デザインがおしゃれな大学の公式サイト10選

大学のWebサイトといえば、かっちりとした企業サイトみたいなデザインが多いですが、最近はデザインに凝ったおしゃれで動きのある大学サイトも多くなってきました。

今回は、国公立、私立問わず、特におしゃれだと感じた大学サイトをピックアップしてみました。

武蔵野美術大学

[browser-shot url=”http://www.musabi.ac.jp/” width=”550″]

一見、大学のサイトには見えない、クリエイティブで洗練されたデザイン。
数の多いメニューも、上手く配置することによってユーザーにとってわかりやすくなっています。

デジタルハリウッド大学

[browser-shot url=”http://www.dhw.ac.jp/” width=”550″]

フラットデザインを取り入れたとても今風なデザイン。
UIも分かりやすく、さすがデジハリという感じです。

京都精華大学

[browser-shot url=”http://www.kyoto-seika.ac.jp/” width=”550″]

日本初のマンガ学部創設などで話題なった大学です。
グリッドデザインを上手く取り入れ、細部までこだわったデザインです。

京都嵯峨大学

[browser-shot url=”http://www.kyoto-saga.ac.jp/” width=”550″]

こちらもグリッドデザインが印象的です。
メイン画像とメインナビの使い方もインパクト大です。

学習院女子大学

[browser-shot url=”http://www.gwc.gakushuin.ac.jp/” width=”550″]

女子大学らしい綺麗なデザイン。
メインのナビゲーションが特徴的です。

大阪経済大学

[browser-shot url=”http://www.osaka-ue.ac.jp/” width=”550″]

ピンクを基調とした洗練されたデザインと右下の大学公式キャラクターを使ったフラッシュが面白いです。
大学サイトでは珍しいスマホ版のデザインが必見です。

明治大学

[browser-shot url=”http://www.meiji.ac.jp/” width=”550″]

カラフルでインパクトのあるメインナビゲーションが特徴的、
それ以外にも細いところまで凝っており、上手くまとまっています。

共立女子大学

[browser-shot url=”http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/” width=”550″]

グリッドデザインを採用し、カッチリとコンテンツがまとめられています。
メインナビゲーションもアイコンを使用し、見やすい&綺麗に仕上がっています。

女子美術大学

[browser-shot url=”http://www.joshibi.ac.jp/” width=”550″]

全体的に小さいフォントと黄色を用いた可愛らしいデザインです。
余白の使い方も上手く、スッキリした印象を与えます。

神戸学院大学

[browser-shot url=”http://www.kobegakuin.ac.jp/” width=”550″]

青空の中佇む綺麗なキャンパス使った背景がインパクトあります。
是非フッターまでスクロールしてみてください。


いかがでしたか?

大学サイトは、企業サイトなどと比べて圧倒的にコンテンツ量が多いのが特徴的ですね。
今回挙げた大学は、サイト自体のデザインがおしゃれなだけでなく、それらの多岐に渡るコンテンツもユーザーに分かりやすいように考えられている印象でした。

また、グリッドデザインやフラットな配色など、Webデザインのトレンドを押さえたサイトも多かったです。

それでも、圧倒的にカッチリとした大学っぽいデザインのところが多いのは、やはり一番見やすく、使いやすいからなのでしょうか。

コンテンツの魅せ方やトレンドを取り入れたデザインは。日頃のWebデザインの参考になる部分も多いと思いますので、是非じっくり観察してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です