【とっても簡単】初心者でもわかるフォトショップのブラシ追加方法
こんにちは、きむらこうじと申します、都内でフロントエンドエンジニアをしております。 今回の記事はフォトショップのフォトショップブラシ追加方法についての解説です。 フォトショップでブラシの機能について知らなかった フォトシ…
こんにちは、きむらこうじと申します、都内でフロントエンドエンジニアをしております。 今回の記事はフォトショップのフォトショップブラシ追加方法についての解説です。 フォトショップでブラシの機能について知らなかった フォトシ…
こんにちは、A-SKです。 今回は、レンダリングに関しての知識がある程度揃う記事を執筆いたしました。レンダリングとは何かから始まり、実際の書き出しまでを3分間ほどで網羅できるような構成です。 それでは、早速レンダリングの…
こんにちは。A-SKです。 今回は記事を読めばすぐにでも使いこなすことが出来るプラグインを、シーン別にご紹介&解説していきたいと思います。プラグインを始める際には是非一読していただければと思います。 プラグインとは Af…
こんにちは。 前回はSketchのマスク機能についてご紹介しました。 →Sketch初心者が知っておきたい。画像の切り抜きに使えるマスクの解説 今回はSketchのガイド機能について解説していきます。 ガイド機能とは、デ…
こんにちは。 前回Sketchのレイヤー機能についてご紹介しました。 →「Sketch初心者必見!】レイヤーリストの解説いろいろ」 これから定期的にSketchの使い方について紹介していくので、読んでみてくださいね。 今…
こんにちは。 前回はSketchのショートカットキーについてご紹介しました。 今回はSketchのレイヤーの仕組みについて解説していきます。 (そもそも「Sketchってなんぞ」という方は「Sketchでデザインをして気…
広告やチラシや提案書を作成する時、また名刺やWebサイトをデザインする際にも、無造作に文字や画像を並べるだけでは綺麗で見やすいものにはなりません。 配置する要素の関係性を考慮した上で、近くに置くのか、揃えるのか、コントラ…
こんにちは。Sketch大好き・デザイン大好きのデザイナーです。 みなさんは、デザインしていて「もうこんな時間・・」「時間足りない・・」と思ったことはありませんか? 作業を効率化すれば時間をぐっと短縮することができます。…
イラストの素材を手に入れたい時、みなさんはどのように探していますか? 今回ご紹介するのは、イラスト数10万点を誇る「イラストAC」というサイト。デザインに携わっている方ならすでにご存知の方も多いとは思いますが、上手に利用…
人の行動を変えなければいけない時、ただ単に口で注意するのと、粋なアイデアで行動を変えさせるのとでは大きく違います。 そこで、今回はデザイン1つで人々の行動を変えた事例を9つほどご紹介します。 プロダクトデザイン編 フェン…
こんにちは。 今回は、何かを制作する際に、アイデアのヒントになったりインスピレーションを刺激されるサイトを9つほどご紹介します。 The Book Cover Archive 世界の本の装丁をアーカイブしたサイト。 本の…
こんにちは! 日本語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日本語フリーフォントを20個厳選してみました! 新…
ここ最近、女子向けアプリが多数リリースされているのはご存知でしょうか。 SNS、ユーティリティ、ライフスタイル、ナビゲーションなどアプリのカテゴリも様々です。 そこで今回は、最近話題になっている女子向けiOSアプリ5サー…
皆さんは、満足したバナーが作れていますか? バナーは、自社サイトへの誘導やCVにつなげるための重要な役割を果たします。 しかし、限られたサイズの中で、ターゲットに刺さるバナーをデザインするというのはなかなか難しいもの・・…
デザインをしつづけていると、たまに柔軟に考えられなかったり、自分のデザインに対して疑問を感じるときがありませんか? そういうときは一度、初心にかえってデザインに関して考え方を見直したり、インスピレーションを刺激することも…
「なんかもっとこう、サクサクとパソコンをいじれないかなあ・・・・」 Macをお使いのあなたはこんな悩みを抱えたことはありませんか? 確かに、ショートカットキーを使いながら仕事を効率化したり、ツールを利用して今までよりも何…
ブランドの顔としての役割を果たす「ロゴマーク」。 企業のロゴやサービスのロゴは、その会社やサービスのメッセージを発信するとても重要な意味を持ちます。そんなロゴのデザインを行う際に、数多くのロゴを見ることでデザインの引き出…
こんにちは。 スマートフォンサイトやアプリにおいて、重要なことの一つであるUI(ユーザーインターフェース)。 また、PC向けサイトでも、よりユーザー目線に立ったUI設計が必要です。 UI設計ひとつで、大きくコンバージョン…
こんにちは。 バランスにこだわったシンプルなサイトは見ていて飽きないものです。 今回は、白と黒をベースに作られたシンプルですごいWebサイト10個ほど選んでみました。 Kenji Saito Kenji Saito氏のポ…
ポスターやWebサイトのデザインをする際の配色は奥が深く、デザイナーであっても毎回悩む問題の1つ。 ただ、デザインにおいて配色の役割は大きく、たった1つの色でそのサイトやモノの印象がガラっとかわることはよくあります。 ベ…