社会的情勢もあり急激に発展してきた電子印鑑。
ペーパーレス化やリモートワークの増加で電子契約や電子署名を導入している企業が増えています。
政府もその後押しを始めており、その流れはさらに加速していくでしょう。
その中でも注目を集めているのがIT業界でも老舗であり大手企業である「GMOグローバルサイン・ホールディングス」が提供する「電子印鑑GMOサイン」です。
この記事では電子印鑑GMOサインの口コミや評判についてサービスの特徴をまとめながらご紹介していきます。
\
電子印鑑GMOサインの特徴
電子印鑑GMOサインとはGMOグローバルサイン・ホールディングスが提供する電子印鑑サービスです。
簡単に行ってしまえばオンライン上で契約書を結ぶことができるサービスなのですが、電子印鑑GMOサインには特に優れている特徴があります。
3種類のサインに対応している
電子契約には大きく2種類のタイプがあり、
<電子署名>
メール認証などによる契約システムが提供する仕組みやログによって本人確認を行います。
メールアドレスのみで利用できます。
<⾝元確認済み ⾼度電⼦署名>
電子署名法に準拠し証拠力が非常に高い署名タイプです。第三者機関である電子認証局により、厳格な審査を行った上で電子証明書を発行します。印章管理規定などのガバナンス規定にも親和性があります。
サービスの契約が必要です。
と2つの種類があり契約の重要度や、取引先の形態によってサインの使い分けることができますが、電子印鑑GMOサインではその両方を利用することができます。
実はその他のサービスの場合どちらか利用できない場合が多く、それが記載されていないことも。
3種類のサインと冒頭にご紹介したのはそれに加え、スマートフォンやタブレットを利用した「手書きサイン」にも対応をしています。
電子契約が浸透してきたとはいえ、電子契約に対して懐疑的に思っている企業はまだまだ多いです。
電子契約について理解していない場合は、電子契約を拒否されてしまい最悪の場合取引ができなくなってしまうことも考えられます。
手書きサインも対応していることにより、より柔軟に契約に対応することができます。
また、電子印鑑GMOサインでは「ハイブリット署名」と呼ばれる
- 自社はより法的に厳格な元確認済み ⾼度電⼦署名
- 取引先はメール認証のみ
と自社は「⾝元確認済み ⾼度電⼦署名」、契約相手はメール認証による「電子署名」を行うことで法令適合性・署名権限を担保しつつ利用しやすくなっています。
契約文書の管理が簡単
電子契約を行っても、管理を簡単に行うことができなければ意味はありません。
電子印鑑GMOサインでは、電子帳簿保存法第10条(電子取引データ)の各種要件を満たした文書保管・管理が可能です。
文書を
- 契約書名
- 相手方
- 締結日
- 有効期限
- 契約金額
などから様々な範囲から簡単に検索を行うことができ簡単に文書を管理することができます。
契約更新のリマインド通知を行ってくれるため、契約の更新漏れや解約漏れを防ぐことも可能。
フォルダごとに契約書を分けて管理できるので視覚的に簡単に文書を管理することができます。
文書リストも簡単にCSVで出力することができるので監査などの際にも即時にリストを作成することができます。
セキュリティが安全
電子印鑑GMOサインでは「より安全な電子契約を作る」をモットーに従来の紙と印鑑と同様の安心感を得ることができるようにセキュリティに力を入れています。
- 政府機関でも利用され国内シェアNo.1の電子認証局と連携
- Adobe認定のルート証明書を採用
- セイコーソリューションズ社の認定タイムスタンプを標準付与
など電子契約に必要な証明は国内でも最大手で信頼できる企業と契約をし、安心して信頼できるようにサービスを提供してくれます。
電子印鑑GMOサイン側でも、
- ファイル暗号化
- 通信の暗号化
- 署名鍵保管
- セキュリティ診断
- WAF
- データバックアップ
など最大限のセキュリティに取り組んでいます。
IT業界大手だからこそできる安心性への取り組みとなっています。
様々な業務システムと連携できる
便利な電子契約とはいえ、すでに顧客管理などで様々なサービスを利用しているので導入を渋っている方もいらっしゃると思います。
電子印鑑GMOサインでは、APIシステムを利用し社内管理システムやCRMシステムと連携することにより一連のプロセスをシームレスに行うことができます。
また、Salesforce、kintoneとも連携をすることができます。
顧客データを元に見積書や請求書、契約書の作成から電子印鑑GMOサインを通じて取引先へ送信、署名依頼、保管、管理まで一貫して行うことが可能です。
電子印鑑GMOサインの料金プラン
電子印鑑GMOサインの契約は大きく2種類。
有料・無料に分かれます。
お試しフリー | 契約印&実印プラン | |
月額固定費 | 0円 | 8,800円 |
契約印タイプ(⾝元確認済み ⾼度電⼦署名) | 月10文書まで無料 | 100円 |
実印タイプ(⾝元確認済み ⾼度電⼦署名) | 300円 | |
電子証明書(年間 /1枚) | – | 0円(2枚目からは8,000円) |
ユーザー数 | 1 | 無制限 |
送信件数 | 月10文書まで | 無制限 |
無料版では、お試しフリー版では月10文書までは無料で行うことができ電子署名、⾝元確認済み ⾼度電⼦署名どちらにも対応をしています。
月10文書以上契約を交わす場合や、高額の契約による安全性の高い契約をしたい場合は有料プランでより高度で安全性の高い⾝元確認済み ⾼度電⼦署名や証明書によるガバナンス強化をすることが可能です。
\
電子印鑑GMOサインとその他類似サービスとの比較
では複数ある電子印鑑サービスと電子印鑑GMOサインを比較していきましょう
電子印鑑GMOサイン | NINJA SIGN | クラウドサイン | |
料金 | 8,800円〜 | 4,980円〜 | 10,000円〜 |
電子署名(導入ハードル) | ◯ | ◯ | ◯ |
⾝元確認済み ⾼度電⼦署名(契約の有効性) | ◯ | × | × |
タイムスタンプ(証明期間) | ◯ | ◯ | ◯ |
セキュリティ | ◎ | △ | ◯ |
使いやすさ | ◎ | ◯ | ◯ |
アカウント数 | 無制限 | アカウントが増えるほどコスト増 | 無制限 |
無料プラン | あり(10文書まで無料) | あり(5文書まで無料) | なし |
料金面では、NINJA SIGNが4,980円とお得になっているものの、アカウントを増やすごとに金額が増えていき、クラウドサインも同様の方式となっているため総合的に考えると電子印鑑GMOサインの方がコスパが高くなります。
また契約をする際に一番重要な、契約の有効性の保持では⾝元確認済み ⾼度電⼦署名を利用できる電子印鑑GMOサインが群を抜いています。
そもそも、その他電子印鑑サービスでは署名の分類に関して言及されていないため電子印鑑GMOサインの方が透明性もあります。
セキュリティに関しても電子印鑑GMOサインが様々な面でセキュリティに関して対応をしているといえ、どのような会社と提携してるのかも詳しく開示しています。
お試しで利用できる無料プランも電子印鑑GMOサインが月10文書まで無料で利用が可能。
どの面をとっても電子印鑑GMOサインがおすすめのサービスということがわかります。
電子印鑑GMOサインの唯一のデメリット
とはいえ、電子印鑑GMOサインにもデメリットがあります。
それは、取引先が電子印鑑GMOサイン以外のサービスを利用していて柔軟に対応をしてくれない場合は電子署名を利用できず、より有効性の高い契約が難しくなります。
とはいえ、電子印鑑GMOサインは自社は電子署名、取引先は電子署名の「ハイブリッド署名」に対応しているので、万が一取引先が柔軟に対応してくれない場合も有効性の高い契約をすることができます。
またスマートフォンやタブレットを利用した手書き署名にも対応をしているので、電子契約での契約を渋っている取引先にも「手書き署名なら安心して契約できますよ」と契約を促すことも可能。
かなり契約に柔軟性があるのでデメリットもほぼ気にしなくていいでしょう。
電子印鑑GMOサインを利用すべき会社
電子印鑑GMOサインの特徴やデメリットをふまえて電子印鑑GMOサインの利用をおすすめする会社は以下の会社です。
\
高い有効性で様々な業種の会社と契約をしたい企業
電子印鑑GMOサインの⾝元確認済み ⾼度電⼦署名の種類は3種類に対応しており柔軟に対応することができます。
業種によって電子契約の浸透度や理解度は様々。
IT関係の業界では電子契約に対応している企業も多いかもしれませんが、その他業種ではまだ対応をしていないことが多く、取引先に応じて柔軟に対応を行う必要があります。
電子印鑑GMOサインであれば取引先が別の電子契約を利用している場合や、まだ電子契約を導入していない場合でも高い有効性を維持したまま契約をすることができます。
手書き署名にも対応をしているので電子契約に渋っている方でも安心して契約を行うことができます。
また対フリーランスとの契約も電子印鑑GMOサインは無料プランで利用できるので有効性が高いまま相手に負担をかけず契約ができるので取引先の幅広がります。
電子契約のセキュリティを重視したい企業
電子印鑑GMOサインは運営母体のGMOグローバルサイン・ホールディングスがIT業界でも大手ということもありセキュリティにかなり力を入れています。
IPアドレス制限やワンタイムパスワード、クライアント認証などもオプションで追加することも可能。
万が一データの破損などが起こってしまった場合もデータのバックアップを行っているので安心です。
内部だけではなく、外部のセキュリティ業者による診断も受けており、常に安全な契約ができるようにしてくれます。
契約書類の管理を簡単に行いたい企業
電子印鑑GMOサインではAPIを利用して様々な外部サービスと提携をできるようになっています。
すでに社内で管理をしておるシステムがあったとしてもAPIで連携を行いシームレスに遂行することが可能。
Salesforseやkinoneとも連携を行うことができるのでその他書類の管理なども簡単に行うことができます。
電子印鑑GMOサイン内部にフォルダを作ることができたり、様々なパターンで検索を行うことも可能。
CSVで出力を行うこともできるので安心です。
あえてお伝えする電子印鑑GMOサインを利用しなくても良い会社
電子印鑑GMOサインがとても優れたサービスだとここまででお分かりいただけたかと思いますが、あえて電子印鑑GMOサインを利用しなくても良い会社をお伝えします。
それは、「事業規模の小さな会社」です。
月々発行する契約書類が10件以下の場合は無料プランで十分にカバーすることができてしまいます。
また、業務を請け負うことが多く契約書類を発行することが少ない企業だと電子印鑑GMOサインを契約しても利用する機会が少なくなってしまうので無料プランでこと足りてしまいます。
同じ理由でフリーランスも、自分から契約書類を月10枚以上発行する方以外は有料プランで契約する必要はありません。
電子印鑑GMOサインの口コミ・評判
電子印鑑GMOサインを利用した口コミ・評判をご紹介します。
株式会社ティップネス
「ティップネス」のパーソナルトレーナーやレッスンを担当するインストラクターのほとんどは、1年ごとに業務委託をお願いしての契約です。このときの契約書を電子印鑑GMOサインで作成し、管理しています。契約書は、新規契約時の「業務委託契約書」と、毎年の更新で内容変更となる「覚書」の2つがあります。1年の契約は、3月末までで4月更新です。少しずつ人数の変更はありますが、3月末までにだいたい2000人くらいと契約を交わします。その取りまとめをしているのが、私の所属する人材開発部。現在は、3人で電子印鑑GMOサインを管理しています。
電子印鑑GMOサインより
株式会社サカイ引越しセンター
「電子印鑑GMOサイン」導入後は、クラウド上で契約の確認、押印・署名ができるようになったので、作業時間を大幅に短縮できています。また、複数の部門で、契約ステータスの確認がすぐにできるようになりました。
取引先によっては、契約締結が即日完了することもあります。契約書の郵送なども必要なくなったので、契約業務を50%以上削減できたと思います。また、印紙税もかからなくなったので、コスト削減にもつながっています。
電子印鑑GMOサインより
サン電子株式会社
時間短縮という点で、大きな効果を実感しています。契約書の製本もそうですが、契約書を社内で回覧して承認をもらうという手順において、大幅に時間を短縮できています。
また、電子印鑑GMOサイン導入前は、契約書1件対して200円の収入印紙を大量に使っていましたが、最近ではほとんど使うことがなくなり、印紙を経理にもらうという手間も省けています。郵送の手間については、契約締結先も含めて効率化ができている点だと思います。
契約締結業務では、これまで3人で行っていた業務が1人で行えるようになったので、とても助かっています。電子印鑑GMOサインより
企業向けのサービスとなっているので、多くの口コミを見つけることはできませんでしたが、導入事例をみてもかなり満足をして利用していることがわかります。
【「電子印鑑GMOサイン」ご利用6万件突破!🎉】
純増数No.1。
脱ハンコ需要に応えるサービスとして注目され、
5万件突破から「わずか13日間」で1万件増加✨https://t.co/njaHcZRLiB@PRTIMES_JP#GMO #電子印鑑GMOサイン— 電子印鑑GMOサイン 【Official】 (@電子印鑑GMOサイン20141125) October 27, 2020
利用者件数も6万件を突破しており多くの方が注目をして利用していることがわかります。
まとめ:電子契約には電子印鑑GMOサインを利用しよう
特徴や口コミ・評判からみても電子印鑑GMOサインはかなり便利なサービスであることがわかりました。
電子契約のはじまりの時期ということもあり様々なサービスが乱立していますが、IT業界でも大手のGMOグローバルサイン・ホールディングスが提供をしていることもあり、信用も安全性も高くなっています。
値段もリーズナブルで幅広い活用ができる電子印鑑GMOサインはコスパも高く、柔軟に契約をできる電子契約サービスです。
まずは無料プランから試してみて使い心地を体験してみましょう。
\