最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2016年2月編)
こんにちは。 3月になりましたので、2月中に話題になったWebサービスやアプリを11個ほどご紹介します。 カクヨム カクヨムは、2016年2月29日に正式リリースされた、自由なスタイルで物語を投稿できる小説投稿サイトです…
creive編集長。ルノハ株式会社CEO。HEAR ( https://hear.jp )という音声投稿サービスも運営しています。webサービス、SEO、アニメ、ゲーム、キャンプ、車などが趣味です。
こんにちは。 3月になりましたので、2月中に話題になったWebサービスやアプリを11個ほどご紹介します。 カクヨム カクヨムは、2016年2月29日に正式リリースされた、自由なスタイルで物語を投稿できる小説投稿サイトです…
1月も終わりということで、1月中に話題になったWebサービスやアプリを12個ほどご紹介します。 コピースロット 「コピースロット」は、3つのキャッチコピーの一部分を組み合わせて1つのキャッチコピーが作れるWebサービスで…
「WordPressを使い始めたけど、プラグインがありすぎてどれを使えばいいかわからない・・」 「結局自分のサイトに合ったおすすめのプラグインはどれ・・・?」 WordPressは、誰でも簡単にブログやサイトが作れてしま…
「WordPressのテーマがたくさんありすぎでどれを選べばいいかわからない」 「できればSEOもバッチリでデザインもおしゃれなテーマを使いたい」 WordPressでサイトをはじめるにあたり、テーマ(テンプレートとも呼…
WordPress(ワードプレス)では、記事の新規追加や編集、プラグインのインストール、各種設定などを行う場合、ダッシュボードと呼ばれる管理画面にログインする必要があります。 WordPressをインストールしたら一番は…
新規サービスや新しい商品を企画する時など、様々な場面で利用される「ブレスト(ブレインストーミング)」という会議方法。 また、ブレストは新しいアイデアを思いつくための企画立案だけでなく、問題解決の場面でも活躍する手法です。…
ベンチャーを立ち上げた当初というのは、やることが多すぎて時間がいくらあっても足りないものです。 今まで経験のないこともやらないといけなかったり、お金がないので人を雇うことや外注することも難しかったりします。 しかし、そう…
「いまいち納得のいく文章が書けない」 「もっと良い文章を書けるようになりたい・・」 いまは、ブログやSNS、メディアなどで世の中に対して自分の意見や考えを簡単に発信できる時代です。 その結果、アナログ・デジタル問わず、普…
Googleアナリティクスは、Googleが無料で提供しているウェブサイト分析ツールであり、多くの企業や個人が導入しています。 しかし、Googleアナリティクスは、簡単に導入できるということもあり、最初にトラッキングコ…
WordPressでサイトやブログを作って、いざ公開しようとしている人は、すべての設定が本当に終わっていますか? サイトを成長させるためのアクセスアップやSEO対策には、最低限設定しておかなければならないことがいくつかあ…
「イラストがうまくなりたい」と思っている人は多いことでしょう。 ネットや書籍など、イラスト上達法は世の中に溢れていますが、人によって全く違うこも多く、あまりにも方法がありすぎて迷ってしまうということもありますよね。 もち…
iMac、Macbook、Mac mini・・・。 Macは統一感のある洗練されたアルミボディが魅力的なPCですよね。 その美しい外観だからこそ、周辺機器やアクセサリーにもこだわりたいところです。 そして、どうせなら性能…
大阪市阿倍野区にある「文の里(ふみのさと)商店街」では、最近シャッターを下ろした店が目立つようになってきました。 そこで、商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、商店街のPRポスター約200点を、電通関西支社に依頼し…
皆さんは、満足したバナーが作れていますか? バナーは、自社サイトへの誘導やCVにつなげるための重要な役割を果たします。 しかし、限られたサイズの中で、ターゲットに刺さるバナーをデザインするというのはなかなか難しいもの・・…
新規事業プレゼンや、新企画のコンペ・提案などで、企画書を作らなければいけなくなることはよくあります。 しかし、企画書を作るといっても、そもそも提案できる企画アイデアがなければ始まりません。 アイデアが出ないばかりに、企画…
「なんかもっとこう、サクサクとパソコンをいじれないかなあ・・・・」 Macをお使いのあなたはこんな悩みを抱えたことはありませんか? 確かに、ショートカットキーを使いながら仕事を効率化したり、ツールを利用して今までよりも何…
MacBook Proを持ち運ぶ際、本体を保護できるケースは故障や傷から守ってくれる心強い味方です。 しかし、一方では「Mac特有のデザイン性や質感が損なわれてしまうのが嫌」、「職場で目立ちすぎてしまう」といった理由でケ…
こんにちは。 スマートフォンサイトやアプリにおいて、重要なことの一つであるUI(ユーザーインターフェース)。 また、PC向けサイトでも、よりユーザー目線に立ったUI設計が必要です。 UI設計ひとつで、大きくコンバージョン…
こんにちは。 もうすぐ5月も終わりということで、5月中に話題になったwebサービスやアプリをご紹介いたします。 Minbox 少し前に話題になった、容量制限のないファイル共有サービスです。 1番の特徴は、送信したいアドレ…
こんにちは。 もうすぐ4月も終わりということで、 4月中に話題になったwebサービスやアプリを集めてみました。 nisshi(にっし) まずは、ソーシャル日誌サービスです。 特徴としておもしろいのが、「いいね!」や「コメ…