ
などなど趣味よりの資格も取得することができます。
いきなり講座を始めるわけではなく、資料請求をしてどんな講座なのかチェックすることもできます。
資料請求は無料なので積極的に活用してみましょう。
サイタ
公式サイト:サイタ
サイタは、プライベートコーチ(習い事の先生)を探せるサービスです。
語学や楽器、ダンス、資格、ビジネススキル、美容、スポーツなど300種類以上のあらゆる習い事や趣味からプライベートコーチを探すことができます。
すべてのレッスンはマンツーマンの個人指導で、コーチは厳しい採用基準をクリアしたプロばかりなのでとても安心です。
全国各地で探すことができるので、近くで興味のある習い事や趣味が見つかる可能性は高いです。
学ぶ頻度は定期的でも不定期でも、1度きりでもOK。
いきなりはちょっと・・という人は、無料の体験レッスンもあるのでぜひ参加してみて下さい。
「とりあえず何かを始めてみたい!」という人にはおすすめのサイトです。
気軽に英語を始めたい
英語を習いたい人は多いと思います。
英語を学習するとなると気軽にアプリ通じて外国人の方とチャットできるものも存在しているので利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですが、気軽にできるがゆえにいつでもできると思って続かなかったり、意外と会話するのが難しく過去に挫折したことがある人もいるかと思います。
やはりある程度真面目に勉強しないと学習意欲もなくなってしまいますし、英語力も伸びてくれません。アプリだと会話相手がプロの先生ではない場合が多く間違った英語を覚えてしまうことも多々あります。
かと言って英会話教室に行くのはハードルが高いしなかなか重い腰が上がらないって方におすすめしたいのが「オンライン英会話。」
オンライン英会話なら自分の隙間時間に学習することができますし、先生もプロなのでしっかりとした英語を学ぶことができます。
DMM英会話
公式サイト:DMM英会話
DMM英会話は大手企業の「DMM」が経営しているオンライン英会話教室です。
何と言っても大きな利点は料金が他の英会話教室よりも安いこと。
安いからと言ってレッスンの質が悪いと言うことは全くなく、あなたの英語学習レベルに応じてカリキュラムを選ぶことができます。レッスンの形式も
- 指定しない
- フリートーク
- 講師に任せる
- オリジナル教材を使用する
と幅が広いので「教科書通りのつまらないレッスンはちょっと・・・」って方や「しっかり学びたいのにフリートークばっかり嫌」って方も楽しくレッスンを受けることができます。
講師の方もDMMの厳しい採用試験をパスした先生なので質が高く、「いきなり外国人の講師はちょっと心配・・・」って方も日本人講師もいるので安心してレッスンに望むことができます。
無料のお試しレッスン(25分)を2回も受けることができるので
「DMM英会話ってどうなの?」
って思う方は特に無料レッスンを受けてみることをおすすめします。完全無料で課金システムもないので受けておいて損はありません。
\
アウトドアスポーツを趣味にしたい
アウトドアスポーツを趣味にしたい!という人も多いのではないでしょうか。
夏はマリンスポーツ、冬はウインタースポーツなど、日本では四季折々、さまざまなスポーツが楽しめるのが魅力です。
あそびゅー
公式サイト:あそびゅー
あそびゅーは、様々なアクティビティを予約できるサイトです。
アウトドア系のアクティビティもかなり豊富にあり、山、川、海、空とどの場所でも楽しむことができるアクティビティばかり。
地域別にクーポンも配布しているのでお得にアクティビティを楽しむことができます。
\
そとあそび
公式サイト:そとあそび
そとあそびは、レジャーやアウトドアをプロから気軽に学ぶことができるサービスです。
サーフィンやトレッキング、パラグライダーといった人気にアウトドアスポーツから、ラフティングやロッククライミング、パラセーリング、ヨットといったニッチなものまで、約40種類のアクティビティから探すことができます。
基準をクリアしたプロが、オリジナルのプランやコースを設定しており、まったくの初心者から中級者まで気軽に体験することができます。
全国各地で募集されているので、近所でがっつりとアウトドアスポーツをやりたい人だけでなく、旅行のついでに体験してみるというのもいいですね。
プログラミングスキルを身につけたい
中学生がなりたい職業ランキングでも1位になったほど、近年ITエンジニアの人気と需要は高まっています。
どの企業も人材不足で、プログラミングができるエンジニアは完全に売り手市場となっており、超高待遇を望むことができます。
IT業界とは無縁だったサラリーマンがプログラミングを学んでIT企業に転職し、年収が倍にあったということも珍しくありません。
プログラミングを学ぶ手段は充実していますが、全くパソコンにも詳しくない人が実務レベルのスキルを身につけることがでいるサービスを紹介します。
テックアカデミー
公式サイト:テックアカデミー
テックアカデミーは、自宅でプログラミングを学べるオンラインスクールです。
オンライン上で提供されるカリキュラムに沿って学んでいくことで、全くの初心者でも実務レベルのプログラミングスキルが身につくようになっています。
テックアカデミーの特徴は、個別でメンターがつくこと。
勉強中にわからないことやつまずいたところは、すぐにメンターにチャットで聞くことができるので、挫折することがありません。
プログラミングと聞くとハードルが高く感じてしまいますが、テックアカデミーは無料体験ができるので安心。
内容は、お天気アプリを作るという簡単なものなのでまずは無料体験から初めてみてはいかがでしょうか。
\
プログラミングスクールに関しては【最新】プログラミングスクールおすすめ厳選3校や【無料で学べる】プログラミングスクール厳選3校でも紹介しています。
カメラがうまくなりたい
いままでスマホで写真を撮るくらいだったけれど、そろそろ本格的にカメラを勉強したい!という人もいますよね。
ただ、せっかく高いカメラを買うのであれば、しっかりと技術を学んでクオリティの高い写真を撮影したいと思います。
カメラの学校
デジタルハリウッドが運営しているYouTubeチャンネルで、カメラや撮影を学ぶための動画カリキュラムがすべて無料で見ることができます。
理論から実践まで、体系的に学ぶことができるので、しっかりと実践していけば確実にスキルが上達します。
また、一眼レフやコンデジでの撮影だけでなく、スマートフォンでクオリティの高い写真を撮影する方法も学ぶことができますよ。
【カメラに関するおすすめの記事】
▷カメラ初心者でも簡単!夜景や背景ボケ写真を撮るためのカメラの設定
在宅でできるオンラインの趣味・習い事
おうち時間が増えて自由な時間が増えた今だからこそ、在宅でできる趣味や習い事を見つけてみませんか?
おうちでも十分に楽しむことができあっという間に時間が立つのでおすすめです。
お家にいる間にオンラインで学んでおけば、外に出ることができるようになった際に披露する機会もできるかもしれません。
今のうちにスキルアップしておきましょう。
料理教室
公式サイト:ABC Online Lesson
おうちにいることが増えると、始めるのが料理です。中には凝ったメニューを作る方も増えるのではないでしょうか?
とは言っても、料理の経験が少ないとなかなかうまくいきません。
先生に教えてもらうことで、料理の基本から学ぶことができません。小中学校の家庭科で習う以外、実はあまり習うことがないのが料理です。
習ってみると実は知らなかった美味しく作るコツや裏技を学ぶことができるかもしれません。
音楽教室
公式サイト:Enjoy Your Sound
お家にいると、懐かしい音楽番組や昔のドラマが放送されて、音楽に目覚める方もいらしゃるのではないでしょうか?
音楽はストレス発散にもつながりますし、演奏できるようになればいつかの機会に披露できることもあるかもしれません。
仲の良い友達とオンラインセッションをして楽しむこともできます。
EYSはなんと楽器をプレゼントしてくれます。楽器がなくても気軽に楽しむことができます。
\
ダイエット
公式サイト:https://lp.lean-body.jp/
おうち時間が増えて気になるのが・・・積み重なってしまう脂肪です。外に出る機会が減ってしまい、食べることしかすることもないのでいつの間にか体重が増えてしまうなんてこともあります。
ただ、本格的なジムに行って運動することも難しい。
そんな時はオンラインでダイエットをしてみてはいかがでしょうか?
食事メニューの制限からおうちでできる運動までレッスンを作ってくれてお家にいながらダイエットを実現することができます。
実は本格的なジムに行かなくても、自重(自分の体重)で十分トレーニングを行うことができるんです。
おうち時間に痩せて久しぶりに会う友人をびっくりさせるのはいかがですか?
新しく習い事・趣味を始める前に考えたいこと
おすすめの習い事や趣味を探せるマッチングサイトを紹介してきましたが、いざ新しく習い事や趣味を始めるために考えておきたいことがあります。
それはズバリ「続けることができるのか」。
「いろんなことに興味はあって、過去に様々な趣味や習い事に挑戦してきたけど、どれも続かなかった」という経験がある人は多いのではないでしょうか。
これは、仕方のないことであり、誰しもがそうです。
それでも、趣味を作ったり、習い事をはじめたい場合、重要なのは「目標を作ること」!
当たり前だと思うかもしれませんが、意外と考えてない・・といったことがあります。
本来、趣味の場合だと、目標は作る必要はなく手段を楽しむものであるのですが、それは「自然に」何かにハマった場合です。
人生を充実させるために趣味や習い事をやるのであれば、やはり目標があったほうがいいんです。
そして、立てるべき目標は、長期的よりも短期的なものにしましょう。
たとえば資格であれば、1年後の試験を受けることを目標にするよりも半年後や3ヶ月後の試験を受けることを目標としたほうがいいです。
なぜなら、よほどの強い想いや目的意識がない限り、長期的な目標を定めると必ず途中でダレてしまうから。
趣味であれば、発表をする場を設けて目標を作るのがオススメ。
例えば、ハンドメイドであれば、作った作品をInstagramにアップしてみましょう。
ハンドメイドのみをアップするアカウントで、フォロワーを100人目指すなどの目標を立てると、アップするモチベーションが続きます。
もちろん、その間にコメントやイイネなどのリアクションがついたりもするので、より趣味を高めるためのアドバイスや仲間ができる可能性もあります。
このように、小さくてもいいので目標を設けることで少しでも続く可能性がでてくるはずです。
もし、目標はまだないけれど、とにかくやってみたい!という趣味や習い事があれば、まずは体験をしてみるのがいいでしょう。
今回紹介しているマッチングサイトの多くは、無料(または格安で)体験会や説明会が実施されています。
それらを利用し、まずは挑戦してみて「これで自分はどうなりたいのか」を考えてみるといいかと思います。
まとめ:大人だからこそ、趣味や習い事を楽しもう!
いかがでしたか?
自分に合いそうなものがあれば、これを機会に新しい趣味や習い事をはじめてみてはいかがでしょうか。
【習ったことを活かして副業をはじめたい人は下記もおすすめ】