ロゴデザインの参考になるWebサイト10選

ブランドの顔としての役割を果たす「ロゴマーク」。

企業のロゴやサービスのロゴは、その会社やサービスのメッセージを発信するとても重要な意味を持ちます。そんなロゴのデザインを行う際に、数多くのロゴを見ることでデザインの引き出しを増やすことは必要不可欠。

そこで今回は、ロゴデザインが画像一覧で見られる海外や国内のギャラリーサイトを10個ほどご紹介します。会社やブランドのロゴ、かっこいいロゴからおしゃれなロゴまで、自分の目的に合った参考になるデザインが無料で見つかるのでぜひご活用ください。

参考になるロゴデザインが一覧でみられるWebサイト

それではロゴデザインの参考になるWebサイトを10サイトほどご紹介します。ロゴ作成でお悩みの方はぜひ、訪れてみてください。

LogoPond

LogoPond

LogoPondは、かっこいいロゴなどクオリティの高いロゴが集まる海外のギャラリーサイトです。

ロゴ作成時にインスピレーションを受けたい時はまずは訪れるべきサイトの1つ。サイトの機能としては、自分の作品をアップロードして海外の人からコメントをもらえたり、ロゴを人気順に並びかえることが可能なので、人気のロゴを一目で見つけることができます。

いつも参考にさせてもらっています。

Logopond – Identity Inspiration

Logospire

Logospire

Logospireは、ロゴデザインを集めた海外のギャラリーサイトです。

デザインが1列でシンプルなので、ロゴだけを流し見したい時にとってはうってつけのWebサイト。ここに掲載されている情報としては、ロゴマークの企業やサービスの情報と、作者(byで表示されるところ)が掲載されているシンプルな構成です。

スクロールすると、一列でひたすらロゴが流れてくるので、インスピレーションを受けたい時に訪れたいWebサイトです。

Logospire

Logo Gallery

Logo Gallery

Logo Galleryは、ロゴデザインを大量に一覧で見たいときなどに重宝するWebサイトです。

一覧性がすぐれているのが特徴で、パソコンからだと正方形のロゴが横に7列並んでおり、ロゴ作成時に自分がイメージするロゴが見つかりやすいです。正方形のロゴをクリックすると、ロゴを作成したデザイナーの名前や、そのコーポレートサイトやサービスサイトの情報を表示されます。

logogallery.net – logo inspiration gallery

Logo Moose

Logo Moose

Logo Mooseは、海外のロゴギャラリーサイトです。個別ページに訪れると、ロゴデザインが大きく表示されるのでみやすいです。

ロゴデザインのクオリティが星で評価されており、その評価による人気順での並び替えはもちろん、賞を受賞したロゴで絞り込みまでできます。

また、木、自然、動物などのタグで検索できるのも便利な機能の1つなので、自分が求めるタグがあればぜひ参考にしてみてください。

Logo Moose

Logo Gala

Logo Gala00

Logo Galaは、ロゴをデザインする際のメインカラーなどが決まっている際に重宝するWebサイトです。

自分が参考にしたい色で検索できるため、同じ色のロゴをみてインスピレーションを受けやすいです。

Logo Gala01

サイト上の右下にある、上記の色検索の部分のどれかをクリックするとその色にあったロゴが一覧で並びます。

▷ Logo Gala

The Logo Mix

The Logo Mix

The Logo Mixも、色で絞り込み検索ができるロゴギャラリーサイトです。

またこちらは色だけでなく「人間、自然、タイポグラフィー」などのタグで検索できるのが特徴的。このサイトでは3000個以上ものロゴを見つけることができます。LogoMix自体のロゴもシンプルで好きです。

The Logo Mix

LogoSauce

LogoSauce

LogoSauceは、ユーザーが自分でロゴマークを投稿しポートフォリオをが作れるWebサイトです。

ロゴマークだけに特化しているのが特徴で、このサイトにプロフィールを掲載しているデザイナーは世界で20000人以上います。

たくさんのロゴが見つかるだけなく、このサイト上でロゴデザインのコンペティションなども開催されているので、デザインのフィードバックが欲しい方はぜひ挑戦してみてください。

LogoSauce

Logo Of The Day

Logo Of The Day

Logo Of The Dayは、そのロゴデザインがサイト上でどういう風に使われているかを確認したい時に便利なWebサイトです。

一覧で並んでいるロゴをクリックすると、各サイトへ移動することができます。右カラムでは最近ついたコメントや、タグ、アーカイブなどで切り替えることができます。一覧で並んでいるロゴの下部にある「VOTE」ではそのロゴの評価をすることも可能。

ロゴと合わせてそのWebサイトも一緒に確認したい時にはおすすめのサイトです。

Logo Of The Day

ロゴストック

ロゴストック

ロゴストックは、ロゴ制作に役立つ様々なロゴマークを集まったロゴポータルサイトです。

1つ1つのロゴ自体に、デザインについての解説がなされており、ロゴをつくる時に役立ちます。カテゴリや色からロゴを検索できるのはもちろん、構成自体が日本語なので、英語が苦手な人にでもとっつきやすいWebサイトです。

ロゴストック

Googleの公式ロゴページ(Doodles)

Doodles

Googleが何らかの記念日に掲載する特別なロゴ(ホリデーロゴ)が一覧で見られるサイトです。

ここではGoogleの「歴代ホリデーロゴ」をみることができ、Google社内でこのサイトのことを「Doodles」と呼んでいて、英語で「いたずらがき」のことを指します。Googleだからこそ作れるユニークなロゴをたくさん見つけることができます。

Googleの公式ロゴページ(Doodles)

ロゴデザインの参考に

いかがでしたでしょうか?

ロゴは会社やそのサービスの顔となる重要な要素。ロゴデザインのアイデアの引き出し増やすためにも、かっこいいロゴおしゃれなロゴという見た目に加え、コンセプトがしっかりとしたロゴなど、求められるものに合ったパターンのサンプルをいかに知っているかが重要です。ロゴマークを制作する際に、これらのサイトを利用してみてはいかがでしょうか。

ロゴデザイン時には、こちらも合わせてご利用ください。
Webデザインに使える!黄金比や白銀比の比率を計算してくれるツール7選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です