Twitter広告「オートプロモート」でフォロワーを獲得!設定方法、メリット・デメリット紹介

皆さんは、日頃Twitterを利用していく中で、このような悩みをお持ちではないでしょうか?

「Twitterのフォロワーを手軽に獲得したい」
「Twitter広告を利用してみたいが、運用がめんどくさい」

上記のようなお悩みを抱えている方にオススメなのが「Twitterオートプロモート」です。今回は、Twitterオートプロモートの利用方法、メリットデメリットについてご紹介していきます。(実際に広告を配信して得られた知見も紹介しているためぜひ参考にしてみてください。)

Twitterオートプロモートとは?

Twitterオートプロモートは、月額固定9,900円を払えば自分のツイートを自動的に関心がありそうなユーザーに広告配信してくれる機能です。設定すればあとはTwitterが自動で運用するため、運用不要です。

ユーザーからの反応が良いツイートが自動的に広告に配信されるため、普通にTwitter広告を利用するより安くたくさんの方に配信を行うことができます。

※広告は上記のように「プロモーション」という文字が追加されます。

Twitterオートプロモートの設定方法について

Twitterオートプロモートは、簡単に設定することができます。設定方法は以下を参考にしてみてください。

オートプロモート機能に進み、設定を行う


右上のアイコンマークを押して、「オートプロモート」をクリックします。「Twitter広告」と間違えやすいので注意してください。

国とタイムゾーンの設定


国とタイムゾーンを設定します。もちろん今回は国内で配信するため「日本」を選択しますが、海外向けの方はそのエリアにあったものを選択してください。

「興味関心」or「国」を選択


ターゲティングでは「興味関心」「国」から選択することができます。今回は、興味関心を選択します。

興味関心を5つまで選択


興味関心は5つまで選択することが可能です。自分のツイートはどういう層に受け入られやすいか判断して選択しましょう。このジャンルに興味があるであろう人たちに自分のツイートが配信されます。

内容を確認・申し込み


最後に自分が設定した内容が間違っていないか必ず確認するようにしましょう。ここで興味関心を全く別のジャンル選択していた場合、無駄なプロモーション費用がかかってしまいます。

上記の利用規約を読み、チェックマークをクリック。

支払い方法の選択


支払い登録に進むので、「はい」をクリック。

課税ステータスを選択する為、法人なら「ビジネス」個人なら「個人」を選択します。灰色の利用ユーザーという文字を読むとわかりやすいので申し込みの際に読んで自分の合う方を選択しましょう。

最後に住所や氏名、クレジットカード情報などを入力したら完了です。

オートプロモートの数値確認方法

申し込みが終わったら、オートプロモートの数値をチェックしてみましょう。

プロフィール画像をクリックし、広告画面に進む


申し込みの際と同じように「オートプロモート」をクリックします。

広告効果は、「リーチした人数」「獲得フォロワー数」「プロフィールへのアクセス」「プロモートされたツイート」の4つの項目で表示されます。なお、どのツイートがどれくらいの効果を発揮したのかという細かいデータは表示されません。それぞれの項目をクリックすると以下のように詳細のデータもチェックすることができます。




上記の項目から、どれくらい広告がみられて、広告経由でどれくらいフォロワーが増えたのか確認できます。

Twitterオートプロモートの解約方法

アカウントによっては、費用対効果の合う結果にならないケースも存在するかと思います。

そういったときにはTwitterオートプロモートが月額課金のため、解約方法についてもしっかり理解しておく必要があります。もし解約をしたいという方は以下の方法で行なってください。

広告成果チェック画面から、右上の歯車マークをクリックします。

ご契約内容を選択します。

「一番下の契約をキャンセル」をクリックします。

注意のアナウンスが出てくるので「はい」をクリックします。Beta版のため一度キャンセルすると再開ややり直しができなくなる仕様になっています。本当に再度利用する必要がないか確認してから行うようにしましょう。

オートプロモートのメリット

オートプロモートのメリットは以下の通りです。

  • 管理画面が見やすい
  • アプローチできるユーザーがフォロワー外にも増えるので、知ってもらえる機会が増える

特に、「アプローチできるユーザーがフォロワー外にも増えるので、知ってもらえる機会が増える」というのは大きなメリットです。実際に、今回広告を配信したことでフォロワーは大きく伸びなかったもののたくさんの方に自分のツイートをみてもらい、仕事の相談が2件きました。

フォロワーという数値判断だけでなく「サイトへのアクセスが増えた」「プロフィールページへのアクセスが増えた」「DMがきた」など様々な効果を判断する軸があるので、複数の数値をみて総合的に判断しましょう。

オートプロモートのデメリット

オートプロモートのデメリットは以下の通りです。

  • 広告嫌いの人に対してはネガティブイメージを持たれる
  • どのツイートがどれくらい配信されたかはわからない
  • ツイートが思ってもなかった形で広告として配信されてしまう

実際に、今回広告を配信した際に自分の質問箱には以下のようなクレームがきました。

プロモーションとしてふさわしくない広告はこのようにユーザーに対して悪い印象を与えてしまいます。質問箱に対して、コメントを入れてくるくらいなので相当嫌だったのだと思われます。

ネガティブイメージをできるだけ持ってもらわないような投稿を心がける必要がありそうです。

運用のコツ


実際に1ヶ月運用して感じたオートプロモートでより成果を出す方法をご紹介します。

運用のコツ1:知らない人が見ても為になる投稿や面白い投稿を心がける

いつものツイートが広告として知らない人のフィードに流れても、ユーザーに対して悪いイメージがかなりついてしまいます。皆さんもTwitterを利用している際に、「この広告うざいな」と感じたことがあるかもしれませんがそれをあなたが新規ユーザーにしている可能性だって十分にありえます。

誰がみても「これ面白いね」とか「これいいノウハウだね」と思えるツイートを行いましょう。

運用のコツ2:投稿回数を増やす

1日10ツイートが自動で広告配信されるため、基本的には多く投稿した方がたくさんの人に自分を知ってもらうことができます。日毎1ツイートしかしていない人も、この機能を利用する際は複数回投稿を行いましょう。

こうすることで通常投稿数以上にツイートされている為、広告がたくさんの人に届き、インプレッション数増加にもなります。

運用のコツ3:既存のフォロワーにも気に入られるツイートを目指す

オートプロモートは、通常のツイートを広告にも配信するものなので意識しすぎて広告的なツイートばかりすると既存のフォロワーに嫌われてしまう可能性が高いです。既存のユーザーも嬉しいし、新規ユーザーも読みたくなる投稿を行うようにしましょう。

運用のコツ4:プロフィールページをカスタマイズする

広告配信を開始すると、フォローするかどうか判断する為に多くの方がプロフィールページをチェックします。その際に、プロフィールページを見て離脱されると損です。その為、プロフィールページ閲覧者には「フォローした方が良いだろう」と思ってもらう必要があります。

その為、プロフィールには、「このアカウントはどういうアカウントなのか」「何を発信しているのか」を明確に記載しましょう。手間がかかることばかりですが、これを意識するかしないかで広告効果がビックリするくらい変わります。

まとめ

たくさんの人に配信することができるTwitter広告「オートプロモート」は、利用方法次第でたくさんの方に自社SNSを知ってもらう機会になります。

デメリットは、少しの意識で解消されるため運用のコツを意識してフォロワー獲得を行いましょう。