まだ間に合う!パズドラを効率よく攻略するアプリ裏技集まとめ(初級編)

こんにちは。

「パズル&ドラゴンズ」で有名なガンホー・オンライン・エンターテイメントの時価総額が1兆円を超えました。

JR西日本がの時価総額が9298億円なのを考えると、1つのアプリの威力はすさまじいです。

人々を魅了し続け、時代を動かすアプリなら、1度触れておいても損は無いと思います。

そこで、今から初めても遅くないような、時間のない人のための基本的な攻略方法裏技をまとめてみました。

パズドラとは?

 パズドラ(パズル&ドラゴンズ)とは、モンスターを育てチームを作りダンジョンに挑んでいくパズルゲームのこと。 ダンジョンでは6種類の色のパズルを3つ以上揃えて並べて消していく。 その時に、連鎖が多く起きれば起きるほど攻撃力が上がり、モンスターを倒すとモンスターが手に入る。(ダウンロード件数は1,300万本「2013年4月28日時点」)

puzz

ゲームのターゲット層は、20~30代男性です。赤・青・緑で始まるモンスター設定や図鑑や進化など「モンスターバトルRPG」を経験したポケモン世代の若者をターゲーットにしています。

<目次>

「レベル・コイン・魔法石」についてある程度知っていればなんとかなります。


1.基本的に覚えておくこと
2.レベルについて
3.コインについて
4.魔法石について

1.基本的に覚えておくこと

まず始めるにあたって、これだけは知っておいて損はないという情報から。

属性(弱点などが存在する)

【火は木に強い、木は水に強い、水は火に強い、光と闇は互いに弱い】

zokusei

どういうことかというと

  • 火属性は木モンスターに2倍の攻撃、水モンスターに半分の攻撃
  • 水属性は火モンスターに2倍の攻撃、木モンスターに半分の攻撃
  • 木属性は水モンスターに2倍の攻撃、火モンスターに半分の攻撃
  • 光属性は闇モンスターに2倍の攻撃 (半分の攻撃となる属性は無い)
  • 闇属性は光モンスターに2倍の攻撃 (半分の攻撃となる属性は無い)

なんとなく感覚的にわかりますね。

ステージごとに属性があるので、なるべく相性のいいモンスターを連れて行きましょう。

【その他基本】

  • パズルを5個以上つなげて消すと、敵全体に攻撃できる
  • 始めに選ぶ3種類のモンスター(御三家)は、例外が無い限り育て続けるのが効率的
  • バトルで負けても「コンティニューしない」こと(無課金で攻略する場合)
  • 敵のモンスター1体をタップすると、ねらいうちになる

このあたりは「そんなもんなんだな」と頭の片隅においておいてください。

2.レベルについて

普通にステージをクリアしていっても、普通の経験値がもらえるだけです。
そんなスピードじゃ今から間に合わない!

ということで「ゲリラダンジョン」というステージが存在することをお伝えします。

ゲリラダンジョンとは、パズドラで手間とお金をかけずにレベルをあげる方法です。

モンスターのレベルを効率よくあげるために、このステージで手に入るレアなモンスター(メタドラなど)を配合に使用します。

meta

<一例>
キングメタルドラゴン:経験値:50,000
ハイメタルドラゴン:経験値:10,000
メタルドラゴン:経験値:1,000
ドラゴン例など。

モンスターのレベルをあげる時に、普通のモンスターを配合させるのではなく、ここで手に入るモンスターを使用しましょう。普通に攻略する数十倍のスピードでモンスターを進化させることができます(時間短縮)。

>>でもそのダンジョンってどうやってみつけるの?

それを知るために、ゲリラダンジョンが登場する時間を知らせてくれる便利なツールがあります!

ゲリラダンジョン時間割

ゲリラダンジョン時間割のサイト

ここに掲載されている時間に、スペシャルダンジョンにいけば、1時間だけレアなダンジョンが登場しています。少ない時間で効率的にこなすためには絶対必要な情報です。

そのゲリラダンジョンのある時間を、毎日調べるのもいいですが、「Lobi(ロビー)」というアプリに、ゲリラの時間になると自動でお知らせしてくれる、超便利なグループがあります。

Lobi(ロビー)をダウンロード

「App Store」でLobi(ロビー)をダウンロード

「Google Play」でLobi(ロビー)をダウンロード

ダウンロードして、Lobi(ロビー)の「パズドラゲリラ時間割のA〜Eの公開グループ」に参加するだけです。

時間になると、こんな感じでお知らせしてくれる

chat

↓「自分が何組か」を調べる方法↓

自分のID検索方法は【フレンド → ID検索】です。
自分のIDを確認し、左から3番目の数字

「0」か「5」なら A組 スマホからA組に参加
「1」か「6」なら B組 スマホからB組に参加
「2」か「7」なら C組 スマホからC組に参加
「3」か「8」なら D組 スマホからD組に参加
「4」か「9」なら E組 スマホからE組に参加

例:自分のIDが「123.456.789」なら、左から3番目の数字が「3」なので「D組」になる。自分の組に参加してみてください。

もしくは、公開グループから「ゲリラ」と検索すればA〜Eまでのグループがでてきます。

これでもうゲリラダンジョンを逃すことはありませんね。

3.コインについて

最初は必要にかられないと思うのですが、モンスターのレベルが上がるごとに合成に必要な費用も上がっていくため、徐々にコイン不足になってきます。なので、始めからコインをためておくと後々楽ですね。

土日ダンジョン

「土日ダンジョン」は、モンスターがタマゴをドロップしない代わりに、大量のコインを稼げるダンジョンです。土日のスペシャルダンジョンに参加してコインを稼ぎましょう。

モンスター売却

ルビドラ、サファドラ、エメドラ、ゴルドラ系が売却価格が高くお勧めです。
特にキングゴールドドラゴンは売却額が300000と異常なのでぜひ、ゲットしたいものです。

gold

ゴールドドラゴン:売却額3000
ハイゴールドドラゴン:売却額30000
キングゴールドドラゴン:売却額300000

このモンスターも上記のゲリラダンジョンで手に入るので、やはりゲリラダンジョンを逃さずにいけるかがポイントのようです。

4.魔法石について

魔法石を無駄遣いしないことが、最短コースだったりもします。

mahou

バトルで負けても「コンティニューしない」というのがそれにあたります(無課金で攻略する場合)。コンテニューには魔法石が必要ですから。1個85円の有料課金で魔法石を手に入れることもできます。

魔法石の使いみちとしてメインとなるのは「モンスターBOX拡張」or「レアガチャ」です。

それ以外はなるべく使わないほうが初心者の方にはいいと思います。魔法石5個でレアガチャを1回まわせます。 ガチャは、レアモンスターが出やすいイベント時に回すようにしましょう。イベント詳細(イベントは普通にアプリから確認できる)

魔法石を手に入れる方法

1.ログインボーナス(毎日ログインし続けるともらえる)
2.運営のイベント(イベントは要チェック)
3.ゲーム不具合(詫び石)
4.新ダンジョンをクリアするともらえる

魔法石が無料でもらえるタイミング

・ノーマルダンジョン攻略につき1個
・スペシャルダンジョン攻略につき1個
・テクニカルダンジョン攻略につき1個
・通算ログイン10日目で3個
・通算ログイン30日目で5個
・通算ログイン60日目で5個
・通算ログイン100日目で10個
・通算ログイン150日目で5個
・通算ログイン200日目で10個
・通算ログイン250日目で5個

最短で攻略する方法まとめ

「ゲリラダンジョンに参加し、継続的に毎日ログインするのが効率的」だと言えますね。

おまけ

リセットマラソン(リセマラ)

リセマラ、とはリセットして何度もやり直すことを繰り返すマラソンという意味です。アプリをダウンロードした時に、始めから持っている魔法石を使ってガチャをし、レアモンスターが登場するまで何度もインストールとアンインストールを繰り返す行為。(面倒だったらしなくてもいいと思います)

助っ人をすぐに復活させる裏技

強力なフレンドをバトルでに連れて行きダンジョンをクリアすると、しばらくでてこなくなります。強力なフレンドは何度も連れて行きたいもの。そんな時、パズドラを1度終了させて、パズドラを再起動するフレンドが復活するという裏技です。

友情ガチャでレアなモンスターが出現率をアップさせる裏技

午前5:00~7:00の間に友情ガチャを回すと出現率があがるという話があります。100%ではないので要注意。

どのモンスターがどのステージで手に入るかの情報

暗闇の王までに入手できるモンスター
パズドラ攻略Wiki(ダンジョン)


いかがでしたか?

すでにアプリをダウンロードしている人は知っていることばかりかもしれませんが、

まだやっていない人は、これを機会に始めてみてはいかがでしょうか。

<アプリをダウンロード>

パズドラ公式「アンドロイド」
パズドラ公式「iPhone」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です