【ネットでも評判!】Progateをプログラミング初心者におすすめする理由

「プログラミングに興味はあるけど、何から始めればいいか分からない…」

「プログラミングを学んでみたいけど、なんだか難しそうだな…」

あなたは今、こんな悩みを抱えていませんか?

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されるなど、世間でも話題になっているプログラミングですが、いざ自分ひとりで始めようとするとちょっとハードルが高いですよね…。

でも安心してください。

いまは気軽にプログラミングを学習できるサービスがたくさんあり、それらを活用することで初心者の方でも楽しくプログラミングを学ぶことができるんですよ。

そこで今回は、特におすすめのプログラミング学習サービス「Progate」をご紹介します。

Progateってどんなサービス?

Progateは、株式会社Progateが2014年に始めたプログラミングのオンライン学習サービス。

初心者でも、独学できるレッスンを」というミッションを掲げており、それを達成するために

実践的なレッスン」「わかりやすいレッスン」という2つの約束が定められています。

そのため、初心者でも挫折することなくプログラミングを学ぶことができるんですよ。

実は私も以前、自分のブログをカスタマイズするために、Progateを使ってHTML&CSSを学んでいました。

カスタマイズの解説記事を読んでも全く理解できない程のプログラミング初心者だったんですが、Progateのレッスンでコツコツ学んだ結果、簡単なカスタマイズは自分で出来るようになりました。

ちなみに最近、Progateの登録ユーザー数は世界12ヶ国で50万人を突破したそうです。

>> Progate公式サイトはコチラ

Progateを初心者におすすめする5つの理由

①まずは無料で始められる

基礎レベルの17レッスンのみという制限はありますが、全てのコースをまずは無料で試すことができます

わざわざ教則本を買う必要がないので、気軽にプログラミングに挑戦することができますよ。

②全15コースと幅広い言語を学べる

Progateでは現在、HTML&CSSJavaScriptRuby など

全15コース68レッスンが用意されています。

>> Progateレッスン一覧はコチラ

(スマホアプリ版は現在7コースで順次アップデート予定)

最初はどのプログラミング言語を深く学べば良いか判断しにくいので、

ひと通り試すことのできるProgateは初心者にとても相応しいと思います。

参考記事 :【2018年版】初心者はどの言語が良い?おすすめプログラミング言語ランキングTOP10

③初心者向けの丁寧な説明がある

Progateスライド

Progateでは、初心者でも分かりやすい丁寧な「スライド学習」が採用されています。

例えば紙の教則本だと、プログラミングをおこなう画面と本とを交互に見るのがちょっと大変ですよね。

また動画による解説だと、自分の望むペースで無かった場合ストレスを感じてしまいます。

その点スライド形式であれば、プログラミング画面からワンクリックで解説を呼び出せて、

しかも自分の望むペースでじっくりと読むことができますよ。

わかりやすいレッスン」を謳うProgateらしい心配りだと思います。

④いつでもどこでも気軽にできる

Progateは現在、web版スマホアプリ版の2種類がリリースされています。

そのため通勤中はスマホアプリで、自宅に帰ってからはパソコンで、

というように状況に合わせて使い分けをすることができますよ。

空いた時間を使って、好きなデバイスで学習できるというのは本当に便利です。

⑤有料会員の料金もリーズナブル

より実践的なレッスンが開放される有料会員(プラス会員)ですが、

月額980円(税込)とかなりリーズナブルな価格設定になっています。

登録日からきちんと1か月間(正確には登録日の翌月同日同時間まで)利用できるのも良心的ですね。

Progate無料会員と有料会員の違い

①無料会員

無料会員は「HTML初級編」「Ruby基礎編」など、基礎レベルの17レッスンを学習できます。

ただ実践的なレッスンは開放されていないので、より深く学びたい方には物足りないかもしれません。

②有料会員(プラス会員)

有料会員(プラス会員)は現在公開されている全68レッスン、基礎から実践までの全てを学習できます。

(スマホアプリ版は現在7コースで、順次アップデート予定)

自分で創るという体験を通して、プログラミングの奥深さを味わうことができるでしょう。

ちなみにweb版またはスマホアプリ版のどちらかで有料会員登録をすると、web・アプリどちらのレッスンも受講できます。

>> Progateヘルプはコチラ

Progateの基本的な使い方

①web版

まずはトップページで「無料会員登録」をおこないましょう。

Progateトップページ

Facebook、Twitter、Googleのアカウントが使えるので、あっという間に登録できます。

もちろん普通にメールアドレスを使っての登録も可能ですよ。

ちなみに有料会員プランにすぐ申し込みたい方は、会員登録完了後にページ下部にある「有料会員プラン」の項目をクリック。クレジットカード及びデビットカードによる支払いが可能です。

Progateレッスン一覧

さて無事に登録が完了したら、レッスン一覧から自分の学びたいコースを選びましょう。

全部で15コースありますが、ここでは「HTML&CSS」コースを選びます。

Progateスライド

最初にそのレッスンの概要を解説したスライドが表示されます。

自分のペースで次のページに進めるので、じっくりと基本を学ぶことができますよ。

そして納得がいったら、右上の × ボタンでスライドを閉じて演習にチャレンジ。

Progate演習画面

演習画面は横に三分割されており、左が簡単なヒント欄、真ん中が入力画面、右が出力画面となっています。

入力画面で入力したものが即座に出力画面に反映されるので、いま学んでいることを直感的に理解しやすくなっていますよ。

先ほどのスライドで学んだことを思い出しながら、自分の手で見本と同じものを再現しましょう。

Progateクリア画面

見事に正解できると、上のようにクリア画面が表示されます。

ゲーム感覚で楽しく学べるデザインが本当に素晴らしいですね。

FacebookやTwitterのシェアボタンも用意されているので、うまく活用してモチベーションを維持していきましょう。

②スマホアプリ版

スマホアプリ版はまずアプリをダウンロードするところからスタート。

現在 iPhone版Android版、両方リリースされています。

ProgateアプリTOP画面

ダウンロードが完了したら、新規登録をおこないましょう。

Facebook、Twitter、Googleのアカウントが使えるので、あっという間に登録できます。

もちろん普通にメールアドレスを使って登録することも可能ですよ。

Progateアプリレッスン一覧

登録が完了したら、レッスン一覧から自分が学びたいコースを選択。

スマホアプリ版では現在、

HTML&CSSJavaScriptRubyPythonJavaGoSQL

7コースから選ぶことができますよ。

ここでは「HTML&CSS」コースを選びます。

Progateアプリスライド

最初にレッスンの概要を解説したスライドが表示されるので、自分の納得がいくまで目を通しましょう。

Progateアプリ演習画面

スマホアプリ版はスマホのサイズに合わせたレイアウトになっています。

画面の見やすさを考慮してヒント欄が割愛されているのですが、

左下のひつじアイコンをクリックすると「ひつじ仙人」が現れヒントを教えてくれますよ。

またひつじアイコンの右のスライドアイコンをクリックすれば、いつでもスライドを見返せます。

Progateアプリクリア画面

そして見事にクリアできると経験値が手に入ります。

ゲーム感覚で楽しみながら理解を深めていきましょう。

Progateに関する注意点

①必ず自分なりの目標・期限を設定する

Progateでは課題の提出期限などが特に定められていません。

そのため自分で

・一日一レッスンをおこなう

・SNSで進捗を知人にシェアする

など、目標や期限を設定してモチベーションを維持する必要があります。

特に有料プランに加入した状態でサボり続けてしまうと、

月額料金がムダになり兼ねないので気をつけましょう。

もし自主性に自信がないのであれば、のちほどご紹介する

プログラミングスクールを検討してみても良いかもしれませんね。

②Progateだけでは即戦力は身につかない

初心者におすすめなProgateですが、あくまでプログラミングの入門編でしかありません。

私も以前ProgateでHTML&CSSを学んだ時に、「基礎を身につけた後は自ら実践していく姿勢が無いと、それ以上のレベルアップは望めないな…」と感じました。

そしてこちらのエンジニアである深見さんの記事でも語られているように、

Progateで学ぶだけでは就職活動のアピール材料になりにくいのが現状です。

参考記事 :「progateをどれだけやったら仕事ができるの?」に採用について考えてる側から答えたい

そのため本気でエンジニアを目指す方は、採用担当者が判断できるような成果物を作ることが大切です。

しかし独学で成果物を作るのはなかなか大変で、思うようにいかないかもしれません。

そんな時は、次にご紹介するプログラミングスクールを利用してみるのも一つの手です。

本気でエンジニアを目指す方におすすめのプログラミングスクール

本気でエンジニアとしての即戦力を身につけたい方には、プログラミングスクールをおすすめします

現在数多くのスクールがありますが、特におすすめのものを3つご紹介しておきますね。

①テックキャンプ プログラミング教養 (旧 TECH::CAMP)

テックキャンプ プログラミング教養 (旧 TECH::CAMP)は、オンライン+オフラインでの学習が特徴的なプログラミングスクール。

オンラインのカリキュラムで学びつつ、全国に8校ある教室(渋谷、新宿、池袋、東京駅前、御茶ノ水、早稲田、名古屋、梅田)で指導を受けることもできます。

直接人に会うことでモチベーションを高めることができるので、自分ひとりではサボってしまいがちな方におすすめですよ。

最初の一週間で満足できなければ全額返金してもらえる「全額返金保証制度」もあり、スクールへ初めて通う方も安心です。

無料説明会・体験会もおこなわれているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

テックキャンププログラミング教養の詳細はこちら

②TechAcademy

TechAcademy(テックアカデミー)は、オンライン学習に特化したプログラミングスクール。

基本的に自宅にいながらオンラインカリキュラムを学ぶことができます。

最短4週間~最長16週間のプランが用意されており、ひとりひとりにメンターがつくのが特徴。

選べるコースも、プログラミング・アプリ開発・デザイン等かなり豊富なラインナップとなっています。

プログラミング無料体験もおこなわれているので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

» TechAcademyの詳細はコチラ

③WEBCAMP PRO

WEBCAMP PRO(ウェブキャンププロ)は、未経験でも短期間で

高いスキルを身につけることができる転職・就職保証型プログラミングスクール。

実務に最も近い実践的なカリキュラムでみっちり学んだあと、

転職・就職を成功に導く手厚いキャリアサポートを受けることができます。

受講完了後、3ヶ月以内に転職・就職できない場合は全額返金してくれるので、

気になる方はまず無料カウンセリングを受けてみてくださいね。

» WebCamp Proの詳細はコチラ

関連記事: 【本気でおすすめ】プログラミングスクール厳選3校

関連記事: 【無料で学べる】プログラミングスクール厳選3校

Progateの口コミや評判

Progateに関するネット上の口コミや評判もいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

①SNSでの口コミ・評判

https://twitter.com/Wazzy_classic/status/1044793633755426816

https://twitter.com/tata_nrf/status/1042616537763405830

https://twitter.com/Progate92077975/status/1041605779512410112

②ブログでの口コミ・評判

有料Progateで半年かけて合計14コースを学習してみた

こちらのぽんぽこさんのブログ記事では、有料プランで半年間学んだ方の体験談が紹介されています。

やはり月額料金の安さ、スライドの分かりやすさに対する評価が高いようですね。

自宅でプログラミング学習ができる『Progate』有料会員のレビュー。評判がいいから受講したら、1ヶ月でかっこいいサイトが作れるようになっちゃいました。

こちらのゴダさんのブログ記事では、Progateでの学習後ご自身で作られたサイトも紹介されています。

Progateで学んだことを活かして成果物を作られているのは、本当にすばらしいですね。

まとめ

Progateの「わかりやすく楽しい」学習デザインは、初心者にとてもやさしいものになっています。

もしプログラミングを始めようか迷っているのであれば、ぜひ今すぐ試してみましょう。

>> Progate公式サイトはコチラ

そしてプログラミングは、あなたの可能性を何倍にも広げてくれる素晴らしいチカラです。

私もProgateでプログラミングを学んだことで、以前は出来なかったカスタマイズが出来るようになり、ブログを運営するのがさらに楽しくなりました。

プログラミングを通して、あなたの人生がより豊かになるよう祈っておりますね。