新生活のことも、そろそろ考えだす時期になってきました。
一人暮らしの方は部屋のスペースが狭い分、部屋のレイアウトをうまくオシャレにしたいと悩んだりします。そこで今回は、観ているだけで楽しくて、しかも気付けば部屋のコーディネートの参考にもなっていた!とったWebサイトを25個ほどご紹介します。
お洒落な雑貨や家具がみつかるし、インテリアの実例(部屋に生活雑貨をどう配置するか)がのっているサイトもありますので、ぜひ参考にしてみてください。
一人暮らしのためのインテリアサイト
一人暮らしインテリアのジパング.com
一人暮らしインテリアのジパング.comは、ベッドの選び方からソファの選び方まで、一人暮らしの方のために詳細に説明されています。
実際に商品を探しながら、自分の部屋のレイアウトをイメージできるサイトです。さらに、このサイトから注文すると送料が無料というはラッキーですね。
→ 一人暮らしインテリアのジパング.com
一人暮らしのインテリア
一人暮らしのインテリアは、文字通り一人暮らしのためにのレイアウトの基本から応用までが見つかるサイトです。
インテリアコーディネートの順番から、統一感など、インテリア実例と合わせて具体的な手法も学べて便利。一人暮らしの小さな部屋をオシャレに見せたい方は、ここで勉強するのも1つの方法かもしれませんね。
→ 一人暮らしのインテリア
インテリアハート
インテリアハートでは、インテリアの参考になるコーディネートや、模様替えテクニックなどを実例とともに解説してくれているサイトです。
→ インテリアハート
RoomClip
RoomClipは、写真に撮って投稿された部屋のインテリアを見ることができるサイトです。
アプリを使えば自分が投稿することもできます。世界中の部屋の写真がアップロードされているので、インテリアの参考にしてみてはいかがでしょうか。
→ Roomclip
moonday
moondayは、ワンルームに焦点をあてたインテリア通販サイトです。
一人暮らしで多い間取りはワンルームだと思いますが、狭い中でも機能的で役立つ家具を紹介しています。
mottie
mottie(モッティ)は、一人暮らしのインテリア通販サイトです。
一人暮らし用のインテリアが、実際に使っている写真と合わせて紹介されています。コンセプトは「もっと家に居たくなる!」
→ mottie
おしゃれなインテリアが見つかるサイト
±0 store
グッドデザイン賞を何度か受賞している「プラマイゼロ(±0)」の公式オンラインショップです。
値段もお手頃なものが多いので、簡単なギフト探しにも使えそうです。
→ ±0 store
Flying Tiger Copenhagen
1995年に北欧デンマークのコペンハーゲンで誕生した格安雑貨チェーン店。
「安くて楽しい」の実現を目指すこのブランドは、2012年にアジア(一号店は大阪)に進出したことが話題となりました。
北欧デザインの雑貨をメインで取り扱っており、イギリス・ドイツ・ギリシャ・イタリア・ノルウェー・ポルトガルなどに店舗も出しています。北欧雑貨が好きな人には特に嬉しいサイト。
D&DEPARTMENT
D&DEPARTMENTは、良いものを長く大切にする「ロングライフデザイン」を広める活動や、日本のものづくりや観光をデザインの視点で若返らせる活動を発信しているサイトです。商品1つ1つの説明が丁寧で、記事を読んでいるだけでインテリアの参考になります。
LIVING MOTIF Online Shop
LIVING MOTIF Online Shopは、1981年にオープンした「デザインのある生活」をコンセプトにしたデザインショップのWEBサイト。
ヨーロッパを中心としたシンプルでモダンな雑貨、家具、ビジネスアイテムが並びます。国内外からセレクトされたデザインアイテムが並びます。トップセラーの商品は特におすすめ。
CIBONE Online Store
CIBONE Online Storeは、本質的価値あるデザインを追及し、大人のライフスタイルを提案するサイトです。
商品詳細ページの下の関連商品に目がいったりして、時間がたつのを忘れてしまいそうになります。
ザ・コンランショップ
テレンス・コンランの確かな目によって、世界中から厳選された輸入家具や生活雑貨を取り揃えたショップです。
実際に家具として使っている画像もみられるので、こちらもインテリアの参考になります。
→ THE CONRAN SHOP (ザ・コンランショップ)
北欧雑貨
名前のとおり、北欧デザインに限定した生活雑貨、インテリア雑貨を扱うショップです。
ハンドメイドやキッチン雑貨まで、様々なカテゴリから検索できるのも特徴の1つ。
→ 北欧雑貨
novelax store
オランダで出会った若手プロダクトデザイナーたちによって結成された、直接デザイナーに注文できるオンラインストア。
カルテルショップ
「カルテル」のフラッグシップショップです。
カルテルは、50年以上の歴史あるイタリア最大のプラスチック家具メーカーです。
h concept
デザイナーとのコラボレートによって生まれたデザイン・プロダクトを紹介するサイトです。
コンセプトは「モノづくりを通して世の中を元気にする会社」だそうで、とりあげる商品もユニークなものが多くて好きなサイトです。
Francfranc
最近では、まちなかでも見かけるようになった「Francfranc」のWebサイトです。
「カジュアルスタイリッシュ」がコンセプトのお店で、特に20代、30代の女性に支持されているブランドのWebサイトです。良いものが集まっています。
無印
みんなが知っている、無印良品ネットストア。
販売される商品自体がディスプレイされた写真として掲載されているために、商品を眺めるだけでインテリアの参考になります。
アシストオン
アシストオンは、良いデザイン、優れたインターフェイス、使う楽しさを与えてくれるような製品を集めた、提案型の販売店のWebサイト。
ZUTTO
ZUTTOは、ずっと愛着を持って使いたいモノが集まった、セレクトショップのサイトです。
ずっとそばにおきたいと思えるような美しいデザインをした、家具や雑貨や食器などが並んでいます。
→ ZUTTO
Free Design(フリーデザイン)
フリーデザインとは、使いやすさとデザインにこだわった雑貨をセレクトしている雑貨店です。
シンプルで飽きのこない商品、デザイン性の高い商品が取り揃えられています。大人のためのデザイン雑貨が集まっているフリーデザインのWebサイト。
arenot
arenotは、デザインをテーマにした北欧家具を取り扱うサイトです。
デザイナーズ家具・照明・雑貨等の生活に関わる様々なプロダクトを新品・中古、ジャンル、国籍を問わず世界中から集めたセレクトショップのサイト。
→ arenot
ACTUS online
ACTUS onlineは、丁寧な暮らしを提案するインテリアショップのWebサイトです。
家具・雑貨・ギフトから子供用家具などの、様々なブランドが集まっていて、想像をかきたてられます。
カイナ
caina.jp (カイナ)は、デザイン雑貨・インテリア家具のオンラインショップです。
「Design Journey」をキーワードに、世界中のデザイナーの作品や、デザイン雑貨が取り揃えられています素。また、素材から検索できるのもこのサイトの特徴です。
バイトリコ
バイトリコは、世界中の最先端現代デザイナーズグッズ、デザイナーズ家具が集まっているサイトです。
デザイナーから検索することもできます。
→ バイトリコ
最後に
いかがでしたか?
広いお家から、一人暮らしの部屋のレイアウトまで幅広いインテリアの参考になりますね。
見ているだけでも本当に楽しいサイトばかりですので、お時間があるときに眺めてみてくださいね。
◯下記の記事もオススメです
オシャレな物件が見つかる不動産屋のWebサイトまとめ
fue
[…]below you will uncover the link to some websites that we assume it is best to visit[…]
http://interpharm.pro/# buy drugs without prescription
online pharmacy with prescription – interpharm.pro Drugs information sheet.