覚えておくと絶対に役立つ!便利なGoogle検索方法7選(基本編)

こんにちは。

何かをしようと思ったときに、検索することが当たり前の時代になりました。
そこで今日は探したい物を素早く見つけるために、Googeの基本的な検索手法を7つとりあげました。

限定検索「”キーワード”」

まずは、絞り込み検索です。あるキーワードを「限定」して検索したい時に使える検索方法です。

具体例

例えば「激おこぷんぷん丸」というキーワードの意味を一瞬で調べたい時に

「”激おこぷんぷん丸とは”」

ダブルクオーテーション(””)でキーワードを囲って検索すると「激おこぷんぷん丸とは」から始まる、説明をしてくれている検索結果が一発で並びます。便利!

除外検索「-キーワード」

medium_4493513795

あるキーワードを、検索結果から除外して検索したい時に使います。

具体例

「東京にある大学」を調べたい時に「東京 大学」と検索すると「東京大学」が大量にヒットしていしまいます。そこで

「東京 大学 -東京大学」

と検索すると、東京大学を除外した検索結果が登場します。

OR検索「OR」

「A」と「B」のどちらかだけを探したいときに使える検索です。ORが大文字なことに気をつけて下さい。

具体例

「マクドナルド OR モスバーガー」

これでモスバーガーとマクドナルドの両方に関する検索結果ではなく、どちらかに特化した検索結果があらわれます。

郵便番号「〒番号」検索

郵便番号を簡単に調べられる便利な方法です。

medium_73627419

具体例

住所を郵便番号のあとに入力します。

「郵便番号 住所」

と検索すると調べることができます。「郵便番号 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門」と検索すると「409-3601」とでてきました。途中まで住所を打つとGoogleが予測変換をだしてくれるので、入力も簡単にすみます。

関連検索「related:サイトのURL」

自分の好きなサイトと似たようなサイトを探したい場合に使える検索です。検索の仕方は

「related:好きなサイトのURL」

で検索します。すると類似サイトなどがリストアップされます。

天気検索「weather:都道府県名」

一発で今日の天気を知りたい時に使える検索です。

「weather:千葉」

で検索すると千葉の天気がわかります。区や市などさらに絞って検索することもできます。

ファイル検索「filetype:PDF キーワード」

なにか文献などをがPDFで読みたい時などに使える検索です。

具体例

デザインの文献をPDFで読みたい時には

「filetype:PDF デザイン」

で検索しましょう。PDFファイルが検索結果にでてきます。大学生はフル活用できそう。


いかがでしたか?

基本的なものばかりですが、使いこなせば色んな場面で役立つのでぜひマスターしてみてください。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です